2022/04/12
たっぷり詰まった甘い蜜
皆様こんにちは レストランの雨宮です。 車の窓が花粉で真っ黄色でした 天城高原にも春が来ました。 さて前回に引き続き今回も伊豆のパン屋さんです。 前回は別荘地にあるおしゃれなパン屋さんでしたが 今回は街のみんなに愛されるパン屋さんです。 アピタ大仁店の中にある「ベルナール」というパン屋さんです。 私の子供のころからあるのですがここの「メープルメロンパン」が大好きで是非 紹介したいと思いました。 メロンパンの中にたっぷりとメープルシロップがしみ込んでいる甘いパンです。 毎回何個か買うのですがいつも一回で2つ食べてしまいます・・・ とまりません・・・ 伊豆縦貫道方面から天城高原にくる途中にあるので ぜひ立ち寄ってみてください。 お料理関係の写真を撮るのがとっても苦手です。 上手に写真撮っているお客様に上手に撮る方法を聞いたりしているのですが なかなか上達しません。なにかコツがあれば是非教えてください。 お待ちしております。
0
0
2022/04/12
4月 四季菜御膳『藤-fuji-』
こんにちは。レストランの渡辺です。 那須もようやく春がやってきまして、桜満開になりました。 暖かな日差しが何よりも嬉しい季節です。 3月は例年に比べ、雪降る日が多かったので新緑の色が鮮やかに出ることを期待したいです。 今回は、和食会席『藤-fuji-』をご紹介します。 《先 付》蓬胡麻豆腐 雲丹 花弁百合根 山葵 美味出汁 《お 椀》浅蜊安平 春子椎茸 芽葱 桜大根 木の芽 《造 里》本日のお造り盛り合わせ つま物一式 《八 寸》うるいと海老酢味噌和え 八汐鱒小袖寿司 百合根博多 鰊旨煮 菜花真丈呂焼き 白魚東寺巻揚げ 天豆蜜煮 《煮 物》鰆道明寺蒸し 筍 岡ひじき 桜花 山葵 銀餡 《焼 物》八汐鱒黄味醤油焼き 花酢蓮根 碓井カステラ 《食 事》桜海老ご飯 三葉 赤出汁 香の物盛り合わせ 《デザート》本日のデザート 春を感じる彩りと味わいをご堪能できるコースです。 スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
0
0
2022/04/12
売店新商品のご案内その③
皆様こんにちは。 暖かくなってきた気温に、半袖を着ている人を見かけることも増えてきましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私もお気に入りの春服を着れるようになりウキウキしています。 本日のブログは勝手にシリーズ化いたしました、売店新商品のご案内第三弾でございます。 今回の商品はうなぎいもシリーズより「うなぎいもサブレ」です。 さっくりとした軽い食感のサブレで、うなぎいもの旨味がほんのり香った美味しいお菓子です。 サブレの表面にはマスコットキャラクターの「うなも」の文字が入っており見た目にもかわいくお土産にも喜ばれるのではないでしょうか。 お茶菓子にも、お土産にもぴったりの一品。 当ホテルにお越しの際は是非お手に取ってみてください。
気付けばフッ軽でした
0
0
2022/04/12
那須の桜が見ごろです♪
こんにちは~☆彡 那須の桜もいよいよ見ごろになってきました! こちらの桜は、ホテルから車で約10分の道の駅《那須高原友愛の森》です。 こちらの道の駅、個人的なおすすめは、那須和牛など地場産の食材をつかったお料理が食べることができるレストラン”なすとらん”です( ^^))! https://www.yuainomori.com/facilities/facilities_03.html
0
0
2022/04/12
MOA美術館ガイドツアー
皆様、こんにちは。 フロントの岡島です。 今回は、4月12日に『MOA美術館 ガイドツアー』を催行いたしましたので、その様子をお届けします✨ はじめにMOA美術館のスタッフによる、館内のガイドをして頂きました。本年で開館から40周年で、「MOA美術館」の名前の由来は、創立者の岡田茂吉のイニシャルとアソシエーションという単語の頭文字を合わせたものとなっています。 当日は雲一つない快晴で、中庭から見える海の景色は輝いてみえました☀️ 他にも、世界最大規模の万華鏡や、日本古来のコンセプトとして扉に塗られている漆や大理石の床など、建物の中にも様々な工夫が施されており、何回も訪れたことがある人でも新しい発見があるようなツアーとなったと思います! その後に、能楽堂で展示品の解説をして頂きました。 現在、MOA美術館では「大蒔絵展 漆と金の千年物語」の展覧会を開催しており、平安時代から現在に至るまでの、国宝や重要文化財を見学いたしました。 今回のメインである光琳屋敷に行きました。 普段は外周のみ公開しておりますが、今回のツアーの為に、お屋敷の中に特別に入らせて頂き 晩年の光琳のこだわりのつまった設計をガイド付きで見学しました。 昼食は、和食「花の茶屋」さんで普段は提供していない特別なメニュー仕立てで頂きました。特に自家製のわらび餅はとても柔らかく美味しかったです! 皆様も是非、熱海伊豆山にお越しになった際は、MOA美術館に立ち寄ってはいかがでしょうか? ハーヴェストクラブ熱海伊豆山ではお得な前売り券も販売しているので是非、お買い求めください。 -------------------------------------------- ○開館時間 9:30 - 16:30 (最終入館は16:00まで) ○所在地 静岡県熱海市桃山町26-2 ○アクセス バス:熱海駅バスターミナル8番乗り場より MOA美術館行き 約7分 終点「MOA美術館」下車すぐ お車:ホテルより約10分 ○休館日 木曜日(休日の場合は開館)、展示替日、年末年始 ○お問合せ TEL:0557-84-2511(代表) 詳しくはこちらから>> --------------------------------------------
0
0
2022/04/12
🌸周辺の桜開花状況🌸②
皆様こんにちは^^ 私は一昨日、新潟県上越市にあります髙田城址公園に行って来ました。 桜の開花宣言をしたばかりでしたが、ほぼ満開のような景色が見られとても綺麗でした🌸 陽だまりの中、ゆっくり散歩して、のんびり心地が良かったです(#^^#) 髙田城址公園の情報はこちらから そして、ここ数日で桜が開花した周辺の名所は、 長野市の城山公園、松代城跡と須坂市の臥竜公園です。 どの名所も、このところ気温が高い日が続いていますので、 あっという間に満開になりそうです🌸🌸🌸 お早目に是非行かれてみてください。 👇詳しくはこちらをご覧ください👇 城山公園の情報 松代城跡の情報 臥竜公園の情報
0
0
2022/04/12
🌺『今が見頃です!』館内情報🌺
皆さまこんにちは。レストラン松井です。 暖かい日が多くなり、とても過ごしやすい季節になりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本日は館内に咲く、季節のお花についてご紹介させていただきます。 以前に当ブログにて桜をご紹介をさせていただいたことがございますが、当館には小さなお庭があり、毎年様々な木々が花を咲かせます。 そしてただいま『石楠花(シャクナゲ)』が見頃です!🌺 私自身お花には詳しくなく、写真に収めることはあまりないのですが、あまりに綺麗でしたのでパシャリ📷 iPhoneで撮影しておりますが、加工はしていません😲 近くで見ても綺麗ですね♡ お花は、こちらの中庭奥にございます。 石を渡った先にあり虫もいますので、レストラン【旬彩 tsu・ba・ki】よりご覧いただく事をお勧めいたします😢 当館へお越しの際は、是非ご覧くださいませ。 他にも、皆さまがご存じの館内のお花がありましたら、是非写真に収めて皆さまにご紹介したいので、お教えくださいませ☺ 皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。
0
0
0
0
0
0