2022/04/14
桜の開花状況と売店のおすすめ商品🌸
皆さまこんにちは フロントの秋山です☺ 本日は雨が降っていて肌寒く感じられます。 約1週間ほどは雨や曇りの予報ですので、 桜が綺麗に残ってくれればと願うばかりです… 桜の開花状況は昨日のブログで二分から三分咲きとご案内いたしましたが、 お天気が悪く、気温も上がっていないので変わらずです💦 本日は桜にちなんだ売店商品を2点ご紹介させていただきます♥ 1点目は桜まんじゅうです! 可愛らしい薄いピンク色のおまんじゅうに桜葉入りのこしあんが入っております。 王道の桜まんじゅうで緑茶が良く合います。 6個入りで540円です。 もう1点はさくらみるくまんです! こちらはミルク餡とさくらのジャムが合わせたものが、 おまんじゅうの中に入っています。 優しくて洋風な味わいです。 4個入りで540円です。 どちらも数量限定でご用意しております🌸 桜を見てお楽しみいただいた後は、 桜まんじゅう、さくらみるくまんで味もお楽しみいただければと思います。 また売店では山梨定番のお土産からオリジナルグッズまで、 たくさんの商品を取り扱っておりますのでぜひお立ち寄りくださいませ!
趣味はカフェ巡り☺富士五湖地域の魅力お届けします♡
0
0
2022/04/14
遠くとも 極楽浄土への道が開かれる
皆様 はじめまして フロントスタッフの伊藤と申します。 昨年 東京より単身 軽井沢に異動となりました。今後ともよろしくお願いいたします。 さて 長野でもようやく春を感じる季節となりましたので善光寺の御開帳を見る為、今年の初詣も兼ねて行ってまいりました。 「遠くとも 一度は詣れ 善光寺」という言葉があるように、日本最古の仏像である一光三尊阿弥陀如来を御本尊とし、宗派の垣根なく誰でも受け入れる庶民のお寺として約1400年の歴史を誇る由緒あるお寺になります。 御開帳とは、本来善光寺の御本尊は絶対秘仏とされ普段市民はもちろん、僧侶の方たちですら目にすることは出来ません。つまり今まで誰も見たことがない7年に一度特別にその姿を模した前立本尊という柱を拝むことができるようになるのです。 仏教用語の詳しい説明はとても長く複雑ですが、今時の言葉でいうスペシャルシークレットレア(SSR)の前立本尊は4月3日から6月30日までの88日間拝むことができます。当館からは車または新幹線(長野駅)で約1時間~1時間半ほどで到着します。 片手で前立本尊に触れ、家内安全、健康、一年の幸せを願って参りました。 境内には見つけられたら極楽浄土への入り口が開けると言われている鍵穴もあり、ばっちり見つけてきました。残念ながら写真NGのため、是非行って確かめてください。 また善光寺と言えば!のお土産「八幡屋磯五郎の七味」も有名ですよね! 限定で御開帳デザインver.のものや、カレー専用の七味なども販売されていますのでちょっとした話のタネに買ってみるものおすすめです。 またペヤング そば風味御開帳ver.も現地で販売されてみたので買ってみました。 味は買った人だけのお楽しみ♪ 是非、ご自身の足と目と舌で体験してみてください。
0
0
2022/04/14
ドローン撮影映像による当館と静波海岸のご紹介です
ドローンはエントランスからロビーを抜けて中庭へ。 屋外プールからテニスコート~屋内プール~静波サーフスタジアム~静波海岸のサーファー~夕日と富士山の絶景まで、ホテル内外を映像でくまなくご案内。 ドローンならではの立体的な迫力ある映像で、当館と静波海岸の魅力をご体感ください。 また当館では、1泊2日でドローンライセンスが取得できる集中講習参加者を募集中です。 詳細は こちら
0
0
2022/04/14
売店おすすめ商品
皆様こんにちは。フロントの小山です。 春の暖かい陽気とともに箱根では緑豊かになって参りましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回は売店おすすめ商品をご紹介いたします。 現在、客室にご用意しているお菓子の箱根珈琲堂カフェオレスイートサンドは甘い味わいが楽しめるショコラとミルクを合わせたカフェオレ風のスイートサンドです。このスイートサンドとご一緒にコーヒーの組み合わせは優雅なひと時をよりお楽しみ頂けるかと思います。 販売価格 14本入 760円(税込) 24本入 1,200円(税込) 是非、当館の売店へお立ち寄り下さい。 皆様のご来館をスタッフ一同お待ち申し上げております。
0
0
2022/04/14
🌸周辺の桜・お花開花状況🌸③
皆様こんにちは! 4月も半ばになり、斑尾周辺の花の開花が進んでいます🌼 本日は、松ヶ峯の桜と斐太歴史の里のカタクリのご紹介です。 松ヶ峯はゴルフ場にもなっているのですが、その池のほとりに咲く桜がとても美しいです。 また、すぐ隣が妙高サンシャインランドで、その観覧車🎡の周辺の桜並木も風情があります。 こちらは知る人ぞ知る!場所で、結構穴場ですので静かな雰囲気で落ち着いて見られるのでおすすめです。 先日開花したと思ったら数日でもう満開になっているようです🌸 松ヶ峯の桜の情報はこちらから 斐太(ひだ)歴史の里のカタクリは、群生になっているので見応えがあります。 里内にいくつか群生地が広がっていて、雪解けの場所から順々に花が開いていくので、 長い期間見ることができます。 また、こちらは妙高市の森林セラピーロードにもなっています。 斐太歴史の里の情報はこちらから お時間がありましたら、是非素敵な景色に出会いに行かれてみてください♡ ※写真はすべて過去に撮影したものです。
0
0
2022/04/14
ちょこっとお花見
皆様 こんにちは。 レストラン 岡澤です。 昨日13日は、気温が20℃近くまで上がり、 ポカポカ陽気のなか 私も散歩がてら桜の写真を撮っていました。 当ホテル周辺には「マメザクラ」が可愛らしく咲いています。 例年ですとゴールデンウイークにかけてよく咲くのですが、 今年は早めのようですね。 マメザクラについては、こちらのページ( https://www.harvestclub.com/Un/blog/Am/140885/ ) にて フロント坂井が詳しく書いておりますので、ぜひ一読下さい! 天城高原にお越しの際は ゆっくりご鑑賞頂き、自然を満喫してみて下さい。
伊豆の自然が好きです
0
0
2022/04/14
冬の引っ越し、春との再会
冬の冬眠、春との再会 皆様、こんにちは。 ホワイトデーのお返しと、誕生日プレゼントを一緒くたにされました。 レストラン稲葉です。 レストランにおける私の立ち位置が一瞬で理解できます。 つまりは、そういうことです。 バレンタインを参考に、 誕生日袋を配置し、期待していたのが間違いだったのかもしれません。 大きな袋にワクワクして中身を開けると、9割緩衝材でかさ増しされたプレゼントには驚きました。 本命の1割にそこまでの自信があったのでしょうか。謎は深まり、心は沈みます。 そんな冷え切った私の心を暖めてくれるのは、春の暖かさだけです。 4月が始まり、春の訪れを感じる季節になりました。 冬のシンプルな景色から、色鮮やかな景色へと変わりつつあります。 道には様々な花々が咲き、思わず写真を撮ってしまうほどです。 私のフローラルな香りに、 綺麗な花と勘違いした虫たちと交流をしつつ、私なりの春の始まりを感じました。 桜、梅、桃と春の代名詞とも言える花々。 画像の花は一体どれに当てはまるでしょうか。 答えは、箱根にあります。 春風薫る季節をお楽しみください。
こう見えて【低燃費】です。
0
0
2022/04/14
【ヨガイベントのご案内】
皆様こんにちは!フロントの大野です。 今回は身体も心もポカポカに温まる、ヨガイベントについてお知らせです! 5月29日(日)に当館でヨガイベントを開催いたします。 ヨガレッスンとアロマオイルを使った講座で1日のプログラムを組み、 専用のスケジュールでお過ごしいただくイベントです。 熱海伊豆山が誇るロケーションでゆっくりと身体をほぐしてみませんか?♪ 【日時】 5月29日(日)~30日(月) 【場所】 本館1Fスパラウンジ 【参加料】 9.900円(ヨガ3回・講座代込み) ※別途ご宿泊料金がかかります。 【講師】 吉江理加 Sivananda yoga講師 全米ヨガアライアンス公認講師 E-RYT Ayurveda bodywoker メディカルトレーナー 定員になり次第受付を終了いたします。 ご予約は熱海伊豆山までお問い合わせください。 ヨガは血液循環を改善させたり、自律神経を整えることができ、 心身ともにリラックス効果が期待できます。 ヨガが初めての方、不安がある方も是非ご参加ください☆ この機会にご自身のお身体を見つめ直してみてはいかがでしょうか。 換気やアルコール消毒で感染対策を行ったうえでの開催となりますのでご安心ください。 皆様のご参加、心よりお待ちしております!
0
0
0
0
0
0