2016/06/15
国宝松本城
おはようございます。 レストランスタッフの南です。 昨夜の蓼科は雨も強く降り、濃い霧に覆われていましたが 今朝は梅雨とは思えないくらいの晴天でとても気持ちの良い朝になりました。 先日お休みの日に長野県松本市にある松本城に行ってきました。 現在天守の建物を残す城は12しかなく、そのうち五重の天守は松本城と姫路城だけという 大変貴重な日本の文化です。 また、松本城のバックには北アルプスが見え、とても絶景です。 諏訪インターチェンジから高速で約45分くらいのところにありますので ぜひ行って見てください。 <場所> 長野県松本市丸の内4番1号
0
0
2016/06/15
夏までもう少し!!
皆様こんにちは。 レストラン諸田です。 晴れの日はすっかり夏の陽気になって参りましたね! 勝浦が一年でもっとも活気づく夏が来ます。 プールやBBQ準備、買い出しなどなど準備もものすごくやることがあるのです。 今年の夏を乗り切るべくレストランスタッフ、調理スタッフで集合写真を撮りました。 前列の一番右が今年鬼怒川から異動してこられた藤井マネージャーです。 私は箱根翡翠で4年程一緒に仕事をしておりました。まさか勝浦でも一緒になるとは!!笑 そんな新体制に今年からフロントに異動された黒田副支配人(前列一番左)も参加して一丸となって頑張ります! ハーヴェストクラブ勝浦にご期待下さい。
0
0
2016/06/15
バーラウンジ『yu・ra・ri』6月おすすめカクテル
皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの幅です。 本日はバーラウンジ『yu・ra・ri』より 6月の“おすすめカクテル”をご紹介いたします。 今月のおすすめカクテルは 「アマレット」というリキュールを使ったカクテルです♪ ~アマレットとは~ 原産国はイタリア。原料に杏の種の核を使った、アーモンドの様な 甘くてほろ苦い香りが特徴のリキュールです。 ~歴史~ 1525年に、イタリアの画家ベルナルディーノ・ルイーニが イタリア・サロンノにある教会に聖母マリアのフレスコ画を描くよう任じられ、 このときに絵のモデルとして雇った宿屋の若い女主人と恋におちました。 この女性がルイーニへの贈り物としてつくったのが、「アマレット」の原形です。 「アマレット」にもいくつかの種類がありますが、最も有名なブランドは 「ディサローノ・アマレット」です。 「アマレット」が産まれた「サローノ町」の名前が入っています。 現在のよく知られた四角い瓶は、ヴェネツィアングラスの生産で知られる ムラーノ島出身のガラス職人がデザインしたものだそうです。 とてもロマンティックなストーリーのあるリキュール・・・ それが「アマレット」の魅力の一つでもあります☆ 今月はこの「アマレット」を使ったカクテルを2種類ご用意いたしました♪ 【6月限定メニュー】となりますので、この機会に一度ご賞味くださいませ。 【Menu】 ●アマレットミルク ¥1,000 <アマレット/牛乳/ナツメグ> アマレットのほろ苦さと優しい味わいに、牛乳を合わせた相性抜群のカクテルです。 スイーツ感覚でお楽しみ頂けます。ナツメグの甘い香りと共にお楽しみ下さい。 ●アマレットジンジャー ¥1,000 <アマレット/ジンジャーエール/シャットレモン> 杏の種子から造られるアマレットリキュールの豊かな香りと味わいを、 ジンジャーエールですっきりと仕上げたカクテルです。 お好みでレモンを絞ることで、さらに爽やかな味わいが楽しめます。 ★ドリンク担当者コメント★ 杏の実は6月から7月にかけて収穫され、今が最も旬の果実です。 スイーツのような甘さと香りが楽しめる「アマレットミルク」、 すっきり、爽やかな味わいの「アマレットジンジャー」。 どちらも自信を持ってオススメできるカクテルです♪ “食後のもう一杯”を是非今月の「おすすめカクテル」でお楽しみください。 Byバーテンダー 増井 ゆったりと時間の流れが楽しめる空間で、是非一度味わってみてはいかがでしょうか。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ********************************** 販売期間:6月1日(水)~6月30日(木) 営業時間:20:00~23:00(ラストオーダー22:30)
0
0
2016/06/14
見晴台バスのオススメ活用方法
皆さんこんにちは フロントの薩田でございます。 今回皆さんのご紹介するのは、ご存じの方も多いと思いますが、 見晴台行バスのご紹介です。 当ホテルから見晴台に行かれる方が多く利用していましす。 しかし意外と知られていませんが、旧軽井沢銀座通りや万平ホテル への観光に便利な乗り物となっております。 というのもどちらも歩いて行くにも距離があるし、駐車スペースも 限られているためホテルから直接出ている見晴台行バスがとても便利です。 運賃は以下の通りとなっております。 ハーヴェストクラブ旧軽井沢→万平ホテル 片道:200円 ハーヴェストクラブ旧軽井沢→観光会館前 片道:200円 ハーヴェストクラブ旧軽井沢→見晴台 片道:500円 往復;800円 ※雨天運休となります。 ※ホテル発は午前中のみとなっております。 ※時刻等詳細はホテルフロントまでお問い合わせください。 皆さんも是非観光にご利用下さい。
0
0
2016/06/14
6月の花
こんにちは。今日の蓼科は梅雨入りということもあり不安定な天気です。 6月の蓼科はレンゲツツジが見頃です。車山周辺には現在も咲いております。 辺り一面に咲くレンゲツツジは非常に幻想的です。 フロントにて車山高原リフトチケット・北八ヶ岳ロープウェイチケット共に販売してますので是非お買い求めください。
0
0
2016/06/14
諏訪のイベント「そと呑み」
こんにちは!ブライダル担当 山崎です。 今日は昨日の雨の影響か少し涼しい蓼科です。 茅野市のお隣、諏訪では今「そと呑み」を行っています! 「そと呑み」とは上諏訪駅周辺のお店がイベント期間中にワンコイン(500円)で お店自慢のワンディッシュ(一皿)とワンドリンクを提供し何軒もはしごをしてくものです。 第11回目となる今回は26店舗が参加しています。 10店舗まわると割引券がもらえたりとお酒が好きな方にはとってもおススメです! もちろんソフトドリンクも選べますのでお酒が苦手な方もいろいろなお店の料理を少しづつ楽しめるので お気に入りの店舗を見つけたりと新しいお店を開拓できます。 私も昨日、諏訪の界隈に行きましたが平日にも関わらず仕事帰りの方々で盛り上がっていました。 今回は6月16日木曜日までですが、毎年開催されておりますので次回はぜひご参加ください。 私も参戦しようと思っております!!
0
0
2016/06/14
6/13 ヨカデミー 『上高地トレッキングツアー』
こんにちは、フロントの小林です。 今日は昨日開催致しました、上高地のトレッキングツアーをご紹介致します。 当日は残念ながら朝からあいにくの天気となり、皆さま雨具を持っての出発。 しかし上高地に向かう途中次第に雨足は弱くなり、大正池に到着した時点で天候は曇りとなりました。 大正池から河童橋までの平坦な道を約2時間のトレッキング。 ガイドさんと一緒に比較的ゆっくり歩きます。 普段知り得ない小さな高山植物などの説明は大変興味深く、個人で訪れる時とはまた違う楽しみがありました。 ゴールの河童橋で、皆さまと記念写真をパチリ。 残念ながら今回は穂高連峰を見ることが出来ませんでしたが、 途中崩れかけた天気も、何とか持ってくれました。 この度ご参加頂いた会員様には、心よりお礼申し上げます。 つたない案内ではございましたが、秋もまた違ったイベントを企画中でございますので、ご参加して頂ければ幸いです。 本当にありがとうございました。
0
0
2016/06/14
海情報。
こんにちは。フロント松本です。 先日海へ行きました。 写真1枚目は6/2(木)の一宮海岸です。 風の影響で面はガタついていましたが、潮が上げてくる時間に合わせて入ったので、サイズ腰~腹位の波で楽しめましたよ(^^)♪。 その翌日6/3(金)も同ポイントの堤防挟んで反対側で同じ時間帯に入りましたが、他に人もおらず貸切状態。 サイズはワンサイズ下がりましたがやりたい放題乗り放題で、暗くなるまで波を追いかけました。 そして、写真2枚目は次の日6/4(土)の一宮海岸です。 この日は仲間と朝4時から入水。 午前中長めに2ラウンド、午後にもう1ラウンド入って腕はパンパン(^^;。 途中から風が強く吹き水温が下がってきて身体も冷えたので、この日は3ラウンドで終了にしました。 そして6/5(日)はサーフショップの仲間と片貝で待ち合わせ、片貝新堤・漁港で2ラウンド。 昨日に引き続き水温は低いままで、3ミリフルスーツでも寒いくらいでした。。。 なのでその翌日6/6(月)はちょっと南下して部原でサーフィン。 うねりも復活し腹セット胸と楽しいサイズ。 この日も水温は低めで、まだフルスーツが手放せません(^^;。 いつになったらシーガルで入れるのか…。 そして1日置いて6/8(水)にはまたサーフショップの仲間と朝4時に待ち合わせて片貝新堤で2ラウンド。 タルめの波が多かったですが、長時間入ったのでいい練習になりました。 で、次は6/11(土)に人生の先輩と一松海岸で1ラウンド。 この日もビビりの私はフルスーツを着て入水しましたが、晴天続きだったこともあり水温は上昇。 もうシーガルでも大丈夫です! 海つながりで、今度はお仕事の話。 6/12(日)にはハーヴェストクラブ勝浦のイベント『SUP(スタンドアップパドル)~海上散歩~』の引率でマリブで入水。 SUPはボードの上に立っている時間がほとんどなので、サーフトランクスとTシャツで入りました。 天気も良く風も無かったのでとても気持ちの良い海上散歩が出来ましたよ~♪。 お客様も綺麗な海と空に大満足されたようでした。 『SUP(スタンドアップパドルボード)~海上散歩~』のイベントは毎月2回づつ開催中です。 勝浦での楽しいマリンスポーツを一度体験してみてください! 間違いなくハマりますよ(^^)b。 ●●●休日楽園倶楽部ヨカデミー『SUP(スタンドアップパドルボード)~海上散歩~』の詳細はこちら●●●
0
0
0
0