スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

天城高原

2022/04/13

ようやく咲いた天城の桜🌸

みなさま、こんにちは フロント坂井です。 だんだんと春めいて、暖かい日が続いていますね 本日は、天城高原も珍しく20℃まで気温が上がっています。 暑いくらいですね! 新緑も綺麗で、上を向くと青空に映えて 透き通る緑に癒されます そんな、天城高原ではようやく桜が咲き始めています🌸 ソメイヨシノ・河津桜のような迫力ある桜ではありませんが マメザクラという可愛らしいサイズの桜が7分程まで 咲いております。 天城高原の桜は、白、薄ピンク、中心が濃いピンクと 3種類咲いています。 マメザクラは、別名フジザクラやハコネザクラともいい、 富士山や箱根近辺でも自生している桜です。 一般的な桜よりも耐寒性に優れ、 マイナス20度にも耐える、寒さに強い桜です。 天城高原も冬はとても寒いので 富士山や箱根の環境と共通していますね また、マメザクラの花言葉は「優れた美人」だそうです。 コンパクトなサイズなのにしっかりと花をつけ 花の色が優しいことや、 下向きに開花することからおしとやかな印象もあるため このように付けられたそうです。 お花が下向きに開花するため、カメラを向けると お花がこちらを見ているようでした! みなさまも、是非素敵な写真を撮ってみて下さい♪ 天城高原でお待ちしております🌸

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2022/04/13

箱根周辺の夜桜

皆さまこんにちは。 4月からVIALA箱根翡翠の宿泊支配人として着任いたしました小林と申します。 出身は長野県軽井沢町で、ハーヴェストクラブ旧軽井沢で16年間従事しておりました。 軽井沢の生活が長く、箱根エリアの観光地はまだ詳しくありませんので、 これから、皆様に観光スポットや名所をご案内できるように箱根周辺を巡る予定です。 また、お勧めのスポットがありましたらご紹介いただければと思います。 これから、どうぞよろしくお願い致します。 さて、今回のブログは箱根周辺の夜桜が楽しめる「宮城野早川堤」をご紹介致します。 (旧軽井沢でも一緒に勤めていたマネージャーの熊澤に教えていただきました) 箱根翡翠から車で10分程度の場所に、箱根で最も美しいと言われる桜並木があります。 3月30日~宮城野桜まつりの期間中は、ソメイヨシノとしだれ桜がライトアップされています。 夜空に映える桜は、写真では伝える事が出来ないほど綺麗でした。 宮城野の桜は今週がピークのようではありますが、 近日、箱根にお越しの方は参考にして頂ければ幸いでございます。 【箱根町 宮城野・木賀 桜のライトアップ】 ライトアップ開催期間:3月30日~4月17日           (18:00~21:00)  ※開花状況により4月23日まで延長の可能性有り

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2022/04/13

4/13(水)新商品3点発売開始!!

NADESHICO SPAでは、『My NADESHICO』というオリジナル化粧品も販売しております。 そのMy NADESHICOシリーズの高機能ライン『My NADESHICO emu』から新商品が3点発売されました。 ・リッチモイストウォッシュ ・バランサーVCセラム ・インナーモイストセラム こちらの3点が新商品です! 今回のブログでは、まずは『リッチモイストウォッシュ』をご紹介いたします。 コンセプトは『洗うほどに潤う肌』 濃密泡で、ふんわりお顔を包み込み「低刺激」「弱酸性」の潤う洗顔料。4つの高保湿成分と美肌成分を配合し、洗い上りはしっとり、うるおいをキープしながら、次に使う化粧水がなじみやすい状態に整えます。 <主な成分> はちみつ、アロエベラ葉水、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、プラセンタエキス、加水分解ローヤルゼリー ふんわり香るラベンダーの香りに癒され、お肌が敏感な方でも安心してお使いいただけます。 ◎リッチモイストウォッシュ 200ml 4,620円(税込) スパ店頭で販売しておりますので、お化粧品購入だけでもお気軽にお立ち寄りくださいませ! NADESHICO SPA

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2022/04/13

晴天の雪山登山!

皆様こんにちは!フロントの古澤でございます。 軽井沢でも日中は20℃を超える日が続いており、 半袖で歩いている方々を見かけるようになりました。 さて、私は今月初めに長野県茅野市にある 【北横岳】に雪山登山をしてきました! 北横岳は八ヶ岳連峰の中でも北部に位置し、 北峰(2480M)と南峰(2472M)の二つの岳を総称した場所です。 北八ヶ岳ロープウェイで山頂駅まで昇り、そこから登山開始です。 ちょうどこの日の前日に雪が降ったので、当日はフワフワの新雪の上を歩くことができました。 またなんといってもこの日はとても快晴で、絶好の登山日和となりました。 山頂駅に到着するとその周辺に広がるのは溶岩台地の坪庭です。 坪庭は33万平方メートルの自然庭園で、30種類以上の高山植物が観察できます。 雪が解けた時期には遊歩道で是非散策してみたいです。 その後は傾斜の緩い登山道を歩き、途中で人生初のアイゼン装着! アイゼンを付けた途端に一気に登山家になれたような気がして嬉しくなりました。 そして北横岳ヒュッテを抜けて約50分で山頂に到着しました。 山頂の目の先に見えた蓼科山が綺麗なプリンの形をしており、なんだか可愛らしく思えました。 北横岳や坪庭は全体的にパノラマを楽しめるのが特徴で、 初心者の方にもオススメできるスポットです! 皆様も是非一度は訪れてみてはいかがでしょうか?  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)