2011/11/15
信州そば切り店蓼山亭
こんにちは。フロント、八幡です。今朝の気温は4℃でした。外に出ると冬のような寒さを感じました。八ヶ岳が雲に隠れていましたが、そろそろ冠雪しそうな感じが致します。私達も冬タイヤの準備をしなければいけないです。。私は4年目。そしてタイヤも4年目。みぞがなくなってきてますねと言われました。今年はどうしようか迷っています。 さて、本日はそば処「蓼山亭」をご紹介致します。私の行きつけの店です。今は新そばの時期でございますのでとても新鮮でした♪口にした瞬間のもちっとした感触とみずみずしさに、あとからそばの風味がじわじわ広がっていきます♪こちらは薬味をあえて使わず、塩、おろし大根、そのまま食べるなどそば本来の味を楽しんでいただくというコンセプトです!!ぜひ1度お試しください♪
0
0
2011/11/14
~浴衣でOK☆~お座敷宴会プラン
忘・新年会、同窓会、歓送迎会などにご利用下さい。 ご夕食は和室に和洋大皿料理をご用意致します。 【期間】~2012年2/29(水) ☆土曜・休前日は除く 【料金】1泊2食付 ¥12,500 【特典】飲み放題付き!!(120分/生ビール・ワイン・ウィスキー・焼酎・日本酒・ソフトドリンク) ☆6~15名様までお受け致します。 ☆5日前までの要予約となります。
0
0
2011/11/13
イルミネーションin東武ワールドスクウェア
園内に展示されている建物や遺跡をイルミネーションライトやスポットライトで彩ります。東京スカイツリー®のライトアップは「雅」をイメージしたライティングを行い、実物より一足はやくお楽しみいただけます。 イルミネーション営業開催期間 平成23年11月11日(金)~平成24年3月4日(日) イルミネーション営業時間 16:30~19:30(月~金) 16:30~20:30(土・日・祝、年末年始) ※最終入園は閉園の30分前までとなります ※通常営業時間にご入園されたお客様はそのまま イルミネーションもご覧になれます。 ※イルミネーション営業時には一部店舗の営業を休止 させていただく場合がございます。 ※時期により、一部点灯開始時間の異なるエリアがあります。 ※イルミネーションの見学は日没後がおすすめです。 ※天候・電力の状況によっては中止・変更となる場合がござい ます。
0
0
2011/11/12
11月12日 朝の富士です。
ホテル中庭からの富士山です。 今年は雪帽子をかぶった富士山がなかなか見られませんでしたが、いよいよ冠雪の富士のシーズンがやって来ました。 富士と紅葉がとても綺麗です。 これから当ホテルは紅富士観賞のシーズンとなります。 富士を見る為に建てられたホテルマウント富士の絶景をどうぞお楽しみ下さい。
0
0
2011/11/12
フォルクスワーゲン試乗会
こんにちは。 最近は、少しずつ気温が下がってきたこともあり、有馬周辺の木々がだんだんと赤色に色付いてきております。 紅葉の名所として有名な瑞宝寺公園は11月中旬が見頃とのことで 私も今からとても楽しみです。 ご宿泊中のお客様も瑞宝寺公園に行きたいというお客様がたくさんいらっしゃいます。 さて、今回は有馬六彩にフォルクスワーゲンのカッコイイ車達がやって来ました!! 新型の試乗が出来るという事でご予約されていたお客様はとても嬉しそうなお顔でご出発されていました。 12日(土)は暑くもなく、寒くもなくとても気持ち良い風が吹いていたので試乗には最高のお天気でした。 ご予約されていないお客様も玄関ロビーに到着した際に興味津々で車を見られていました。 私もいつか乗ってみたい!!買いたい!!と思うものの… いつになることやら… 来週も開催されます。 まだまだ予約枠が空いておりますので興味のある方は是非お問い合わせ下さい。 次回 11月19日(土)・20日(日) 皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2011/11/12
手作りのクリスマスを!!
もうすぐクリスマス☆彡 今年のクリスマスは手作りのクリスマスリースや粘土キャンドルを作ってみませんか? 出来上がったリースとキャンドルを飾って素敵なクリスマスをお過ごし下さい。 【日程】11/20(日)・11/27(日)・12/11(日)・12/18(日) 11:00~12:00 【参加費】クリスマスリース:1,500円(材料費・講習代込) 粘土キャンドル:1,000円(材料費・講習代込) 【募集人員】10名 【締め切り】開催当日9:00 【特典】ホテルランチ10%OFF券付き
0
0
2011/11/12
エコ委員会メンバーで、アカマツの森づくり活動をしてきました!
フロント荻原です。5日の土曜日に、那須街道の赤松林にて開催した「アカマツの森づくり」活動に、当ホテルからは、エコ委員会メンバーとして私と後輩の西田、他スタッフ計9名で参加してきました。 那須街道の赤松林はかつて昭和22年までは「高久第一御料地」といった旧宮内省所轄の御料林でした。現在は国有林として維持されています。 この那須街道の赤松林の現状ですが、実は悩ましい問題があります。それは、準絶滅危惧種に指定されているオオタカの営巣地なのですが、マツクイムシによる被害等で赤松が減少しているのです。ただでさえオオタカが絶滅の危機に瀕しているのに、更に営巣地の木まで減少しているという事実。那須は自然が豊かで、自然に関するあらゆる要素が充分満ち足りているようにみえますが、この事実を知ったとき、驚きました。そして私たちの手で何かできないだろうか?と思うようになりました。 そこで那須野ケ原でオオタカの保護に取り組む「NPO法人オオタカ保護基金」に相談して、基金を支援する活動を東急ハーヴェストクラブ那須では行うようになりました。その第1弾として、売上の20%を寄付する「エコ卓球」の開始。そして第2弾として今回、「アカマツの森づくり」活動に参加してきたのです。 続きはこちら(現地サイトへリンク)
0
0
0
0