2025/04/25
道の駅 明治の森・黒磯
皆さんこんにちは。 今年1月よりお隣の那須国際CCから異動してきました齋藤と申します!どうぞよろしくお願いいたします。 今回私が紹介しますのは昨年4月26日にリニューアルオープンしました道の駅【明治の森・黒磯】です。 デザインは那須塩原を象徴するモノの一つである「那須五峰」をモチーフにした屋根なんです。 とても素敵なデザインですね♪ 施設内に入ると開放感溢れる空間になっておりました。那須塩原の農家さんが作った野菜や、乳製品や加工品が数多く並んでいて、見ているだけでワクワクしました♪ マーケットを奥へ進むと食事ができるダイニングがあります。こちらでは規格外の野菜をロスにせず活用したり、乳牛の役目を終えた”経産牛”のいのちを最後まで大切にいただく取り組みも行われています。 また、敷地内には四季折々の花が楽しめるお花畑、ワンちゃんも遊ばせられる芝生広場があり、お買い物だけではなく、ランチを食べたり、お散歩をしてみたり、のんびりとした時間を過ごせます。 那須に遊びに来た際はぜひ立ち寄ってみてください♪
0
0
2024/01/29
小さな冬のご紹介 1.2月 和食会席『藤-fuji-』
皆様、こんにちは。 レストランの笠間です。 1月もお正月や初市等のイベントも過ぎ、終わりに近づいてきました。 ちなみに1月と言えば、和風月名では『睦月』読みますが名前がついた由来はご存じでしょうか? 睦月には諸説ありますが、お正月に家族や親戚が一同に集まってお食事をしたりする様子から、睦み合う(=仲睦まじい様子)から「睦び月(むつびつき)」となり、睦月となったという説があります。 日本語は奥深いですよね✨ さて、今回私が紹介しますのがメニュー表に睦月との表記が入った和食会席『藤-fuji-』をご紹介いたします。 お品書き 《先 付》薯蕷寄せ豆腐 数の子 芽キャベツ イクラ ビーツ餡 《お 椀》梅真丈 炙り鰯 水菜 梅大根 白葱 針生姜 《造 里》本日のお造り盛り合わせ つま物一式 《八 寸》かき菜辛子和え 蟹寿司 干柿百合根 菜花サーモン黄味酢添え 公魚レモン酢漬 唐墨餅重ね 河豚皮煮凝り 《煮 物》蕪柚子味噌掛け 胡麻麩 海老 梅人参 春菊 振り柚子 《焼 物》鰤照り焼き 酢蓮根 蕗の薹天麩羅 《食 事》里芋ご飯 赤出汁 香の物盛り合わせ 《デザート》本日のデザート 今回、『藤』でおすすめなのがお椀の梅真丈です。 寒い季節に暖かいお椀を飲むとホッと落ち着いた気持ちになります😊 また、これから2月になると梅の花の時期になりますので、小さな冬を楽しむことができます。 是非、冬を探しに来てください🌺 皆様のご予約をお待ちしております。 ※仕入の都合上、内容を一部変更させていただく場合がございます。 〈料金〉8,910円 〈お食事の時間〉17:30 / 18:00 / 19:00 / 19:50 〈予約について〉当日17時00分までの要予約 〈提供期間〉2024/1/4~2024/2/29 ※冬期につき営業時間が異なる場合がございます
0
0