2016/02/08
かしわや
こんにちは。フロント黒子です。 寒い日が続く中、こんな寒い日には美味しくて心も身体も 温まるものを食べたくなりませんでしょうか。 今回私が紹介させて頂くのは寒い日、そしてお腹がぺこぺこ な時にピッタリのお店をご紹介させて頂きます。 「かしわや」 かつ丼専門店のお店になります。 私自身、かつ丼は大好物の一つでもあるのでワクワクな気持ちで 店内に入りました。かつ丼専門店と言うことでメニューの種類も豊富でどれも美味しそうなものばかりでした。 その中で私が食べた三種類のかつ丼たちをご紹介します。 初めて行ったときに食べたながソースかつ丼です。実は私、かつ丼はソースかつ丼が一番好きなんです。なので本当に楽しみでした。 見た目からとてもボリューミーで、ソースもしっかりと染み渡っていてとても美味しかったです。贅沢に豚汁まで頼んでしまいました。この豚汁ですが一日何食限定という豚汁で具材も大きくとても食べごたえがありました。 二回目に食べたのが、かつ丼です。 最初にソースを頂いたので、シンプルなかつ丼を頂きました。やはり、間違いないお味です。卵、玉ねぎ、かつとの相性が抜群。このあまじょっぱさが本当にごはんをそそらせてくれます。王道はかつ丼に間違いありません。 三回目に食べたのが、カツカレーです。 男性にとってカレーは必要不可欠なもの。さらにはその中にかつと言った贅沢すぎる一品です。カレーはあまり辛さもなく食べやすく正直二杯目も食べたくなるぐらいの美味しさでした。 これらの三種類のかつを食べそれぞれの楽しみ方、味わい方がありました。まだまだ種類も沢山あるので是非コンプリートさせて頂きたく思っています。 皆様にも是非、カツを食べて頂きご満足していただきたいです。本当に間違いないかつ丼です。 ご堪能あれ! 本日もありがとうございました。
0
0
2016/02/08
湯河原 梅の宴♪
皆様こんにちは。 フロント近藤です!^^ インフルエンザが流行り始めてきたとニュースで拝見しました。 皆様体調にはお気をつけ下さい。 暖かい春が待ち遠しいですね! ☀ さて今回は熱海の隣町、湯河原町のイベントをご紹介いたします ❀ 2016年2月6日(土)~3月13日(日)の期間 【梅の宴】というイベントが開催されています。 イベント期間中、和太鼓の演奏や話題のプロジェクションマッピングなどが開演されます。 また、夜はライトアップもされ、幻想的な雰囲気をお楽しみいただけます♪ 山上にあるのでハイキングがてら梅がお楽しみいただける イベントでございます。 熱海にご宿泊の際、是非お立ち寄りください♪ 《INFO》 ❀ 湯河原梅林 梅の宴 ❀ 開催期間:2016年2月6日(土)~3月13日(日) 開園時間:AM9:00~PM4:00 入園料:200円 駐車代:500円 ☆+* 梅林ライトアップ ☆+* 2016年2月27日(土)~3月6日(日) PM6:00~PM8:30 ライトアップ時間内は入園料無料 《2月5日現在 3分咲き》
0
0
2016/02/07
諏訪五蔵
こんにちは、フロント小林です。 ここのところいいお天気続きの蓼科です。 今日は雲のない快晴です。 真っ青な空と、雪化粧した八ヶ岳連峰がとても綺麗でした。 さて、突然ですが、諏訪地域には9軒の酒蔵があります。 諏訪市に5軒、岡谷市に2軒、下諏訪町に1軒、茅野市に1軒。 順番に、舞姫・麗人・本金・横笛・真澄・髙天・神渡・御湖鶴・ダイヤ菊…。以上の9軒です。 その中でも、諏訪市の5軒は、国道20号線沿いの500メートルの間に立ち並んでいます。 この5軒、諏訪五蔵は1年通して酒蔵めぐりを楽しめます。 いずれかの酒蔵でスタンプラリーのクーポン券を1,800円で購入して、 酒蔵をまわると、それぞれの酒蔵オリジナルのグラスやお猪口をもらえます。 先日、この酒蔵めぐりをして参りました。 …私はあまりお酒に強くないので運転手で。。。 この5軒はJR上諏訪駅から徒歩15分くらいの場所にあるので、 お車のない方は電車を利用していくことができます。 今回は私は車だったので、上諏訪駅に遠い方から順番に、 真澄・横笛・本金・麗人・舞姫の順で回っていきました。 どの酒蔵も1種類だけでなく、たくさんの種類の試飲をさせてくれます。 スタンプラリーのクーポンには期限がないので、 一日でまわりきらず、諏訪に来るたびに1軒ずつ楽しむのもいいかもしれません。 今度は私も1軒ずつ、飲む方で行ってみようかなぁと思います♪ 諏訪五蔵は上記クーポンがなくてもいつでも試飲を楽しめます。 お酒好きの方は、諏訪の町をのんびり歩きながら、酒蔵めぐりをしてみてはいかがでしょうか?
0
0
2016/02/07
河津と言えば桜、桜と言えば河津
暦の上では春を迎え、桜の開花が楽しみになってきましたね。 残念ながら、先日の無料送迎イベント伊豆四季の花公園の「桜と菜の花まつり」の桜は見頃が過ぎてしまい、やはり冬の初めの暖冬だった影響は少なからずあるようです。 次回の桜が楽しめるイベントは、先日来こちらのブログでも告知されているように 「河津桜まつりバスツアー」 ですね! 気になる開花情報は、 こちらのページ でもご覧いただけるようです。 現在のところ河津桜まつりバスツアーは、初日の22日以外は多少残席がございます。 皆様お誘いあわせの上、ご参加くださいませ。
0
0
2016/02/07
ビデンスピローサの凄さ!
皆様こんにちは!ティンガーラスパです。 雪が降ったり快晴だったり・・・差が激しい仙石原ですが、 皆様お住まいの地域はいかがですか?気圧の変化で体調も崩れやすくなるので要注意です! 前回ご紹介致しましたお化粧品“UMUI” 2月から店頭&甲子園売店でもお求め頂けるようになりました♪ 全アイテムに『ビデンスピローサ』という植物成分が含まれていますが、 この成分がとっても凄い力を持っているのでご紹介させて下さい! 沖縄県宮古島などに自生しており、和名『タチアワユキセンダングサ』と言います。 サトウキビを枯らすほどの繁殖力の持ち主! 抗炎症作用、抗酸化作用、抗アレルギー作用など多くの学実論文や発表がなされており、 アトピー肌が71%も回復したというデータや、タチアワユキセンダンクサ茶は 血液がサラサラになるということもわかっています。 一番注目しているのが創傷治癒! 実験でヒト繊維芽細胞にひっかき傷をつけ、タチアワユキセンダングサを添加したものとしないものでは、24時間後・・・添加したものは細胞が増え傷が修復し始めていたそうです!! これってとてもすごい事だと思いませんか!? 私は若干疑いの気持ちを抱きながら、怪我をした時にUMUIモイスチュアローションを塗布してみました(笑)気のせいか効果があったのか定かではありませんが、翌朝傷を見てみると、 「けっこう回復してる!!」という印象を持ちました♪ UMUIを使い始めてから、ニキビの治りが早かったり、花粉症の症状が出始める1月でも 肌が痒くならなかったり乾燥しにくくなったり、潤いが保たれ我ながら良い肌になってきたと実感しております(笑) 乾燥するとお肌がカサカサと皮膚がめくれたようになりダメージも受けやすくなります。 細胞レベルで修復し、ふっくらツルスベ肌を目指しませんか?★ いち消費者として、セラピストとして、UMUI本当におすすめです!! Tingara spa〔ティンガーラ スパ〕 TEL:0460-84-0128(スパ直通) 営業時間 14:00~23:00(最終受付22:00)
0
0
2016/02/07
野焼きのお知らせ
こんにちは。 暦の上では春ですが、 仙石原はまだまだ冬の寒さが続いております。 今も予報は晴れマークでしたが、 ちらちらと雪が舞っています。 さて今日は、 仙石原すすきの原の野焼きのお知らせです。 *********************************************************** 実施日 平成28年3月9日(水) 予備日 3月11日(金) 15日(火) 17日(木) 23日(水) 25日(金) 29日(火) 31日(木) 点火時間 台が岳側 10時30分から 湿生側 台ヶ岳側終了後、引き続き点火 (予定11時30分頃) 駐車場 箱根湿生花園駐車場 交通規制 通行止め 県道75号線 台ケ岳バス停~穂し乃庵間 迂回路 町道仙1号線及び仙15号線 規制時間 午前10時00分~15時00分頃予定 実施の可否 当日の朝 決定 ********************************************************** すすき野原の野焼きが終わると、 春がすぐそこ!という気持ちになります。 この時期の風物詩、必見です! ぜひお出掛け下さいませ。
0
0
2016/02/07
リゾートビュー
こんにちは、フロント森山です。 立春を過ぎ、寒さの中にもどこか やわらかな春の陽射しを感じるようになりました。 さて、全国で観光列車が注目を浴びる中、 先月、信州を代表するリゾート列車「リゾートビュー」が 諏訪までやってきましたので出かけついでに乗車してみました。 長野からの復路ということもあり 車内でのスペシャルイベント等はありませんでしたが、 普段とはひと味違う旅気分を味わえました。 快速なので乗車券と指定席券だけで乗車できてお手頃です。 普段は長野から松本、大町方面へ週末を中心に運行されていますので、急がない旅であれば小さな発見をしに乗車してみてはいかがですか。
0
0
2016/02/07
千倉へ☆
こんにちは!毎日寒い日が続いていますが、お体などの調子はいかがでしょうか。 まさに今日、東急ハーヴェストクラブ勝浦の周辺でも夜中に雪が降りました!! 車のフロントガラスに積もる氷っぽくなった雪を見て、今年の寒さを痛感しました;; 前回ちょっと登場した我が家のチワワさんも寒さにブルブル震えながら炬燵で丸くなっています。 チワワはメキシコが原産のワンちゃんなので寒さに弱いみたいです・・・ 寒さに弱い我が家のチワワさんにお留守番を任せ、千倉へランチしに行ってまいりました! 場所は潮騒王国のすぐ近くで、サーファーの方や地元の方で賑わう『SAYAN』というカフェへお邪魔しました。 入口は、ん???カフェ・・か?と考えてしまうような昭和のガラス引き戸でしたが、入口を進むと「おぉ、カフェだ!」と安心します。 普通のテーブルのお席もフカフカの座り心地の良いソファー席、カップル席などもあって素敵な雰囲気でした。 料理も大ボリュームで1人で食べきるのが大変な量です。 男性は満足、女性は苦しいってなりそうな・・・; でも美味しくて最後まで食べきりたくなる大満足な内容でした! ぜひ千倉へ行った際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか^^ 夜はバーになるそうです。
0
0
0
0
0
0