2009/05/17
ぼたん寺
こんばんは。フロント林です。今日は蓼科はあいにくの雨模様です。最近は晴れたり、雨が降ったりと安定しないお天気が続いています。蓼科にお越しの際は気候に合わせて調節が出来るような服装をおすすめ致します。さて、今日は伊那市にある遠照寺(おんしょうじ)通称ぼたん寺をご紹介いたします。通称のようにこちらのお寺では、例年5月の下旬頃から様々なぼたんの花がご覧いただけます。(今年の見ごろは5月20日からになるようです。)境内にはベンチもありますので、新緑とぼたんの花をゆっくりと愛でてみてはいかがでしょうか。またお寺の庫裏で、鶴亀の庭を眺めながらお蕎麦も食べることができます。本物のそばにこだわった手打ち十割そばです。お立ち寄りの際はぜひお召し上がり下さいませ。~妙朝山 遠照寺~ 住所 〒396-0304 長野県上伊那郡高遠町山室2010Tel 0265-94-3799当館よりお車で90分ほど
0
0
2009/05/17
軽井沢は少し雨模様。
おはようございます。本日は朝から少し雨模様です。傘が必要か必要ではないか、迷うようなお天気です。少々気温も低くお越しの際は、薄いジャンパーのようなものが必要になるかもしれません。チェックアウトでこんな日は雨が止むまで部屋でゆっくりしたいなぁ・・・という方へお薦めのオーバーユースがあります。15:00まで3150円更に21:00までだと6300円です。但し、当日に空室ある場合のみ可能です。ちなみに5/16(土)はおかげさまで、ほぼ満室となりました。今週末(5/23)はまだ空室はございませんが、随時ご案内させて頂きます。☆☆ブログ・メルマガをご覧のお客様だけの平日プラン☆☆ご家族・シニアの方に大人気のビュッフェプランが「ブログ、メルマガ」を見たと言っていただくお安くなります。【期間】平日・日曜限定(休前日・土曜日は使えません)【内容】1泊2食付き(朝・夕ともビュッフェ)【価格】大人9450円(シニアの方は1000円割引)※特別和朝食(完全予約制・コースレストランアヴァン)をご希望される場合は、+1000円となります。
0
0
2009/05/17
ショップよりおすすめ商品のご案内♪
ショップよりおすすめ商品「翡翠の雫」のご紹介です☆旬菓「翡翠の雫」は、四季折々をテーマに佐野老舗が創作する旬を味わう羊羹です。VIALA箱根翡翠限定で、季節ごとの彩をお楽しみいただけます。宇治抹茶の優しい薫りと希少素材の絶妙なハーモニーをぜひお試しください♪※抹茶羊羹は、5月初旬~6月末頃までの季節限定品となります。
0
0
2009/05/17
小雨の予報ですが・・・
おはようございます!フロント土屋です。本日の蓼科周辺のお天気は一日中小雨の予報となっております。・・・が、写真は8時現在のロビーからの眺望です。お天気はまだ曇りの状態ですので、このままの天気がもう少し続くといいですね♪さて、先のブログでもご紹介がありますように、蓼科も新緑の季節がやってまいりました!私はこの新緑の中を爽快にドライブするのが大好きで、毎年この季節を楽しみにしております♪運転中、道路脇のキレイな花々に気をとられてヒヤリとした・・・ということの無いように皆様も脇見運転にはお気をつけ下さい!まだ肌寒い日もございますが、新緑いっぱいの蓼科を是非満喫いただければと思います♪
0
0
2009/05/16
望遠鏡登場!!
こんにちは!!フロント、柳澤です。今日の蓼科は雨が降っています。。。蓼科は雨が降っていてもジメジメとしていないのがいいですね(^^)アメリカのカリフォルニアみたいにカラッとした気候は、リゾート気分を満喫できます☆蓼科本館のロビーに望遠鏡が登場しました。ピラタスロープウエィイなど遠くまで見渡せるようになっています。この望遠鏡を使って、蓼科の美しい景色をご覧ください(´・∀・`)◇空室情報◇23日(土)はお部屋に空きがございます。お気軽にお問合わせください。TEL 0266-60-2101
0
0
2009/05/16
☆SUWAガラスの里☆
おはようございます。フロント、稲田です。昨日はとっても暖かく、お出かけ日よりのお天気でしたが、今日はどんよりした曇り空が広がっています。降水確率も70%と高くなっていますので、傘と羽織る上着をもってお出かけされることをおすすめします★今日は、雨の日でもお楽しみいただける「SUWAガラスの里」をご紹介致します。「SUWAガラスの里」は、“北澤美術館 新館”が併設されている施設で、日本最大級のガラスミュージアムショップです!!お皿、グラス、花瓶、キーホルダー、ランプ、ガラスの彫刻などなど、世界の珍しいガラス製品から実用品まで、色々なものが揃っています。店内はとっても広々としていて、どれから見ようか悩んでしまいます(*^^)ノまた、とんぼ玉体験、ビーズ体験、ガラスの判子制作体験などもやっており、職人さんたちがつくっている姿も見れるので、とっても楽しいです☆しかも、“北澤美術館 新館”に入るには入場料がかかりますが、「SUWAガラスの里」は入場無料なんです!!とってもお得な気分になりました(*^^)ちなみに“北澤美術館 新館”では、6月22日(月)まで、「DAUM ドーム/過去と現在 -フランスを代表するガラスメーカーの伝統と革新-」を開催しております。フランス屈指の名門ガラスメーカーのドーム社の作品を見ることができます☆世界のガラス工芸の技をぜひご覧ください!!(*^∀^)v ★SUWAガラスの里★○開館時間:9:00~18:00(4月~10月) 9:00~17:00(11月~3月)○入場料:無料(美術館のみ有料) ※年中無休○お問い合わせ 〒392-0016 長野県諏訪市豊田2400-7 TEL:0266-57-2000 http://www.garasunosato.com ★北澤美術館 新館★○入館料 大人:1,000円 中学生以下無料 ※上記の料金で新館・本館の両館をご覧いただけます。○お問い合わせ 美術館直通 0266-57-2100
0
0
2009/05/16
軽井沢でのゴルフの魅力!? 本日5/16(土)空室あります
新緑が美しいシーズンになって参りました。ご主人はゴルフに!奥様はホテルでのんびり読書!というご夫婦もいらっしゃるようです。私自身、ゴルフを行った事がないのですが軽井沢ぐらいの気温で晴れた日に、グリーンの芝生を歩くだけでも気持ち良さそうだなぁ・・・と思いつつまだ、ゴルフへの一歩を踏み出せない今日この頃です。今度の5/20ハーヴェストカップの予選会では、裏方として参加させて頂くので、ゴルフを始めるきっかけになるかも!?と思っております。さて、本日5/16(土)ですが3部屋ほど空室がございます。(※5/16(土)AM9:50現在)是非、ご利用ください。
0
0
0
0
0
0