2023/01/18
温泉で身体の疲れをとりませんか♨?
皆様こんにちは!フロント夏目です😊 只今当ホテルは施設点検を行っており、19日(木)まで休館日をいただいております。 皆様に直接お会いできないのは寂しいですが、20日からの営業再開までに 皆様に快適にお過ごしいただけるよう点検を行ってまいります。 さて本日は当ホテル大浴場のお話です。 昨年7月にリニューアル、その際に今までの沸かし湯から温泉となりました。 (※内湯のみ温泉、外の露天風呂は沸かし湯でございます。) 炭酸水素ナトリウム(重曹)を豊富に含んだ純重曹の温泉で、 アルカリ成分によって高い美肌効果が得られることから「美肌の湯」とも称されます。 また神経痛や筋肉痛、疲労回復にも効果的です😊 よくシャワーだけでは疲れがとれない、湯船に浸かりましょうとよく耳にします。 温泉となった浜名湖大浴場「いのはな湯」で日頃の疲れをとりませんか?
2022年もいろいろなことにチャレンジします!
0
0
2023/01/18
MMoP モップ(当館から車で17分)
皆様こんにちは。 先週から暖かい日が続いておりましたが、 今週末頃からまた寒波がやってくるようですね。 体調管理が難しいですが、皆様、ご自愛くださいませ。 さて、軽井沢のお隣、御代田町に2021年にオープンした「MMoP」をご紹介致します。 カフェ、レストラン、インテリアショップ、デリ&ワインショップ等の複合施設で、 国内外の優れた写真が鑑賞できる「御代田写真美術館」も昨年夏にオープン致しました。 (以前は、メルシャン美術館のあった場所) 御代田町は以前より「浅間国際フォトフェスティバル」を開催していて、 自然の中でアートフォトを楽しむ方が多く訪れていました。 こちらの写真美術館を中心に、おしゃれなカフェやレストランがあり、 ガーデンをお散歩しながら巡る事が出来ます。 ご存知の方も多いかと思いますが、あの人気店「キャボットコーブ」も、 こちらのエリア内に移転されてます。 個性的な建物が点在するMMoP、 軽井沢散策のついでに是非訪れてみて下さい。 1/27(土)~28(日)はマルシェイベントも開催されます! ※※冬季は、各店舗のお休み情報をご確認下さい。 MMoPに関する詳細はこちらへ
0
0
2023/01/17
箱根観光のお供に
皆様お久しぶりです。 レストラン柳田です。 改めまして、新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 さて! 今回ご紹介するのは桃源台にあります、「そば処みよし」さんです! この日私はどうしてもとろろが食べたかったので、とろろそば。 一緒に行った友人は山麓そばを食べました! 山麓そばとは箱根山麓豚と野菜で作った温かいもり蕎麦です。味変に青唐辛子がおすすめとのことでした。 すっかり自分の食べたものだけ写真にとり山麓そばを撮り忘れるという大失態を犯しました笑 他にも伊豆諸島の岩のりを使った岩のりそばなどメニューも多く悩みに悩み当日はとろろを捨てれずとろろそばでした。今度は他のを食べにまた行かなければと思ってます笑 ぜひ箱根は来た際は「そば処みよし」さんに行ってみてはいかがでしょうか。
最近読書にはまっています。笑
0
0
2023/01/17
ワークショップ【コルクボットをつくろう】開催中です!☆
新年あけましておめでとうございます。 フロントの田中です。 今年もよろしくお願いします。 新年が始まったと思いきや、気づけばもう一月の中旬ですね。 皆様、このお正月をいかが過ごされましたでしょうか。 私は今月4日に諏訪大社に初詣に行き、おみくじを引いたり、参拝をしてきました。おみくじの結果は中吉。まずまずの結果でございます。。今月すでに体調を崩してしまっているので、健康面にもっと気を配り、生活をしていこうと思います。 本日は蓼科本館ロビーで体験ができるワークショップ「コルクボットをつくろう」のご案内でございます。昨年の一、二月以来の開催ということで、参加は無料でお気軽に体験頂けます。昨年はお子様が夢中でコルクボットを作っていたのが印象的で、コルクやパーツを私たちスタッフが思いつかないような使い方をしていて驚かされたのがとても懐かしいです。今年も力作お待ちしております!(笑) ============================================== ワークショップ【コルクボットをつくろう】 開催期間:1/14(土)~2/26(日)
ラーメン巡りはまってます
0
0
2023/01/17
大河ドラマ記念商品 販売開始しています!
皆様こんにちは。フロント折原です。 先日より浜松にゆかりの深い徳川家康が主人公の大河ドラマ「どうする家康」 の放送がスタート致しました。 先日2話が放送され、これからどんどん盛り上がってくるのではないでしょうか。 当館がある浜松が取り上げられるのはもう少し先になるとの事です。 どのように描かれるのか、今からとても楽しみにしております! さて、本日は当館でも大河ドラマ放送を記念して 様々な商品を売店にて販売をスタートしているので、こちらの商品を一部ご紹介させて頂きます! 写真左の商品「とろける生チョコクッキー」は可愛い家康公のイラストが特徴の商品です。 厳選したクーベルチュールチョコレートと、米粉を使用したお口の中でとろける新食感のクッキーです。静岡苺味と静岡抹茶味の2種類が入っているのでちょっとしたお土産にもピッタリです! 写真右の商品「ゆめするが」「ひめさま和紅茶」も今回の大河ドラマに合わせて販売をスタートした新商品です。 ゆめするがは爽やかさや甘味、コクのバランスがとれた浜松産の煎茶。 美しい緑色とまろやかな風味をお楽しみいただけます。 ひめさま和紅茶は苦渋みを抑え、自然な甘みが楽しめるブレンドです。 ストレートの他、ミルクティーにもオススメです。 ちなみに「ひめさま」の名前の由来は商品の販売元である、まるたま製茶さんが面している東海道の脇街道の1つ「姫街道」からとられています。 2種類共にパッケージが紫色になっているのですが、こちらは主演の松本潤さんのメンバーカラーに合わせて作成されております!。何とも粋ですね。 その他にも様々な商品を取り揃えております。 当館をご利用の際は是非売店へお立ち寄り下さい♪ 皆様のご来店をお待ちしております。
さわやかのハンバーグが好きです
0
0
2023/01/17
小田原の梅園 おすすめ
皆さんこんにちは 施設管理の前島です。 寒い日が続きますが体調はいかがでしょうか。今回は陽だまりの梅園を紹介したいと思います。自宅の近くに「曽我の梅園」(梅干用の白梅の畑?林?)がありますが、探索をすると駐車場を探すのが難しく、あぜ道や石段・車道を歩くことになり、結構難儀です。 (ですが白梅は広く密に植えてあり、壮大で富士山とのコラボレーションもgood) そこで今回は「小田原フラワーガーデン」内にある「渓流の梅園」がおすすめです。駐車場は隣の公園などは無料で大きく、ほぼフラットに移動が可能で、梅の木に沿って歩道がありゆっくりと眺めたり写真などが採れます。こちらは赤い梅が中心になります。隣の公園(諏訪の原)は広い芝の公園もあり、丹沢山系の眺めも良いです。おすすめです。(写真はイメージです)
0
0
2023/01/17
近隣レストランのご紹介
皆様、こんにちは。運営グループの増井です。本日はグルメ通りにある、ア・フェネステッラをご紹介したいと思います。 当館を出てグルメ通りを軽井沢中学校方面に向かって車で5分ほどのところにある、イタリアンレストランです。駐車場はございますが、道路に面しており、少し停めづらい場合もあると思いますので、お気を付けください。 店内はカジュアルな雰囲気でお子様連れもウェルカムです。ピッツァに力を入れているお店のようですが、前菜・パスタ・メイン料理やデザートもあり、色々なメニューが楽しめます。お店の奥にワイン庫があり、ガラス張りなので中が良く見えます。ほぼイタリアワインで若干信州ワインがありました。スパークリング・白・赤と豊富に取り揃えてありましたので、ワイン好きの方はお楽しみいただけるのではないでしょうか。 季節のお薦めメニューがあり、行ったときはカラスミのパスタでした。これが絶品でした!ピザも美味しかったですが、個人的にはパスタの方が好みでした。 ディナーは前半と後半の入れ替え制で営業をしているようです。ランチは予約が出来ませんが、ディナーは予約可なので、事前にご予約の上利用されることをお勧めします。 HP:https://a-fenestella.com/
0
0
2023/01/17
今年は20周年yearです!
こんにちは。 箱根では先日氷点下を記録したと思いきや、 ここ数日は暖かな日もあり、 いつもと違う冬だなと思い過ごしておりますが 皆さまはいかがお過ごしですか? 本日は雪が少しぱらつきいております。 そんな朝、少し良い写真が撮れましたのでupしました📸✨ 年始冒頭のご挨拶にてご紹介させていただきましたが 今年は20周年yearになります。 15周年の時も箱根甲子園に居た私にとっては、 もう5年も経ったの?!と早い時の流れを感じました。 これからどのような企画が起案され実行されるのか、 私も楽しみです! 皆さまと一緒に20年周年イベントの時を待ち 楽しめたらなと思います。 今後のイベントに期待ですね💛 皆さま引続き今後とも箱根甲子園をよろしくお願いします。
0
0
0
0
0
0