2008/08/30
白駒池
こんにちは♪フロント、柳澤です。昨日から蓼科では、不安定な天気が続いております。気温も最近は17度前後と、半袖では少し肌寒いように感じるかもしれません。先日、麦草峠沿いにある白駒池に行ってきました。白駒池までは10分程度の道のりを歩きます。白駒池までの道のりは、「もののけ姫」に出てきそうな森に囲まれています。この日は霧が多かったので、それが白駒池の神秘的な雰囲気にピッタリでした。白駒池周辺を歩いていると、自然の力は素晴らしいなぁと感じると同時に、自然の恵みに感謝したくなると思います。冬になると麦草峠は閉鎖されてしまいますので、ご注意ください。
0
0
2008/08/30
『ゴルフシーズン到来!』
暑い夏も終わると本格ゴルフシーズンの到来です!9月のそよ風をうけながら(`v`)~、ティーグランドに立ち、(`ヘ´)!渾身のドライバーショット!(`ε´)ナイスショット!v(*^v^*)vハーヴェストクラブ勝浦では本格ゴルフシーズンが始まるこの9月、もちろん、ゴルフの企画をご用意してます。9/16(火)勝浦潮風コンペ!9/15(月)前夜祭全員に賞品をご用意!参加費:22,800円(宿泊、夕食(前夜祭)、朝食、プレー代、パーティー込)9/1~11/28の平日に季節のロングランコンペ“秋編”!!9~11月までの参加者全員のスコアを新ペリア集計します!!優勝、準優勝、第3位、飛び賞、東急賞、他オイシイ賞品が当たります!参加費:9月中11,250円(宿泊、プレー代、参加費込)参加賞はボール2個!ドシドシご参加下さい!
0
0
2008/08/30
秋香り始めた勝山
夏休みも間もなく終わり、一雨毎に秋の気配を感じる季節になってまいりました。日が落ちると、鈴虫達の優しい音色の合唱が、風に乗ってあたりに響き渡っています。まだ紅葉には早い時期ですが、勝山の周辺にはたくさんの紅葉スポットがあります。白山スーパー林道に白川郷、郡上八幡、永平寺、九頭竜峡...足を伸ばして加賀百万石の金沢、飛騨高山、黒部峡谷トロッコなどなど。途中立ち寄ったりもおすすめですよ!また、これからは食欲の秋!秋の美味しいも満載の北陸福井にお越しください。(写真は白川郷)
0
0
2008/08/29
☆チロルの森にて~感動~☆
こんにちは!!フロント、八幡です。今日は関東地方は大雨でした。交通の便にも支障が出るほどでした。とても災難な日でした。蓼科もほぼずーっと雨が降っていました。自然には勝てないですね。 今日は塩尻市にある「チロルの森」を紹介します!!当館からは下道で約2時間ほどのところにあります。ここには、動物と触れ合えるエリアや、わいわい遊べるエリア、体験教室のエリア、おいしいものを食べれるエリアなど様々な楽しめるエリアがたくさんありました♪♪この中で最も私が印象に残っているのがパン屋さんです。それも石釜です!!ジブリの映画の魔女の宅急便を彷彿させるようなつくりをしており、なんだか心が和みました♪そこでは石釜でつくったパンを販売していました★握りこぶし二つ分くらいの大きいサイズのパンがありましたので買って食べました!!噛めば噛むほどバターの味が口の中一帯に広がり、やみつきになってしまうおいしさでした。是非食べてみてください♪♪ 料金は中学生以上の大人が800円、4歳以上の子供が400円とお手ごろ価格です★営業時間は3月、10月~11月が10:00~17:00、4月~9月が9:30~18:00となっております。敷地が広いので色んなところを周って見て下さい★☆きっと多くの感動を得られると思います!!
0
0
2008/08/29
ビンテージワインのご紹介☆
こんにちは。フロント、小林です。今日は東京の方では大雨の影響が様々なところで出ているようですね。東京から蓼科への特急電車も大雨のため大幅に遅れが出ておりました。その為に、本日のご宿泊を断念された方も多いのではないでしょうか。現在は運行している模様ですが、ダイヤの乱れがございますので、駅へ時刻の確認などをした方がいいかと思います。ただいま蓼科でも雨が降っておりますので、これからお越しのお客様はお車でも十分にお気をつけくださいませ。さて、本日はレストランラコルタよりワインの限定販売のご案内を致します!蓼科本館開業20周年を記念致しまして、1988年製のビンテージワインを赤・白各限定3本ご用意致しました!是非、記念にいかがでしょうか!限定ですのでなくなり次第終了とさせて頂きます。詳しくは蓼科本館までお問い合わせ下さいませ。料金:フルボトル31500円◆お知らせ◆ 【休日楽園倶楽部 食の饗宴~vol.21~ イタリアン&フレンチスペシャルディナー 「秋の味覚!とっておきの極上料理」 】 箱根料理長 松本と旧軽井沢洋食料理長 原田をゲストに迎え 蓼科本館料理長 中津による 秋の味覚をふんだんに使用したコース料理をご堪能いただきます。 日程 2008年9月15日(月) 開催場所時間 【蓼科本館 レストラン 「ラコルタ」】 開場:18:15 開演:18:30 参加費 12,600円(夕食代・飲み物代込み/宿泊料別) 募集人員 60 名 ※20 名未満の場合は中止となります 締切 2008年9月8日(月)
0
0
2008/08/29
日本料理「一游」期間限定メニューのお知らせ
9/1~10/19の期間限定で「松茸と和牛のすき焼きコース」をご用意いたしました。最高級和牛と松茸を、関東風の味付けで、料理長の浅野が「一游」流にアレンジを加えた「すき焼き」をお楽しみいただけます。期間:9月1日(月)~10月19(日)メニュー:松茸と和牛のすき焼きコース時間:17:30~(ラストオーダー20:30)場所:日本料理「一游」料金:18,900円(朝食付きのセット:21,000円)※ 3日前までの完全予約制です。※ 2名様からのご利用でお願い致します。※ 1日限定40食のご用意となります。
0
0
2008/08/28
食欲の秋 ~本格石挽手打ちそば 登美~
こんにちは。フロント、稲田です。今日は朝から大雨でした。涼しくて過ごしやすかったのは良かったのですが、この日を選んで泊りに来ていただいた方やゴルフをしようと思っていた方には残念な結果となってしまいました。秋に近づいてきて、天気も変わりやすくなってきたようです。皆さん、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気をつけてくださいね。 今日は、“食欲の秋”ということで、諏訪湖が一望できる「本格石挽手打ちそば登美(とみ)」をご紹介致します。 中央自動車道諏訪I.Cから約15分、国道旧20号線を上諏訪方面へ向かい、元町という信号を霧ケ峰方面に登っていった、立石公園という公園のすぐ上にあります。 お店の外観は落ち着いた雰囲気で、高級料亭のような創りをしています。店内に入ると正面に諏訪湖が広がっており、客席から諏訪湖が一望できます!!!店内は全席お座敷になっているので、ゆっくりとくつろぎながら、お食事を楽しむことができます☆ 私は、鴨せいろそば(1,800円)を頂きました☆ お蕎麦は細めでしたが、しっかりとしたコシがあって、鴨せいろとの相性が抜群でした!!鴨せいろには、鴨肉のほかに、ねぎ、つくねが入っていて、このつくねがまた絶品ですo(^^)o” おいしいお蕎麦と素晴らしい眺めのおかげで、とっても有意義な時間を過ごすことができました☆☆ ぜひ皆様も一度足を運んで見てください(^^)絶対気に入っていただけると思います☆ ★本格石挽手打ち蕎麦 ~登美~★○営業時間 午前11時~午後2時30分 午後5時 ~午後7時30分(但し、そばが終わり次第終了)○定休日 木曜日 (10名様以上の場合、半月ほど前までにご予約頂ければ定休日でも対応)○住所 〒392-0003 長野県諏訪市上諏訪立石公園展望台上 TEL:0266-53-2318 FAX:0266-53-2488
0
0
2008/08/28
八ヶ岳小さな絵本美術館
こんにちは。フロント、小林です。本日の蓼科は曇りとの予報でしたが、雨が降り始めています。気温も20℃前半までしか上がりませんので、今日は一日肌寒いお天気となりそうです。しかし、明日の方が雨の確立が高くなっておりますので、少し雨が降っていても今日の方がお出かけはできるかと思います◎さて、先日は八ヶ岳方面に行って参りました!今回はその八ヶ岳にあります、「小さな絵本美術館」のご紹介をいたします。ハーヴェストから、原村方面へエコーラインをお車で走らせて頂き、八ヶ岳中央農場実践大学の近くにございます。入口付近には絵本の登場人物、「ばばばあちゃん」の可愛らしい看板が出迎えてくれます♪森の中の隠れ家のような美術館でとても雰囲気があります◎中には、様々な絵本の原画や古い絵本が展示しており、喫茶スペースや図書コーナーもあります。中はまるで学校の教室のような雰囲気でとても温かみがあり、いつまでも居たい気分になりますよ♪●八ヶ岳小さな絵本美術館●入館料:大人700円 中高生400円 小学生:300円開館期間:3月20日~12月上旬休館日:火曜日開館時間:10:00~17:00アクセス:諏訪I.Cより20分 諏訪南I.Cより15分 小淵沢I.Cより25分 茅野駅よりタクシーで17分◆お知らせ◆ 【休日楽園倶楽部 食の饗宴~vol.21~ イタリアン&フレンチスペシャルディナー 「秋の味覚!とっておきの極上料理」 】 箱根料理長 松本と旧軽井沢洋食料理長 原田をゲストに迎え 蓼科本館料理長 中津による 秋の味覚をふんだんに使用したコース料理をご堪能いただきます。 日程 2008年9月15日(月) 開催場所時間 【蓼科本館 レストラン 「ラコルタ」】 開場:18:15 開演:18:30 参加費 12,600円(夕食代・飲み物代込み/宿泊料別) 募集人員 60 名 ※20 名未満の場合は中止となります 締切 2008年9月8日(月)
0
0
0
0
0
0