スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

軽井沢 & VIALA

2022/09/21

秋酒入荷しました♪

皆様こんにちは!   軽井沢も段々と秋めいてきました🍁 日差しは暖かいですが、吹く風が少しひんやりとしています。 また、日中は暖かく朝晩は冷え込む日も増えてきています。一枚羽織れるものをお持ち頂くことをお勧め致します。   さて、秋といえば!食欲の秋ですね‼ 秋は美味しい食材がたくさんあってつい色々食べたくなってしまいます…🤤 今回はそんな秋のお料理に合わせるのにぴったりな日本酒を紹介致します。   この時期になると日本酒は「ひやおろし」というものが出始めます。 ひやおろしとは、春に絞ったお酒を夏の間寝かせて熟成させたお酒のことをいいます。 熟成させることによって味にまろやかさが増し奥深い味わいに仕上がります。   現在「日本料理 新樹」では2種類のひやおろしを揃えております。 今回紹介するのは「つきよしの 特別純米 月見に一杯」です🍶 上田市にある若林醸造という酒蔵で醸されたお酒です。 明治時代から120年以上もの歴史が続いている酒蔵で今は女性の杜氏さんが作っています。   こちらの日本酒は軽快でスッキリとした飲み口になっています。 また、熟成されたことによってまろやかで優しい味わいでもあります。 ラベルも中秋の名月をイメージしており、この時期にピッタリです! 秋の美味しいお料理と一緒にぜひ楽しんでみてください^^   もう一種類のひやおろしについてはまたのちほど…   皆様のご来館お待ちしております。  

  • 0

  • 0

天城高原

2022/09/21

毎年人気イベント!第4回ハーヴェストスターナイトのご案内

皆さま、こんにちは フロント坂井です。 9月も下旬になり、天城高原は 秋の訪れを感じる季節となってきました。 秋と言えば、○○の秋とよく言いますが 皆さまは何を思い浮かべますか? 私は、食欲の秋です🍙 さんま、炊き込みご飯、柿、ぶどう、梨、さつまいも 今年はどんな美味しいものが食べられるか 今から楽しみです♪ そんな秋と言えば、天城高原の星空も空気が澄んで綺麗に見える季節です。 本日は、秋の夜空に輝く星空観賞イベント 【第4回ハーヴェストスターナイト】のご案内です。 今年で4回目の開催となる、こちらのイベントは 望遠鏡で有名な“Vixen”さんとのコラボイベントです。 毎年ご好評をいただいており、今年もご予約を承っております! 日程:10月28日(金)・29日(土)・30日(日) 時間:①19:00~20:50 ②21:00~22:50 2部制 場所:天城高原ゴルフコース(ホテルから無料送迎有) 料金:大人4,200円 小中学生3,500円 (未就学児無料) 募集人数:各回30名 締切:定員になり次第 お申込み:お電話のみ(0557-29-1234) ※天候により、プログラム・時間帯が変更となる場合がございます。 あらかじめご了承ください。 開催場所である天城高原ゴルフコースは、標高1,000mを超え 周囲に明かりもなく、周りを広く見わたせる「星空観賞」には絶好の場所です。 当日は、ビクセンスタッフさんの楽しいガイドを聞きながら、 「天体望遠鏡」や「双眼鏡」を使って天体観察を体験していただけます。 夜空を見上げる事で、色々な事を感じていただけるイベントです。 大変人気のイベントとなっておりますで、是非ご参加ください☆彡 ご予約お待ちしております。 ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2022/09/20

サウナ椅子大変好評です!

ブログをご覧の皆様こんにちは! フロントの小出と申します! 以前、ブログに掲載させていただきました通り、大浴場にサウナ椅子を設置しております。 前回のブログ掲載から更にご好評の声を多くいただき大変嬉しく思います! 再度サウナについて触れていきたいと思います! サウナに入ると血行が良くなり全身に細胞がめぐり、細胞が元気になる効果や、 その晩安眠できるという効果、 ダイエットにも効果的とのことです♪ 実は私、サウナ好きでして、この機会にサウナの入り方を綴らせていただきます! まず、入浴を終えた後、体の水分を軽くふき、入室します。 サウナに入る時間はそれぞれですが、私は10分ほど入ります! この後行う外気浴ですが、箱根は少し寒いので慣れてくると長めに入ると良いかもしれません! 頭が熱いという方、髪の毛のケアをしている方は頭にタオルを巻くと良いです! その後水風呂に向かいます! 入る前に必ず、手桶で体の汗を流してください!急に水風呂に入るのは危険なので必ず体を慣らしてから入りましょう! 入水時間もそれぞれですが、私はかなり長く入ります! 最初は2分前後で試してみてください! 入水中にじっとしていると身体に膜?のようなものができあまり冷たく感じなくなります。しっかり身体を冷やしたい方は入水中に体を動かすと良いです! (入水時に潜る行為は後に利用のお客様のご迷惑になる可能性があるので、当館ではおやめ下さい。) その後外へ向かいます! ここで!今回設置した椅子を使います。 椅子に腰かけ、外気浴タイムです! 身体がじわじわと温かくなっていくのを感じてください! これが俗にいう【ととのう】です! これを自分は3セットおこなっています! まだまだ、楽しむためのオプションもあるので、 ぜひサウナが好きな方、これから入ろうと思っている方はお声かけ下さい! 皆さまのご来館心よりお待ちしております。 ※飲酒後や、無理に長く入る行為は大変危険ですのでおやめください。

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2022/09/20

シダネルとマルタン展 最後の印象派

皆様こんにちは!フロントの中西です。 今回は、京都駅にある美術館をご紹介させていただきます。 ジェイアール京都伊勢丹7階に隣接している、美術館「えき」KYOTO 9月10日より開館25周年を記念して、 【シダネルとマルタン展 最後の印象派】が開かれております🖼 19世紀末から20世紀前半にかけてフランスで活躍した 「アンリ・ル・シダネル」と「アンリ・マルタン」 2人は、共に印象派、新印象派の流れを汲みつつ、 最初の出会い以降、生涯にわたり親交を深めましたが、 北と南に別れ、それぞれ独自の画風を築きました。 本展では、これまで日本で紹介される機会の少なかった、 2人の画家の画業を9つの章に分けて紹介されております。 私が実際に見て思うには、 風景がシダネル、人物がマルタンかなと感じました。 2人の独自の画風が、見る方によって変わってくるので、 とても楽しいひとときを味わえます。 写真撮影は禁止ですが、中には撮影OKの作品もございます📸 ぜひ皆様も、2人の画風に癒されてみてはいかがでしょうか。 ◇会期◇  2022年9月10日(土)~2022年11月6日(日) ◇時間◇  10:00~19:30 ◇休館日◇  会期中無休 ◇観覧料◇  一般 1,100円(900円)  高・大学生 900円(700円)  小・中学生 500円(300円)  ※( )内は前売および身体障害者手帳提示の本人と付添1名の料金 ◇アクセス◇  京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町  ジェイアール京都伊勢丹7階隣接  

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2022/09/20

100年前のお雛様

皆様こんにちは。 レストランスタッフの井上です。 今日はレストラン一游の装飾に付いてご紹介します。   今一游には雛人形がレストランの 丁度中間位の位置に飾られています。   古来より伝わる五節句の中には 重陽の節句がございます。 この9月9日の重陽の節句は、邪気を払い 長寿を願って菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた 酒を酌み交わしお祝いをする年中行事です。 旧暦では菊が花咲く季節であることから 別名「菊の節句」とも呼ばれ古くから親しまれて来ました。   また江戸時代初期、この9月9日の重陽の節句に 「健康と長寿」の願いを込めて、再び雛人形を飾る 風習がありました。日本古来の書物によると 3月3日の、桃の節句に飾る雛人形に対して 重陽の節句に再び雛人形を飾ることを 「後の雛(のちのひな)」と言います。   実は、こちらの雛人形はお客様から頂いた 100年前のお雛様でございます。 お顔をみると凛とした顔つきで とても美しいんですよ。   3月3日からちょうど半年後の9月9日に 虫干しを兼ねて、雛人形を再び飾ることで 痛むのを防いで長持ちさせようという知恵も 含まれているそうです。   10月15日の人形の日まで一游では飾りつけておりますので お越しの際はぜひご鑑賞ください。            

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)