スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

勝浦

2016/04/13

今月の雅懐石はオススメですよ。

こんにちは。 レストランの諸田です。 すっかり暖かくなり、お客様のゴルフウェアも薄手の派手なものに変わってきました。 ゴルフ好きを自負する私も楽しみな季節になりました!! しかし急に冷え込む日もございますので上着のご用意はお忘れなく。 さて、本日ご紹介するのは和懐石”雅”です。 いつも和懐石”雅”は旬の物を使って力を入れているコースですが、今月は特にオススメです。 全て紹介すると長くなってしまいますので何品かピックアップ致しますが、 二品目の「御椀」は蛤と春野菜を使った土瓶蒸しです。さっぱりとした蛤の効いた出汁と酢橘が良く合います。 少し飛ばして「焼き物」です。 こちらは蒸し鮑や旬の筍を鮑の肝を使った甘辛ダレで焼き上げます。 お次の「凌ぎ」。こちらは地の物で房総の鹿尾菜(ひじき)を練りこんだお蕎麦をお出しします。 そして「煮物」は桜鯛のしゃぶしゃぶを自家製ポン酢と紅葉卸しでさっぱりとお召し上がり頂きます。 この他に先付盛り合わせやお造りなども入った本格懐石料理です。 こちらのメニュー内容は5月8日までですのでこの機会に是非ともご賞味下さい。 お値段は8,640円(税込)ですがお得な1泊2食付プランや勝浦東急ゴルフコースのプレーとのセットなどもご用意しておりますのでお問い合わせ下さい。

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2016/04/12

上田城に桜を見に行ってきました!

皆様、こんにちは 本日は11日(月)に開催致しました 【真田氏ゆかりの地「上田」巡り~春の信州・歴史ツアー~】の様子をお伝えいたします。 出発前には雪がちらつく、冬に逆戻りしたような寒さでしたが、 目的地の上田城に到着したころには気持ちの良い青空が広がっていました。 ツアーはまず、上田城跡公園内をガイドさんと一緒に巡りました。 心配されていた桜も公園内に色鮮やかに咲いており、 各所でいろいろな景色を楽しむことが出来ました。 また、期間限定で開館されている「大河ドラマ館」には物語のあらすじや、 出演されている方の衣装などが展示されており、 皆様に大河ドラマの世界観を感じて頂けたようでした。 昼食後には城下町の「柳町」を散策致しました。 風情ある街並みを写真におさめたり、 お買い物をしたりとそれぞれの時間をお楽しみ頂けたようでした。 今回のツアーは、終始皆様の笑い声が絶えず聞こえてきたことがとても印象的でした。 皆様にはツアーを通じて春の信州と歴史を満喫していただけたのではないでしょうか? 今後も旧軽井沢では イベントやツアーを企画してまいります。 皆様のご参加心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

蓼科アネックス

2016/04/12

高遠城址公園お花見プラン

こんにちは。フロント伊藤です。 私事ではありますが、2月後半から3月末にかけて ハーヴェストクラブ斑尾で勤務をしておりました。 そのため、蓼科でのブログ担当は久しぶりでございます。 スキーシーズンの斑尾は多くのお客様で賑わっていて、 蓼科の会員様にもお会いすることができました! 「今日は斑尾に泊まって明日は蓼科に泊まるんだよ」と お話してくださった方もいらっしゃいました。 いろいろなハーヴェストをはしごするのも良いかもしれませんね♪ 4月からは、今まで通り蓼科アネックスで皆様をお待ちしております。 これからもどうぞよろしくお願い致します。 さて、4月に入り蓼科に帰ってきましたら、景色はすっかり春です! 本日は、「高遠城址公園お花見プラン」の送迎バスにご同行させていただきました。 桜はちょうど満開で見頃を迎えていました! 高遠城址公園の「タカトオコヒガンザクラ」は、完全に開花してもソメイヨシノのように白くならず、可憐なピンク色を保つことが特徴です。 今回で今年2回目の同行でしたが、本日の桜もきれいなピンク色がとても美しかったです。 お天気もポカポカで暖かく、風が吹くと桜吹雪も楽しむことができました♪ 中央アルプスと桜のコラボレーションも素晴らしかったです! もう少しで見頃を終えてしまう高遠ですが、 機会があればぜひ高遠の桜をご覧になってはいかがでしょうか。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)