スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

南紀田辺

2016/04/27

南紀でホエールウォッチング!

4~10月、子育てのため暖かい黒潮の大海原にクジラたちがやってくる…。 そのクジラたちを一目みよう!と企画いたしましたヨカデミーツアーホエールウォチング! お目当は哺乳類最強の潜水能力をもつマッコウクジラ! ダイオウイカも食べてしまうという、謎に満ちた大型のクジラです。 経験豊富な船長さんが、周辺のカツオ船と連絡をとりながら探してくれましたが… なんと、今回は残念ながら、出会えず。 。・゜・(ノД`)・゜・。 なんとか野生のイルカを見る願いは叶ったのですが、写真を撮るのは至難の技です。 画像でお伝えできないのが悔しいのですが何頭かの群れで姿を現してくれたんですよ。 大自然を間近で体験できる貴重なひとときでした。 そして下船後はBBQ! イセエビ、サザエ、ブリ、タチウオ、南紀出身の私も初めてのマンボウのお刺身!! 熊野灘のめぐみ豪華すぎです!Σ(・□・;) とくに今回の船から釣れたモチガツオは、その名の通りモチモチ新鮮で絶品! 豊かな海の幸をたくさんいただきました。 また、ニュースでご覧いただいた方もあるかもしれませんが、この翌日は文化庁より“日本遺産”に熊野灘を対象地域にした「鯨とともに生きる」が追加登録されたとのうれしい発表がありました。 南紀地方では9月下旬までホエールウォッチングのベストシーズンです。 早朝の出発が必須ではありますが、大自然や歴史を感じるために、あるいは夏休みの自由研究のために、一度は大海原へ冒険に出てみてはいかがでしょうか??

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)