2016/06/18
上田城を攻める!!
大河ドラマは欠かさず見ている着任2ヶ月半を迎えたフロント栗田です。 今回は、真田丸で話題の上田城の素晴らしさを熱く語りたいと思います!! と言いながら、お城見学はまったくの素人。 観光の方に紛れて見ていると、 真っ赤な陣羽織を身にまとい、背中にはキラリッと輝く六文銭。 まばゆいばかりの笑顔で迎えてくれた救世主(ボランティア)が話を聞かせてくれました。 中でも心に響いたのは、 『お城は戦術を理解して見学すると楽しいんだよ!!』 そんな簡単なアドバイスと、話を聞いて、お城を見てみるとほんとに楽しい…(喜 涙)。 今はお堀にも水はないので、写真二枚目の当時のマップをご覧下さい。 (撮影の許可はいただいています) ●お城の南側に川が流れている 千曲川から分岐する「尼が淵」が作った河岸段丘の上に立っているので攻められません。 ●本丸への入り口は1箇所のみ お城の周りは川とお堀で固まっているので、本丸に入るには正門を通るしかありません。正門の手前に身を隠せる蔵があるのですが、第一次上田合戦では信之と信繁がここに隠れ、徳川軍を挟み撃ちにしています。 ●城、町を囲むように川が流れている 城下に入るには川を越えなければならないんです!うかつに超えると、逃げる時に障害になります。実際に多くの徳川軍が川に流されて損害となったと書いてありました。 8,000名の大軍勢をわずか2,000名で撃退できたのは、真田の戦略とこのお城と立地にあったと理解できます。 上田城では、現在プロジェクションマッピングを使って、徳川との戦いをわかりやすく説明してくれます。 第二次上田合戦では、昌幸と信繁、その後真田を繁栄させる信之が分かれて戦います。 上田城の天守閣はありませんが、櫓がありますので街の景色は変われど、戦国武将が見たであろう目線で一望できます。 ぜひお出かけください。 ■上田城跡公園 ホテルから車で約1時間15分 開館時間 城址公園 24時間 櫓 8時~5時(最終入館4時半)
0
0
2016/06/18
新宿泊プランについて
皆様こんにちは。 フロント鈴木でございます。 6月も終盤に差し掛かり、いよいよ夏に近付いてきましたね。 これから暑い時期が続きますので、皆さま熱中症には十分ご注意くださいませ。 さて今回は、7月から始まる新しい宿泊プランを2つご紹介いたします。 【選べる♪ちょい得プラン 和洋折衷コース】 前菜・椀物・造里・ご飯は和食から、 御魚・メイン・デザートはイタリアンからご用意いたします。 また特典として【福寿園】の緑茶“玉露天雲”をお渡しいたします。 総料理長徳永と、シェフ越中が腕を振るった期間限定のコラボレーションメニューを この機会に是非ご賞味下さい。 ■期間 7/1(金)~8/31(水) ■料金 16,300円(※VIALA客室の場合、12,400円+お部屋代) ※前日までにご予約下さいませ ※こちらのコースは、リストランテアルトゥーラにてご用意いたします 【選べる♪ちょい得プラン ステーキコース】 厳選黒毛和牛ロース肉の炭火焼き(150g)がメインのコースで お肉好きの方に大変おすすめのコースです。 また、フィレ肉がお好みの方は追加料金2,160円でグレードアップが可能です。 ボリューム満点で、ご満足いただけること間違いなしのステーキコースを是非ご賞味下さい。 ■期間 7/1(金)~8/31(水) ■料金 16,200円(※VIALA客室の場合、12,300円+お部屋代) ※前日までにご予約下さいませ ※こちらのコースは、リストランテアルトゥーラにてご用意いたします 上記はいずれも期間限定の宿泊プランですので、是非この機会にご利用下さいませ。 皆様のご予約をお待ちいたしております。
0
0
2016/06/18
サマーロビーコンサートのご案内
皆様、こんにちは! フロント 船生です。 本日は真夏日のような暑さでした・・・。 気温の変化に体調を崩されませんようお過ごしください♪ 今回はサマーロビーコンサートのご案内です! 日程:7月25日(月)・26日(火) 時間:19:00 / 21:00 各公演40分 場所:本館7F ロビーフロア 出演者★ ギター/高木大輔 アコースティック,エレキギター、スティールギター、 バンジョー、マンドリンなどの弦楽器奏者であり、 シンガーソングライターとしても活動する。 布川俊樹、有田純弘、梶原順の各氏に師事。 世界的アコーディオン奏者cobaとの共演や 西野カナファーストワンマンツアーへの参加など幅広く活躍する。 アコーディオン/大塚雄一 94 年シングルCD発売。六本木ピットインなどを中心に、 ライブ活動を 展開。メロディアスで暖かみのある オリジナルナンバーは、ジャンルを超えて好評を博す。 '96年、9月、第8回全日本アコーディオンコンテスト 朝日放送賞を受賞。 オリジナルをはじめビートルズ、ボサノバ、歌謡曲など レパートリーは多岐に渡る。 都内ライブハウスなどで精力的に活動中。 アコーディオンとギターの爽やかな音色に癒されませんか?♪ 皆様のご来館お待ちしております!
0
0
2016/06/18
『恋人の聖地』に認定!白浜 三段壁
みなさまこんにちは。フロント池口でございます。 ここのところの梅雨冷えに、体調をくずされてはいませんでしょうか。 南紀の梅雨明けは毎年、7月20日頃でございますが、梅雨が明けるとこちらはカラッと気持ち良く、海水浴にお越しになる方でにぎわいます。 さて、先日白浜町の三段壁にてイベントがございました。 そのイベントでございますが、 全国のプロポーズにふさわしいロマンティックな場所 『恋人の聖地』に認定されました。 その認定に合わせまして、駐車場脇に 『ピンクのポスト』もご覧いただけます。 恋人、ご夫婦、お友達など日頃伝えていない気持ちを絵葉書などで届けませんか。 ◆三段壁 HVCから車で約20分
0
0
2016/06/18
イベント報告「第17回ハーヴェストカップ地区大会兼親睦ゴルフコンペ」
皆様こんにちは フロント井本です☆ 本日は6/12(日)に開催されました 「第17回ハーヴェストカップ地区大会兼親睦ゴルフコンペ」 をご報告いたします。 地区大会前日の夜、大雨が降り翌日のコンディションを スタッフはみな心配していたのですが、 当日は晴れになり、 皆様気持ちよさそうにプレーをされておりました! 最初は濡れていた箇所も午後には乾きました。 気温も少し暑い位ではありましたが、 風も心地よく、斑尾ならではの高原ゴルフを お楽しみいただけたかと思います♪ ご参加いただきました皆様、 ありがとうございました 今年の決戦大会会場は斑尾でございます!! 地区大会を勝ち抜いていただき ぜひ、斑尾へお越しください♪
0
0
2016/06/18
期間限定日本酒商品のご案内
日本酒の新アイテムの紹介です。 7/1~8/31に期間限定の日本酒を販売していきます。 加熱処理をしていないため日本酒本来の フレッシュな味わいが特徴です。 なめらかな喉ごしの生酒です。 花の舞酒造の生酒 日本酒度+3.5~+4 アルコール度14~15度 よろしくお願いします。
0
0
2016/06/18
あじさい曼荼羅園
皆様、こんにちは。フロントの木下です。 先日、以前のブログでご紹介させていただいていた、 あじさい曼荼羅園に行ってきました。 救馬渓観音には、初詣などで毎年訪れますが、 あじさい曼荼羅園に行くのは今回が初めてでした。 駐車場からは10分ぐらい参道を歩いて、 あじさい曼荼羅園に到着します。 敷地内は広く登り坂・階段などあり、 普段、運動不足の私は当然のように 翌日は足が筋肉痛になりました。 散策路を歩くと、約1万本のあじさいが青や白、 赤や紫など色鮮やかに花を咲かせておりました。 散策路沿いのあじさいもとても綺麗でしたが、 上から下を見ると斜面もあじさいで覆われている 感じで感動的でした。 また、展望台からは海を臨む大パノラマも楽しむ事 ができます。 皆様も南紀田辺にお越しの際は あじさい曼荼羅園に 行ってみてはいかがでしょうか。 ちなみに余談ですが、救馬渓観音には「縁結びの神様」 がお祀りされております。
0
0
2016/06/18
海開きと海の家
こんにちは。フロント藤田です。 7月9日(土) HVC勝浦の屋外プールスタートに合わせるかのように、 御宿海水浴場も 『 海開き 』 を致します。 海岸では 7月9日 の海開きに向けて 『 海の家 』 の建築が始まっています!!! 小さなお子様がいらっしゃる場合は特に、 ライフセーバーの監視が行き届いている海水浴場は安心。 この 『 海の家 』 砂浜に数軒並ぶのですが毎年並び順を入れ替えているのをご存じでしたか? 駐車場から砂浜へ降りる階段の近くは人通りも多く賑わうので、 毎年、順番を入れ替えてフェアにしているそうです。 『 海の家 』 によって料理の味や雰囲気も違うので、 お気に入りのカフェを探すように 『 海の家めぐり 』をしてみても楽しそうです。 御宿海水浴場へは HVC勝浦からお車で約21分~25分程 ※弓なりの海岸に浜・中央・岩和田と海水浴場が三か所あるので所要時間に多少違いがあります。 海岸沿いの町営駐車場は普通乗用車1日/1000円 この夏、HVC勝浦へご宿泊の際には屋外プールに海水浴と、 遊び疲れるまで夏のレジャーを満喫されてください。
0
0
0
0