2016/06/17
全館休業日のお知らせ
こんにちは、フロントの益田です。 毎年この時期から嫌な梅雨ですが今年は晴れが多くここ勝浦は晴れわたっております。 海水温も上昇し、夏も間近かなと感じております。 さて、6/20(月)~6/24(金)までは施設の点検・整備を行う為、誠に勝手ながら全館休業日とさせていただきます。 ご理解、ご了承をお願い致します。 尚、ご予約・お問合せの電話は9:30~17:30にて承ります。
0
0
2016/06/17
色彩りのお花
こんにちは。4月から新入社員として蓼科東急ホテルレストランにおります、藤澤です。 お客様との出会いを一期一会に精一杯頑張ってまいります。 さて、近頃続いていた雨もようやく止んで、今日の蓼科は快晴となっております。気持ち良い天気につい散歩していると、春には見ることのできなかった色彩りのお花が咲いているなど夏の予感を感じさせます。 四季折々の蓼科の新たな発見がこれからも楽しみです。
0
0
2016/06/17
フリーWifi開通!
こんにちは。 4日間の休館日を終え、 本日より、営業を再開となりました。 お客様にはご不便とご協力を頂き、 誠にありがとうございました。 休館日中には、 館内でのWifi接続のメンテナンスを行い、 箱根翡翠館内どちらでも フリーWifiがお使い頂ける様になりました。 これまでは、パスワードが必要でしたが、 今後は入力不要で、お気軽にWifiをご利用いただけます。 箱根翡翠のHPにも、 色々な情報を御案内させて頂いていますので、 是非 ご覧になってみてください。
0
0
2016/06/17
あじさい電車
皆様、こんにちは! レストランの浅川です。 梅雨入りして、どんよりした日が続いていますね。 この時期といえば紫陽花が綺麗ということで、 私は先日、あじさい電車に乗ってきました。 箱根登山鉄道沿線で紫陽花が咲く時期は あじさい電車という愛称で親しまれています。 箱根湯本駅から強羅駅まで約40分間、 ゆっくりと車窓から紫陽花を見ることができます。 6月18日から7月10日まで 夜間はライトアップするようです! 昼間とは違った雰囲気で楽しめると思います。 ライトアップ期間に行けばよかったですね… また行けたら行きたいと思います^^ 皆様も機会があれば、行ってみてください! 次回の更新は6月21日(火) レストラン内田が担当します!
0
0
2016/06/16
三室戸寺~あじさい園ライトアップ~
こんにちはフロントの杉山です。 只今、梅雨の季節ということであじさいの名所として知られている 三室戸寺のライトアップをご紹介致します。 6月26日までの土曜・日曜限定となりますが只今三室戸寺あじさい園にて ライトアップを行っております。 夜にしか見られないライトに照らされた幻想的なあじさいを この機会是非ご覧になってみてはいかがでしょうか。 ~三室戸寺 あじさい園ライトアップ~ ●期間:~6月26日(日) 土曜・日曜日のみ ●時間:19:00~21:00 (受付終了 20:30) ●料金:大人 ¥500 小人 ¥300 ※駐車場 収容台数 300台 乗用車 ¥500 ●アクセス:当館よりお車で約50分 京阪三室戸寺駅下車徒歩約15分
0
0
2016/06/16
【売店】※期間限定抽選会のお知らせ※
皆様、こんにちは 本日のブログは旧軽井沢の売店にて期間限定開催の抽選会のお知らせです。 6月30日(木)までの期間限定で売店でのお買い物2,000(税込)ごとに1回、抽選にご参加いただけます。 あたりはチェックアウトのご精算時にご利用頂ける1,000円引き券 (そのご滞在時に限りますのでお買い物はチェックアウトの前がオススメです) 参加賞は東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢売店にてご利用頂ける100円引き券付きのティッシュです。 今まで気になっていたあのお土産やお酒、お洋服等お買い求めいただくチャンスです。 せひこの機会に東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢の売店をご利用ください。
0
0
2016/06/16
はじめまして
皆様こんにちは フロントに配属となりました齋藤俊と申します。 6/13よりハーヴェストクラブ伊東より異動してまいりました。 なれない山道の運転にびくびくしながら出勤しております。 天城は伊東以上に自然に囲まれ鹿もたくさんおり、癒されますね。 伊東と天城では、周りの環境もアクセスもかなり違います。 少しでも皆様のお役に立てるように日々精進して行きたいと思います。 皆様と天城高原で楽しい時間を過ごせることを楽しみにいたしております。
0
0
2016/06/16
大原 三千院
皆様本日は西日本雨が降り梅雨らしい気候になってまいりましたがいかがおすごしでしょうか? 今回は、大原は三千院をご紹介させて頂きます。 三千院は、京都市左京区大原にある天台宗の寺院。 三千院門跡とも 称する。山号は、魚山(ぎょざん) 本尊は薬師如来、開基は最澄です。 京都市街の 北東山中、かつては貴人や仏教修行者の隠棲の地として知られた大原の里にある自然豊かなお寺です。 アクセス 当館前バス停「土天井町」より北1系統乗車 「北大路バスターミナル」下車 地下鉄烏丸線「北大路駅」より国際会館方面乗車 「国際会館駅」下車 バス停「国際会館駅前」より京都バス19系統乗車 「大原」下車徒歩10分程度 所要時間 約1時間30分
0
0
0
0
0
0