2016/04/19
桜だより 飯綱町
皆様こんにちは フロント井本です♪ 先日、夜桜のきれいな上越市高田公園に行って参りましたが、 すでに葉桜となっておりました。 今年はもう桜の時期は終わりかなと思っておりましたが、 まだ飯綱町にございます 「地蔵久保オオヤマサクラ」はきれいに咲いておりました。 「坂中トンネル」という斑尾より車で約35分 長野市内に向かう道の横に、 1本のみ咲いているのですが、地元では有名な桜の木であり、 私が行った日も手前にある広場に車をとめ、 写真を撮る方が見受けられました。 また、この木は長野県の天然記念物にも指定されております。 オオヤマサクラは別名エゾヤマザクラ、ベニヤマザクラといい、 特にこの地蔵久保に咲く1本は 紫色がかった濃いピンクが特徴的な桜です。 また、この桜を通り過ぎ坂中トンネルを抜けると 長野市内にむけ坂を下りていく道沿いに とてもきれいに桜が咲いておりました。 1か所に集中して咲いているわけではないのですが くねくねと曲がっている道をゆっくりと車で走行しながら 眺める桜もとてもきれいです♪ 現在は散り始めかと思われますので もし斑尾にお越しの後に長野方面へ行かれる方は ぜひ、この道を通ってみてください!! また、そんな桜があるなんて知らなかったという方は 斑尾の付近には隠れた桜の名所もあるのだなと 心にとめていただければ嬉しく思います。 斑尾の付近ではこれから花がきれいに咲く季節となります。 ブログでもご案内してまいりますので お越しの際にはぜひ、足を運んでみてください♪
0
0
2016/04/19
期間限定ランチ営業のご案内
皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの坂口です。 4月になり、軽井沢にも少しずつ春がやってまいりました♪ 今年は全国的に暖冬で早い春の訪れを感じましたが、 寒の戻りもあちこちで見られ、特に軽井沢では肌寒さを感じる日が まだまだあります… さて、本日のブログは『期間限定ランチ営業』の ご案内をさせていただきます^^♪ 毎年ご好評いただいております「松花堂弁当」や「和食膳」「天婦羅蕎麦」をはじめ、 「ビーフステーキセット」や「ビーフカレー」「日替わりパスタランチ」等、 和洋様々なお料理をご用意しております! 「お子様ランチ」もございますよ♪ 軽井沢にご旅行の際には、ご家族そろって是非ご利用くださいませ☆ ご予約も承っておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さい。 みなさまのご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。 **************************************** 【メニュー】 <洋食> ・ビーフステーキセット ¥2,160 ・本日のお魚セット ¥2,160 ・本日のパスタランチ ¥1,890 ・ビーフカレー ¥1,890 <和食> ・松花堂弁当 ¥2,700 ・和食膳 ¥2,160 ・天婦羅蕎麦 ¥1,620 ・信州ハーブ鶏を和食味で煮込んだカレー蕎麦 ¥1,620 etc… 期間:2016年4月25日(月)~2016年5月8日(日) 時間:11:30~14:00(最終入店13:30) 場所:レストランAvant~アヴァン~ ****************************************
0
0
2016/04/19
★GWランチのお知らせ★
皆様こんにちは。 レストラン 勝村です。 桜もそろそろ散り始め、夏がすぐそこまで来ていますね。 GWのご予定はお決まりでしょうか??? 熱海伊豆山では、今年も『GWランチ』が始まります。(^^) 期間 4月29日(金)~5月8日(日) 時間 11:30~14:00 (ラストオーダー13:30) レストラン オリーヴァ にて 是非、皆様ご利用下さい。 次回更新は、4月22日(金) レストラン 川俣です!! お楽しみに・・・(*^O^*)
0
0
2016/04/19
お薦めの日本酒
みなさまこんにちは! レストランの櫻井です。 気が付けば4月も後半です。日中は暖かいですが、朝晩はまだ冷えるのでお越しの際は上着を1枚お持ちください。 さて、今回はお薦め日本酒のご案内です。 先日よりグランドメニューにて販売しております。 〝作 雅乃智〝 純米大吟醸です。 深みのある甘味・コク・豊かな味わいが特徴の日本酒です! また出品酒数世界最多のSAKE COMPETITION 2015で金賞を受賞した逸品です。 レストラン一游をご利用の際には是非ご注文をお願い致します。 「作 雅乃智 純米大吟醸」 一合 ¥1,836
0
0
2016/04/18
夜桜ツアー
こんにちは レストラン平野です。 ぽかぽかと暖かい日々が続き 蓼科の桜も徐々にさきはじめ、 木々も綺麗な緑色になろうとしています、、、♪ 待ちに待った“春”を感じられる今日この頃です。 先日のお休み、お昼からお花見に行こうと思ったものの のほほんとしていると時間が過ぎるのはとっても早く、、、 夕方からの活動開始になってしまったため、 急遽“夜桜ツアー”に変更致しました!!! お昼はとってもいい天気だったのになあ、と 腰が重かった自分に喝を入れつつ夜の高島城に向かうと ライトアップされた桜、、、風情のある提灯、、、 最高の景色を見る事が出来ました! 夜桜はなかなか綺麗に撮影するのは難しく、 技術はまだまだですが、もしよければご覧ください♪ 帰りに寄った、茅野運動公園の夜桜も とても綺麗でした。 そんな素敵な夜桜に心癒され、 先程まであった、お昼のお花見への後悔も どこかへ消えてしまった平野なのでした、、、 次回は、、、、“お昼のお花見ツアー”にします!
0
0
2016/04/18
箱根ロープウェイと黒たまご
皆様こんにちは。 道のりはまだまだ長いですが、少しづつ前に進んでます。 箱根ロープウェイの運転区間の大涌谷駅までの延伸 箱根ロープウェイ 姥子駅~大涌谷駅間の運転が再開されます。 (4月23日(土)午後0時からを予定) ただし、大涌谷駅では駅舎から外には出られません。(大涌谷園地への立ち入りはできません。) 黒たまごについては、蒸し場が火口から離れているため、ガス検知器を携帯する条件で製造会社の立ち入りを許可。販売は、同町仙石原のロッヂ富士見苑(休業中)を改装した「くろたまご館4」で行われる。 4月28日(木)から製造予定です。 詳しくはこちらから>>
0
0
2016/04/18
はじめまして!
はじめまして。 4月よりフロントに配属となりました佐藤徳彦と申します。 軽井沢に生まれ18年間軽井沢で育ちました。 高校卒業後、東京の大学にて4年間勉学に励み再び軽井沢に戻って参りました。 この軽井沢でホテルマンとして働けることを誇りに思います。 社会人1年目ですのでまだ未熟者ではありますが、これから精進いたしますので どうぞ宜しくお願い致します。
0
0
2016/04/18
京都鉄道博物館
皆様、こんにちは。 フロントの北川です。 ポカポカと暖かい日が続いている今日この頃。いかがお過ごしでしょうか? 昨年の北陸新幹線に続き、今年は北海道新幹線が開通しホットな話題が続いている電車業界。 そんな中、今月29日にオープンする京都鉄道博物館をご紹介いたします。 この京都鉄道博物館は、昨年8月に閉館した梅小路蒸気機関車館を拡張・リニューアルする形でオープンいたします。 館内には蒸気機関車から新幹線まで53両もの迫力ある実物車両や、1/80スケールの鉄道模型が走行する幅約30m、奥行約10mの巨大なジオラマが展示されています。 また、梅小路蒸気機関車館で大人気だった蒸気機関車の体験乗車も引き続き実施されます。 その他にも、駅や車両のしくみに触れて感じて楽しく学べるコーナーも充実。子供から大人まで家族で楽しめる施設となっております。 鉄道の魅力に是非触れてみてください。 〈アクセス〉 JR京都駅より徒歩約20分 最寄の京都市バス停留所「梅小路公園前」より下車徒歩3分 〈入館料〉 一般 … 1200円 大学生・高校生 … 1000円 中学生・小学生 … 500円 幼児(3歳以上) … 200円 〈営業時間〉 10:00~17:30(入館は17:00まで) ※G.W.中(4/29~5/8)は9:00から開館 〈休館日〉 毎週水曜日 最新情報・詳細は、 「 ">京都鉄道博物館 」のホームページをご覧ください。
0
0
0
0
0
0