2024/10/13
~秋の収穫祭~希少!丹波栗、黒枝豆入荷しました
皆様こんにちは!レストラン川合です。 レストラン売店コーナーよりご案内いたします。 今年も兵庫県丹波篠山の名産、 和栗の王様『丹波栗』と 幻の枝豆とも呼ばれる『丹波篠山の黒枝豆』が入荷しております。 また、黒枝豆でもより希少価値のある川北地域で栽培されている、 枝付きの川北 黒大豆枝豆も数量限定で入荷しております。 この他、丹波篠山産 コシヒカリの新米も入荷しております。 こちらはダイニング万彩でのブッフェ、日本料理 澪里の会席でも使用しているお米です。 いずれも無くなり次第終了となります為、この機会に是非お求めくださいませ。 尚、レストラン売店コーナーは7:30~10:00、17:00~21:00まで。 朝食、夕食の際のみの営業となりますのでご注意くださいませ。
0
0
2024/10/13
10月13日は「さつまいもの日」
皆様こんにちは!フロント藤本です。 本日10月13日は「さつまいもの日」とされているそうですが、 皆様はご存じでしたでしょうか? 秋はさつまいもの食べ頃の季節でもありますので、 本日は、売店で販売しております 「妖精の干し芋」という商品をご紹介いたします! こちらの商品は、千葉県産の熟成した紅はるかのみを使用しており、 全て手作業で時間をかけて甘みを引き出しているため、 しっとりとした食感と、さつまいも本来のやさしい甘みを味わうことができます。 また、添加物不使用なのでからだに優しく、 安心してお召し上がりいただけます。 お土産にはもちろん、自分用にもとてもおすすめな商品ですので、 ご来館時にぜひ売店でお買い求めください!
元気に情報をお届けします!
0
0
2024/10/13
ハママツ・ジャズ・ウィーク
皆様こんにちは。 日中は太陽のおかげもあって暑い日もありますが、朝晩は肌寒く感じてまいりました。だんだんと秋めいてきましたね。 半袖パジャマで寝るのはやめようと思います。 さて、本日は秋の夜長にぴったりなイベントのご案内です。 10月19日(土)~27日(日)は浜松全体が音楽であふれる一週間。「まち中に音楽があり、音楽がまちをつくり出す」ことを目指し、世代を問わず楽しめる「ジャズ」をテーマに各地で演奏会が開催される「ハママツ・ジャズ・ウィーク」です。 アクトシティ浜松を中心とした市内各所で音楽講演が開催され、多彩なイベントで浜松の街からジャズの魅力でいっぱいの9日間です。 当館でも第32回「ハママツ・ジャズ・ウィーク」の開催を記念して屋外ミニコンサートを開催いたします! 浜名湖でおなじみギターとピアノのデュオ"Eauvent(オーヴォン)"による、水と風の情景を表現したオリジナル曲、若手ジャズユニットの名曲などを表情豊かにお送りします。 2部制にて公演いたしますので、楽器の街浜松ならではの浜名湖のコンサートを楽しみくださいませ。 開催日:10月26日(土) 場所:1回屋外テラス 時間:①18:45~ ②19:45~ ※屋外コンサートのため、雨天の場合は中止とさせていただきます。ご了承くださいませ。
気付けばフッ軽でした
0
0
2024/10/13
♪篠笛コンサート【ash】のご案内♪
皆さまこんにちは、フロントの今井です♪ 本日の朝の気温は12度 那須にお越しの際は暖かい格好でお越しください✨ 冷気が一段と深まり冬の訪れを感じるようになりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 那須の冬は星空がとても綺麗で、冬になるとよく星空を見ています☺♡ 皆さまもぜひ星空をご覧ください⭐ 今回はロビーで行われる篠笛コンサート【ash】のご案内です♪ 篠笛とは篠竹で作った日本の横笛の総称で昔から日本各地のお祭りをはじめ、民謡など様々な音楽に使われてきた、日本人にとって身近なメロディー楽器です。 【Ash】紹介 栃木県出身 中学生時代に近所の教会でギターを習得して以来、ゴスペルバンドで、 ボーカル、ギター、パンジョー、フラットマンドリンなどを担当し活動。 ソロでもシンガーソングライターとして活動。 その後、ハードロック&ヘビーメタルバンドのギタリストとして活動し、 【Ash】は当時のサブネーム。 お子様の誕生を機に長らく音楽活動から離れるが、地元のお囃子保存会で篠笛と出会う。 現在、そのお囃子会会長を務めながら、DTMで楽曲の音源を作成し各地でソロ活動を行っている。 第一回全日本横笛コンクールファイナリスト 当ホテルにお越しの際はぜひお立ち寄りください♪ 皆さまのお越しを心よりお待ちしております✨ 私自身もとても楽しみにしております♪
0
0
2024/10/12
スマホスタンド是非ご活用ください📸
皆様こんにちは!フロント・福井1年目の田中でございます☆彡 当館のホテルエントランス向かって下手側にフォトスポットがございますが、 今回そちらにスマホスタンドを設置させていただきました📸⭐ 携帯電話を横向きに設置しますと、画角にスマホスタンドの黒色が入ってしまいますので、携帯電話を縦向きに置いていただいて、広角カメラにしますと、ホテルのロゴと恐竜の顔はめパネルどちらも一緒に収めることが出来ますので是非お試しください🎵 もちろんスタッフもシャッターを切らせていただきますので様々なお写真をお取りくださいませ。
沖縄出身 様々な勝山,福井をお届けします!
0
0
2024/10/12
ご飯のお供に♪
みなさま、こんにちは。 本日ご紹介する商品は、野沢菜と八幡屋礒五郎さんの七味唐辛子の 旨みを生かしたピリ辛仕立てのおかず味噌♪ ごはんのお供にはもちろん、生のお野菜にディップしたり お肉料理や和え物、卵焼きにと料理の幅が広がる逸品です☺ 長野県PRキャラクターの「アルクマ」がプリントされていて パッケージもかわいく、常温保存が可能なのでご遠方からいらっしゃった方にも 人気です✨ ご自宅用、お土産にいかがでしょうか☺ 。・*・。・price。・*・。 🌸野沢菜ご飯にのせてみそ ¥486
0
0
2024/10/12
10月コースメニュー紹介 第二弾
こんにちは。 ラコルタの石崎です。 短い秋も深まり蓼科では、 日中の平均気温17度前後、夜は10度下回る日が続いております。 厚手の上着をお持ち下さると快適に過ごして頂けるかと思います。 さて、今回はコースメニュー紹介第二弾といたしまして、 私のおすすめする コンスィリエのお料理をいくつかご紹介したいと思います。 コンスィリエは 【イタリアの州を巡る旅】 をモチーフに、 各州の代表的なお料理をご用意しており、10月と11月は トスカーナ州です。 <前菜> 魚貝のパンツァネッラ フレッシュトマトのソース トスカーナでは 固くなったパンを柔らかく戻し、食すのが主流で、 その名を パンツァネッラ と呼びます。 魚貝とパンの相性が絶品の一品です。 <魚料理> カチュッコ スープ仕立てのお魚料理です。 トスカーナの海沿いの料理で、別名「漁師飯」 と名付けられており、 売り物にならない魚などを漁師が鍋で煮込んだことからそう呼ばれます。 ラコルタでは、赤ワイン・アサリ出汁のスープでご用意いたしております。 貝の出汁と赤ワインの奥ゆかしさもあり 白ワイン・赤ワイン どちらを飲んでいただいても相性抜群です。 今回はわたくしのおすすめする2品をご紹介いたしました。 ぜひ味わっていただければとおもいます。 みなさまのご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。 ・コンスィリエコース ¥9,240 ・場所:東急ハーヴェストクラブ蓼科本館 レストラン ラコルタ ・TEL:0266-60-2101 ※前日17時までの完全予約制となっております。 ※お席に限りがございます。お早めにご予約くださいませ。
写真をミラーレスで撮影するのが趣味です
0
0
0
0