2016/04/13
今月の雅懐石はオススメですよ。
こんにちは。 レストランの諸田です。 すっかり暖かくなり、お客様のゴルフウェアも薄手の派手なものに変わってきました。 ゴルフ好きを自負する私も楽しみな季節になりました!! しかし急に冷え込む日もございますので上着のご用意はお忘れなく。 さて、本日ご紹介するのは和懐石”雅”です。 いつも和懐石”雅”は旬の物を使って力を入れているコースですが、今月は特にオススメです。 全て紹介すると長くなってしまいますので何品かピックアップ致しますが、 二品目の「御椀」は蛤と春野菜を使った土瓶蒸しです。さっぱりとした蛤の効いた出汁と酢橘が良く合います。 少し飛ばして「焼き物」です。 こちらは蒸し鮑や旬の筍を鮑の肝を使った甘辛ダレで焼き上げます。 お次の「凌ぎ」。こちらは地の物で房総の鹿尾菜(ひじき)を練りこんだお蕎麦をお出しします。 そして「煮物」は桜鯛のしゃぶしゃぶを自家製ポン酢と紅葉卸しでさっぱりとお召し上がり頂きます。 この他に先付盛り合わせやお造りなども入った本格懐石料理です。 こちらのメニュー内容は5月8日までですのでこの機会に是非ともご賞味下さい。 お値段は8,640円(税込)ですがお得な1泊2食付プランや勝浦東急ゴルフコースのプレーとのセットなどもご用意しておりますのでお問い合わせ下さい。
0
0
2016/04/12
上田城に桜を見に行ってきました!
皆様、こんにちは 本日は11日(月)に開催致しました 【真田氏ゆかりの地「上田」巡り~春の信州・歴史ツアー~】の様子をお伝えいたします。 出発前には雪がちらつく、冬に逆戻りしたような寒さでしたが、 目的地の上田城に到着したころには気持ちの良い青空が広がっていました。 ツアーはまず、上田城跡公園内をガイドさんと一緒に巡りました。 心配されていた桜も公園内に色鮮やかに咲いており、 各所でいろいろな景色を楽しむことが出来ました。 また、期間限定で開館されている「大河ドラマ館」には物語のあらすじや、 出演されている方の衣装などが展示されており、 皆様に大河ドラマの世界観を感じて頂けたようでした。 昼食後には城下町の「柳町」を散策致しました。 風情ある街並みを写真におさめたり、 お買い物をしたりとそれぞれの時間をお楽しみ頂けたようでした。 今回のツアーは、終始皆様の笑い声が絶えず聞こえてきたことがとても印象的でした。 皆様にはツアーを通じて春の信州と歴史を満喫していただけたのではないでしょうか? 今後も旧軽井沢では イベントやツアーを企画してまいります。 皆様のご参加心よりお待ちしております。
0
0
2016/04/12
高遠城址公園お花見プラン
こんにちは。フロント伊藤です。 私事ではありますが、2月後半から3月末にかけて ハーヴェストクラブ斑尾で勤務をしておりました。 そのため、蓼科でのブログ担当は久しぶりでございます。 スキーシーズンの斑尾は多くのお客様で賑わっていて、 蓼科の会員様にもお会いすることができました! 「今日は斑尾に泊まって明日は蓼科に泊まるんだよ」と お話してくださった方もいらっしゃいました。 いろいろなハーヴェストをはしごするのも良いかもしれませんね♪ 4月からは、今まで通り蓼科アネックスで皆様をお待ちしております。 これからもどうぞよろしくお願い致します。 さて、4月に入り蓼科に帰ってきましたら、景色はすっかり春です! 本日は、「高遠城址公園お花見プラン」の送迎バスにご同行させていただきました。 桜はちょうど満開で見頃を迎えていました! 高遠城址公園の「タカトオコヒガンザクラ」は、完全に開花してもソメイヨシノのように白くならず、可憐なピンク色を保つことが特徴です。 今回で今年2回目の同行でしたが、本日の桜もきれいなピンク色がとても美しかったです。 お天気もポカポカで暖かく、風が吹くと桜吹雪も楽しむことができました♪ 中央アルプスと桜のコラボレーションも素晴らしかったです! もう少しで見頃を終えてしまう高遠ですが、 機会があればぜひ高遠の桜をご覧になってはいかがでしょうか。
0
0
2016/04/12
3D宇宙・恐竜館 イベント情報
こんにちは! フロント高山です。 皆さん、4月17日は何の日かご存知ですか? 実は 恐竜の日なのです! 日光・鬼怒川3D宇宙・恐竜館では記念イベントとして、この日を入館無料といたします。 その他にもお土産全品20%OFF!恐竜ライダー利用無料! と嬉しい特典が満載です♪ 皆さまぜひぜひお立ち寄りくださいませ! ホテルからお車で約5分、路線バスもございます。 ※ちなみに恐竜の日の由来は、1923年、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日が4月17日だったとのことです。 その後彼は5年間で恐竜の卵の化石を25個発見、世界で初めての快挙となりました。 以来、本格的な恐竜研究がスタートたそうです。
0
0
2016/04/12
まさに見頃♪ 満開の高遠城址公園の桜
フロント担当の岡田です。 朝方の気温は-4℃と久しぶりに寒く感じました。 本日高遠城址公園へのお花見送迎バスに同行して参りました。 まさに今が一番の見頃を迎えております。 今日はお天気が良く、気温も上がったので少し汗ばむ程の陽気でした。 園内にはたくさんの方が桜にカメラを向けたり、お弁当をひろげながらお花見を楽しまれていました。 若干散り始めてはおりますが、まだまだ充分楽しむことができます。 明日、明後日の天気が崩れる予報になっており、少し心配ですが、ぜひ天下一の桜をお楽しみ下さい。 <蓼科本館4月の空室状況> 4/16(土)⇒◎ 4/23(土)⇒◎ 4/29(金)⇒× 4/30(土)⇒× ※◎⇒20R以上空き有り ※○⇒10R程空き有り ※△⇒ 若干空き有り ※×⇒空きなし 空室状況は2016年4月12日現在の状況です。
0
0
2016/04/12
4月のイベント!つつじウォーキング♪
皆様こんにちは! フロント増井です。 本日は晴天!暖かくなり始めた天城高原です。 最近では朝になると小鳥のさえずりで起きる、 そんな気持ちの良い朝を迎えています(^^) 皆様もお越しの際は朝起きて窓を開けてみてください♪ さて、今回は4月25日のイベント 『小室山つつじウォーキング』 についての最終募集のご案内です。 伊豆高原周辺のさくらの見頃も終わり、続いてはつつじの時期です! 毎年ゴールデンウィークの時期、 小室山のつつじが見頃を迎えます♪ 小室山山頂からの眺めはまさに圧巻の一言! 天気が良ければ正面に富士山と東には相模湾、 小室山ふもとにはつつじの真っ赤な絨毯と なんと伝えればよいものか・・・。 私の語彙では説明が難しいです(笑) 4/25のイベントですので、 募集締切が10日前の4/15とあと数日になっております。 まだ空きがありますので、このブログを読んでいただいた方 是非ご参加ください♪ 参加費3500円 詳しくはイベント情報をご覧ください。 是非皆様のご参加お待ちしております(^^)
0
0
2016/04/12
【イベント報告】稲取細野高原で山菜狩り!
本日は無料送迎イベントの稲取細野高原山菜狩りへ行って参りました。 今月の10日から始まったばかりなので標高が低いところから採れる状況ですが、 皆様袋一杯にして戻ってこられました。天気も良く屋外イベント日和でした。 ただ風力発電の風車が滑らかに廻るくらい風もあり、 高原なので若干の肌寒さを感じるくらいでした。 細野高原のHVC伊東の無料送迎は、 残すところ14日(木)のみですが 会場自体 は5月5日(木)まで山菜狩りが行えますので、 春の味覚狩りにHVC伊東へお越しくださいませ。 13日(水)15日(金)は、宇佐美いちご狩り無料送迎がございます! 今後のHVC伊東のイベントは こちらから ご覧ください。
0
0
2016/04/12
第1回ヨカデミーのご案内
皆様こんにちは フロント井本です☆ 本日は5/14(土)開催予定の 第1回ヨカデミー「かたくり観察ミニトレッキング&郷土料理作り」のご案内をいたします。 今年度の斑尾のヨカデミーのテーマは「里山体験」。 斑尾の周りは緑がいっぱい。 今回はそんな斑尾から車で約30~40分ほど、 同じく自然豊かな飯山市にある 「いいやま里の家」にて都会では経験できない 田舎の風景を楽しみます!! 第一回目はかたくりの咲く季節ということで かたくりの花をミニトレイルと称し 散策に行きます☆ その後は、地元の方と一緒に飯山の郷土料理を作ります。 皆様も一緒に飯山で日本の原風景を楽しみませんか? 日程 5/14(土) 時間 9:00~16:00(予定) 参加費 ¥5,700(昼食付) 締切 5/7(土) 募集人数 15名(最少催行人数8名) お申込み方法 電話 026-258-3666 ご参加をお待ちしております。
0
0
0
0