2011/11/09
お得なプラン
フロント原です。 今現在ハーヴェストクラブ蓼科アネックスでは、会員様向けの一泊2食付きプランとしまして、セレクトプランがあります。 夕朝食ともにホテルのレストランをご予定しているお客様には大変お得なプランとなっております。 また、プランの特典といたしまして栗菓子のご用意がございます。お食事ですが、ご夕食は和食、洋食、イタリアンからお選びいただけます。 ご朝食は、バイキングまたは、和洋定食を選べます。 12月8日の期間限定になりますが、ぜひこの期間にご予約してみてはいかがでしょうか。1泊2食付11100円のお得なプラン!オススメです!ご予約お待ちしております
0
0
2011/11/08
「越前がに漁」解禁♪♪
こんにちは。 今日は20 11年11月11日 何でも1番が好きなフロント加古です♪ 去年は、 11月10日に法恩寺山山頂付近が初冠雪 となりました。 今年は、いつ初冠雪するのかなぁとドキドキしながら、毎日山頂を眺めています。 さて、11月6日に冬の味覚の代表格「越前がに漁」が解禁となりました♪♪ 越前がにとは皆さまもご存知とはおもいますが、雄のズワイガニで、福井では「越前がに」山陰地方では「松葉がに」と呼ばれております。 スキージャム でも、3日前までの予約制になりますがお召し上がり頂くこともできますので、お電話にてお問い合わせください。 お待ちいたしております。
0
0
2011/11/08
スタジオジブリレイアウト展
こんにちは、フロントの五味です。 先日、松本のスタジオジブリ レイアウト展に行ってきました。 宮崎駿の1970年代頃の作品~今年の夏に発表されたコクリコ坂の、多くの作品のレイアウトが展示されていました。 日曜ということもあり、ご家族で来ている方がほとんどでした。 写真の点は、となりのトトロの「まっくろくろすけ」です。 来場者が一人ひとつずつ描いたものです。 私も一枚描いてみました。 他にも、大人も楽しめる体験や、特設のジブリグッズ販売コーナーもありとっても楽しかったです。 11/27(日)まで展示しているので、行ってみてください。 スタジオジブリレイアウト展 開催地 松本市美術館 住所:長野県松本市中央4-2-22 Tel:0263-39-7400
0
0
2011/11/07
蓼科の紅葉情報。
こんばんは。 フロント担当高橋です。 本日の蓼科の紅葉情報をお届けします。 紅葉のピークは過ぎて終盤に差しかかって参りましたが、 まだまだ色付きは綺麗で見頃は続いていると感じます。 蓼科は標高が約1300mなので、紅葉の時期は早いですが、 お車で30分程走って頂ければ、長円寺というお寺がございますので、 こちらも大変綺麗な紅葉を見ることが出来ます。 蓼科に足を運んだ際には是非お立ち寄りください。
0
0
2011/11/07
秋の木曽路を巡って来ました。
フロント、蒲です。 先日、ホテルより1時間、中山道の宿場街である奈良井宿と妻籠宿に行って来ました。 春先にも訪れた宿場町ですが秋はまた様相も変わり、とりわけ古い町並みと金色に色づくカラマツの木々がマッチしてとても素朴な風景を眺めることが出来ました。 この時期の南信州と言えば干し柿! 街の至る所で干し柿や唐辛子が吊るしてある景色を見ることができます。 また妻籠宿では栗の和菓子がシーズンを迎えており栗きんとんや栗まんじゅうなどの栗菓子が街道の両脇に構えるおみやげ屋で売りだされていました。 蓼科よりも標高が低い旧中仙道界隈は今が紅葉の見頃を迎えております。 ホテルに1泊した後にどちらかの宿場町のお宿に泊まる南信州巡り旅なども楽しいかもしれませんね。
0
0
2011/11/07
あしかがフラワーパークイルミネーション
あしかがフラワーパークにて、2011年度イルミネーション『光の花の庭』が開催されています!! クリスマスムードを盛り上げるクリスマスツリーやトナカイのイルミネーションがカラフルに輝いています そして約1,200畳の大藤棚にもフジのように紫色のイルミネーションが彩られ、まさに「光の花の庭」にふさわしい幻想的な雰囲気を演出します。 【期間】10月29日(土)~2012年1月22日(日) 期間中は平日PM9:00まで、土日祝日はPM9:30まで開園しています。 ゆっくりとお楽しみ下さい。
0
0
2011/11/07
天空のレストラン「ラコルタ」
おはようございます。 もう蓼科は紅葉が終わりかけて、枯れ木がだいぶ増えてきました。今月末には従業員の大多数は車のタイヤをスタッドレスに換えるであろうという、そんな季節になりました。 今回は、ラコルタから雨の日に見かけやすい雲海の写真を紹介させていただこうと思います。一枚目の写真と二枚目の写真は八ヶ岳のほぼ同じ方角を撮影したものですが、雲の有るのと無いのでこんなにも景色が違うんです。晴れの日の八ヶ岳はとても壮大な感じがして晴れ晴れとした感じですが、雨が時折降るどんよりとした日には、水墨画のようなまた違う景色が御覧いただけます。また冬には八ヶ岳が雪化粧して白くなります。 また雪化粧した頃に写真を載せたいと思いますので、お楽しみに。
0
0
0
0