2012/01/14
科乃豚の豆乳鍋×岩魚の骨酒
こんにちは! レストラン担当 竹田です。 1月も中旬に入っておりますが、 遅ればせながら和食レストランの 【睦月のおすすめ】をご紹介いたします。 寒い季節に食べたいものと言えば・・・ やっぱり【鍋】ですよね♪ コース料理すべてに1人前の鍋が 付いていますが、一品料理でご注文の お客様におすすめなのが 【科乃豚の豆乳鍋 (2人前)】です。 科乃(しなの)豚という信州の豚肉と、 たっぷりのお野菜を特製の出汁入りの豆乳を 煮立ててお召し上がり頂きます。 豆乳があまりお好きでない、 というお客様にも好評です。 そちらと一緒に召し上がって頂きたいお酒は【岩魚の骨酒】です。 使用しているお酒は地元茅野市のダイヤ菊。 岩魚の旨みが熱燗に溶け込み絶妙な味わいを醸し出す一品です。 じっくりと岩魚を焼き上げるため、お時間は15分程いただきます。 こちらは通年提供させて頂いているのですが、 寒い季節からか、はたまたレストランの金子が撮影した写真が好評?なのかは わかりませんが、1月に入ってから、多くのお客様にご注文頂いております。 ・科乃豚の豆乳鍋 (2人前)4,500円 ・岩魚の骨酒(2合) 2,800円 どちらも今の季節にぴったりのお料理・お酒ですので、是非ご賞味ください。
0
0
2012/01/14
伊豆から少し早い春のお便り~2~
皆様こんにちは。 昨日ホテルの近くで、道路を横断する鹿の団体さんに出会いました(^^) たまにこちらに顔を向けながら我が物顔で歩く姿は、なんだか可愛らしかったです。 さて、先日は河津桜についてご紹介しました。 今回はバスツアーでの昼食場所、落合楼村上さんについてご紹介したいと思います。 --------------------------------------- 明治七年、温泉が豊富に湧く天城湯ヶ島の地に「眠雲楼」という名で創業されました。明治十四年、二つの川が旅館の傍らで一つに合流(落ち合う)することから今の「落合楼」に改名され、平成十四年に「落合楼村上」となりました。 多くの文豪が愛した宿「落合楼」は、伊豆の踊子でも有名な川端康成をはじめ、萩原朔太郎、宇野千代、田山花袋、島崎藤村、蒲原有明など、多くの作家や芸術家が訪れました。名だたる文豪が過ごした落合楼で、今もそこに彼らが着物姿で歩いていたとしても不思議ではない時代空間が漂っています。 --------------------------------------- 河津さくらまつりバスツアーではこちらの落合楼村上さんにて、天城山の水・山の幸・伊豆の海の幸をふんだんに使ったこだわりのお食事をお楽しみいただけます。 また、お食事の後は歴史的な館内をご案内していただけますので、どうぞあわせてお楽しみ下さい。 ※お料理写真はイメージです。 ◇◆バスツアーについて◆◇
0
0
2012/01/14
氷上ドライブ
こんにちは。 皆様、スキーやスノーボードは満喫していますか。 蓼科周辺のスキー場は相変わらずの盛況のようです。 そんななか白樺湖よりもっと上にある女神湖ではとても面白そうな体験ができます。 『女神湖氷上ドライブ』です。 現在、女神湖全体が凍り、車が乗っても割れないほどになっているようです。 そこで氷の女神湖をレース場のようにし、氷上ドライブを楽しめるようにしてあります。 昨日はプレオープンで私が寄ったときは4台ほど走ったり滑っていました。 料金は平日・土日祝祭日と1日・半日で料金が違います。また、保険が車には出なかったり、大きい車は走れないなどさまざまな注意点があるらしいので行かれる前に問い合わせてみたほうがいいかもしれません。現地でも体験の前に説明会を聞いてからの体験にはなるそうです。 期間は本日1/14から2/19まで営業しているようで近々蓼科周辺に起こしになる予定がある方は1度体験してみてはいかがですか? お問い合わせ先 氷上ドライブ事務局 0267-55-6350 公式HP http://www.colosseum.jp/megamikodrive/
0
0
2012/01/13
諏訪湖が一部結氷しています。
フロント担当 岡田です。 昨日諏訪湖の結氷状況を見に行ってきました。 ここ数日寒い日が続いており、昨日は今年一番の寒さを記録しました。 標高759mある諏訪湖では湖全体が氷で覆われ、厳しい冬を伺い知ることができます。 しかし最近は温暖化の影響があり、毎年全面結氷することが少なくなりました。 現在はと言うと4割程結氷していました。 諏訪湖に浮かぶ初島がございますが、そこまで結氷しています。 昨年は全面結氷しましたが御神渡りを観測することはできませんでした。 御神渡りは2008年以降観測がされておりません。 ぜひ今年は全面結氷し、御神渡りを見られることを期待したいと思います。
0
0
2012/01/13
足跡
こんにちは。 11時現在の気温は1度と冷え込んでおりますが、陽差しが出ており、日なたはとても暖かく感じます。 路面の雪も、日なたは溶けていますが、日陰は残っております。 必ずスタッドレスタイヤ・チェーンのご準備をお願い致します。 先日の早朝、外を歩いていると、こんなものを発見しました。 狸または狐くらいの大きさの足跡でした。 だれもいない時間帯を見計らって、ホテル周辺へ食べ物でも探しにきたのでしょうか。 ここ自然あふれる蓼科では、外に出るといろいろな発見があります。 お越しの際は、ぜひ外に出てみませんか?
0
0
2012/01/13
売店だより~オリジナルラベル日本酒~
こんにちは! とうとう箱根でも雪がちらつき始めました。 朝方は特に冷え込みます。 職場に向かって歩いていると、足元の雪の粒がパリパリと乾いた音を立て心地よく響きます。 澄み渡った空気は箱根の山々をくっきりと映し出し、美しく、これもまた醍醐味かもしれません。 さて売店では、箱根甲子園オリジナルラベルの日本酒を新たにご用意いたしました。 静岡県にある、富士錦酒造という酒蔵から仕入れ、箱根らしい寄木をイメージしたデザインをラベルにあしらいました。 富士山の湧き水を使用した、すっきりとした味わいのお酒です。
0
0
2012/01/12
休館日のご案内
1月23日(月)~1月26日(木)まで設備調整の為、誠に勝手ながら休館日とさせて頂きます。 尚、お電話でのご予約・変更・お問合せは休館中も9:30~17:30にお受付けしております。 ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程お願い申し上げます。
0
0
0
0