2012/01/07
スノーマン
こんにちは。フロント原です。 年が明け早くも今日から3連休ですね。皆様どのように過ごされるのでしょうか。 先日蓼科では雪が降り、ビーナスラインからタウン内の道路は着雪しております。 スピードの出し過ぎにはご注意下さい。また、スタッドレスタイヤ、若しくはタイヤチェーンは必須です。 1月5日より、スパリゾート鹿山の湯では変わり湯としてスノーマンが登場しています。 先日雪が降ったのでたくさんのちびっ子スノーマンを作ってみました。 が・・・出来はどうでしょう。。(笑)融けない事を祈りたいです。 では、皆様お待ちしております。
0
0
2012/01/07
フレグラントにかまくら登場
こんにちは!レストラン山崎です。 蓼科リゾートは冬本番を迎え、1月4日に降った雪のおかげで一面雪景色となりました。 この雪を利用して、レストランスタッフの綱掛さんがフレグラントのテラスにかまくらを作ってくれました!! 9歳くらいのお子様が入れるほどの小さなかまくらです。 中にはスノコが置いてあり、小さな雪だるまが飾ってあります。 かまくらの中は風をさえぎり意外にも暖かく、静かなんですよ。 夜にはアルコールランプを入れており、昼間と夜の雰囲気も全く違います。 ぜひ冬限定のかまくらに皆さん、入りに来てください。
0
0
2012/01/06
売店便り~新年のご挨拶
★新年、明けましておめでとうございます。 2012年のお正月はどのように過ごされましたか? 旅行先で新年を迎えた方、ご自宅で温かいこたつに集い、 おせちを食べながらゆっくり過ごされた方・・・。 皆様それぞれお正月を満喫されたことでしょう。 さて、今年も箱根甲子園の売店では、年末年始に福引を行いました。 ペア宿泊券や美術館招待券、売店お買い物券、雑貨や食品など、 さまざまな景品を用意して実施いたしました。 空クジ無しでしたので、ご利用いただいた多くの方に喜んでいただけたかと思います。 皆様の笑顔と共に、新年の幕開けを迎えることが出来ました。 本年も、箱根甲子園売店をどうぞよろしくお願い申し上げます。
0
0
2012/01/06
談合坂サービスエリア
皆様、明けましておめでとうございます。 レストラン「ラコルタ」の中島です。 皆様は年末年始はいかがでしたか? 私事ですが、年末年始とお仕事でしたので 一体どこからが新年なのか・・・ あまりはっきりしないまま、気が付けば年が明けていました(笑) しかし、お客様から「今年もよろしくね」なんてとても嬉しいお言葉を頂き、 「あぁ、新しい1年が始まるんだ!!」・・・と実感しました。 さて、今回はリニューアルしとってもきれいになったサービスエリア《談合坂サービスエリア》を紹介します。 談合坂SAは中央自動車道にあり、大月JCTの近くにあります。 SA内はとっても清潔感があり、開放的! お土産売り場も充実しており、地元産のお野菜なども販売しています。 そんな中、私が一番驚いたのはこれ・・・ なんだと思いますか? とってもきれいで可愛いデザイン・・ そう!《お手洗い》なんです! 照明はちょっとしたシャンデリアになっており、 蛇口やトイレのドアノブはオシャレなカフェのよう。 更に、小さなお子様をお持ちの親御さんは大助かりの オムツを換える為のスペース。 こちらも広く作られておりゆったりとオムツを換えることが出来ます。 さらに、このスペースの置くには授乳室がありました。 個室が3つ程あり、ゆったり座りながら授乳できそうですね。 こちらもとっても優しい作りですよね。 ざっくりですが、談合坂SAの紹介でした! 次回は是非私の本当の地元「海老名SA」の紹介をしたいと思います! こちらもリニューアルし、益々楽しい海老名になりそうです! 是非、期待していてください♪ レストラン【ラコルタ】中島でした。 今年も1年、皆様どうぞ宜しくお願い致します! そして一人でも多くのお客様に「蓼科」でお会いできることを 心より楽しみにしています♪
0
0
2012/01/06
つららと氷の柱
フロント担当の出垣です。 本日は今シーズン1番の冷え込みとなり、蓼科の気温は-13度! お天気は久しぶりに晴れましたが、ひなたでも寒く感じました。 路面は、日が当たる箇所は少しずつ雪が溶けてきましたが、 日陰部分はまだ雪が残っており、凍結箇所もございます。 また、夜になると気温が下がり、日中に溶けかけた雪が凍るため大変危険です。 蓼科へお越しの際は必ず、チェーンやスタッドレスタイヤのご準備をお願い致します。 ホテルの正面玄関に出ると、たくさんのつららと、 屋根から落ちる雪解け水が凍り、1本の柱が出来ていました。 日光が当たると氷に反射し、とてもきれいです。 コテージカーの下にも小さなつららが出来ていましたが、 写真をとる前にお子様のコレクションになっていました。 赤いバケツにつららを入れて、とても嬉しそうに見せてくれました。 きれいなつららですが、先がとがっていて落ちてくると危ないので、 つららの下では遊ばないようにしましょう。
0
0
2012/01/06
八ヶ岳と富士山
フロント、蒲です。 2012年が幕を開け早や6日が経ちました。 今年1年が笑顔の溢れる年になることをお祈り申し上げます。 昨年の大晦日に最後のトレッキングと意気込み、車山肩から車山高原山頂までスノーシューに挑戦してきました。 初めてのスノーシューでしたが特に練習も必要なく雪道を歩くことが出来ました。 スキーやスノーボードなど速いのが怖い方などはこの冬にスノーシューデビューもいいかもしれませんね。 車山肩から車山高原山頂まではおおよそ約30分程度で着きます。 大晦日で私以外は誰もおりませんでした。 この日の蓼科は雲ひとつない快晴で夕日に照らされほのかに淡いピンク色に染まる八ヶ岳はとても優美でした。 また八ヶ岳のバックには私が初めて登った山、富士山の姿も見ることが出来ました。 一番好きな山と初めて登った山が一緒に見えるのは空気が澄んでいる冬ならではの光景です。 この景色を一人でも多くの方にご覧いただければと常々思います。 さて私事ではございますが明後日8日が私の最後の勤務となります。ブログにおいては本日の記事が最後となります。 蓼科に来てから5年、たくさんのお客様とお話をさせていただいたり、長野県の観光地や山々を訪れたりと、とても一言では言い表せない程の思い出があります。 最初の勤務地の 蓼科リゾートでブログを更新 してから様々なご案内をさせていただきました。 お声がけしていただいたお客様に改めて御礼申し上げます。 またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。 2012年1月6日 フロント 蒲 洋平
0
0
2012/01/05
冬限定!ホットレモネード
こんにちは! レストランホールの中津浜です。 今日の蓼科の早朝は-10度とかなり冷え込みました。 ですが、昼間からは日が出てきて昨日できたツララが 日に当たりとてもきれいに溶けていました。 しかし、ツララは時には凶器のもなるので 見とれないように気をつけたいです。 さて、私が今日紹介するのは寒い時期にぴったりの「柚子香るレモネード」です! このレモネードは、ハチミツ入りの柚子ジャムに手作りのレモネードを加えて、 更には生姜を加えているので、甘酸っぱくて体の中からぽかぽか温まる飲み物です。 また、ビタミンCが豊富に含まれているので、女性におすすめです。 このレモネードは、ラウンジ「アゼリア」とレストラン「フレグラント」で提供しているので、 ラウンジでダンロを眺めながらごゆっくりされる際や、レストランでのお食事のお供にいかがですか?
0
0
2012/01/04
☆おすすめワイン☆
新年あけましておめでとうございます。 今年初めてのレストラン四季彩からのブログは 1、2月のおすすめワインを紹介させて頂きます。 「バロン・フィリップ・ド・ロートシルト・カラバス」です。 赤は、優しい口当たりでありながら、それでいてしっかりと した重量感のある味わい。 白はシャルドネ100%のすっきりとした味わいです。 あの5大シャトーのひとつ“シャトー・ムートン・ロートシルト”を所有するバロン・フィリップ・ロートシルト社が作った ワインということもあり品質は折り紙つきですが、 市川海老蔵さんと小林麻央さんの結婚披露宴でも振舞われたワイン としても話題になっています。 ちなみに、商品名の「カラバス」とは、フランス民謡の長靴をはいた猫に登場するカラバス伯爵に由来しているそうで、語源には 「寛大で、喜びや楽しみをこよなく愛する」という思いが込められています。 その名前に込められたとおり、快活で温かみのあるワインです。 赤白共に、ボトル7,875円 グラス 1,260円での販売です。 レストランでの楽しいお食事のお供に、是非一度ご賞味下さい。
0
0
0
0