2017/06/19
佐久の花
皆様こんにちは(^^) レストランスタッフの前田です。 先日、レストランで提供させて頂いている“佐久の花”の蔵元 佐久乃花酒造さんを見学させていただきました。 たくさんお話を伺わせて頂きました。 その日の天気・気温によって水の量などの配分を変えていたり、 今現在の造り方だけではなく、日々より良い方法を、良いものをと考えて勉強されていたり... 本当に一つ一つ思いを込めて造っていらっしゃることに感動いたしました!! 酒蔵見学後は佐久の花のアンテナショップにうかがわせて頂きまして、 さまざまな日本酒を試飲させていただきました。 ひとつひとつ味わいががらりと違い、どれもとても美味しかったです。 通常、佐久の花酒造さんでは酒蔵見学は行っておりませんが、アンテナショップではどなたでも試飲ができ、自分好みの日本酒と出会える、日本酒好きの方にはぜひ訪れて頂きたいスポットです! 当レストランでは、長野県産ひとごこちを原料とした、 純米大吟醸の佐久の花と 米焼酎の佐久の花をご用意しております。 皆様ぜひ一度お召し上がりくださいませ♪
0
0
2017/06/19
世界遺産・仁和寺
皆様こんにちわ 京都鷹峯フロント清水です 今回紹介するのは当館から程近い世界遺産「仁和寺」です。 前回に続き新緑が見頃の観光地ですが、仁和寺はその広い敷地にのびのび育った木々が涼しげな雰囲気を漂わせております。 また、現在は比較的観光客も落ち着いており、京都観光地でありがちな、人混みをあまり感じなかったことがとても大きなポイントです。 今回の写真は少し曇り空でしたが、仁和寺の新緑・そして見頃を迎える青紅葉は曇天や雨の時こそ風情があるような気がします。 皆様も仁和寺で6月の京都の風情を味わってみてはいかがでしょうか? 【拝観料】大人/高校/中学/小学 御殿:500/500/300/300 【交通案内】京福電車 御室仁和寺下車 徒歩約3分 市バス 御室仁和寺下車すぐ 【住所】右京区御室大内33 【電話番号】075-461-1155 【FAX】075-464-4070
0
0
2017/06/19
全館休業いたします。
みなさまこんにちは。フロントの関です。 タイトルの通り6/19(月)から6/22(木)まで全館休業日と させていただきます。 ご予約、お問合せの電話は9:30~17:30まで承りますので ご了承くださいませ。 6月の平日、土日とお部屋に空きがございますので、ぜひ勝浦に お越しになって夕食、朝食、観光などをされてみては いかがでしょうか。 南房総市のあじさいの隠れた名所として知られる「日運寺」の あじさいが、場所にもよりますがキレイに咲いていましたよ。 すこ~し早いかな~ってところもありますが・・・。 ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか? ご予約お待ちしております。
0
0
2017/06/18
久しぶりの帰省
こんばんは フロント松坂でございます。 先日の休館日を使いまして、 私の地元である岩手に帰省してまいりました。 半年ぶりの実家ということもあり、 やはり家で過ごす時間はいいなと改めて感じました。 梅雨入り前の盛岡はすっきりとしたお天気で 気持ちの良い日となりました。 岩手県の象徴でもある岩手山も綺麗に見え、 ついつい写真を取ってしまいました。 懐かしい街並みが残る盛岡市内は、 史跡や町家など歴史的建造物がたくさんあります。 車で30分程いくと、温泉施設や大自然も満喫できます。 他にも美味しい食べ物もたくさんあるので、 皆様、機会がございましたらぜひ盛岡に足をお運びくださいませ。
0
0
2017/06/18
~ど迫力~三段璧へ
こんにちはフロントの杉山です。 7月ももう間近、日中もだんだんと暑さが強くなってまいりました。今回は当館よりお車で約20分絶景【三段壁】をご紹介致します。 三段壁は千畳敷の南海岸にそそり立つ高さ50mの断崖です。 その昔、漁師たちが通りゆく船や魚の群れを見張った場所「見壇」に由来するといわれるこの大岩壁は、南北2kmにわたって展開され、岩肌に打ち寄せる黒潮が激しくぶつかり合うダイナミックな光景をご覧頂けます。 三段壁洞窟もあり打ち寄せる波を間近で感じることができます。 壮大な海のスケールは夏にはピッタリ。 当館近辺より三段壁行きのバスもございますのでお車でご来館になられていない方でも大丈夫です。 当館ご利用の際は是非、ご覧になられてみてはいかがでしょうか。 【三段壁】 アクセス:当館よりお車で約20分 当館付近バス停【滝内】よりバスで約30分 【三段壁洞窟】 時間:8:00~17:00(最終入場16:50) 料金:大人(中学生以上)¥1,300 小人(小学生)¥650 小学生未満 無料
0
0
2017/06/18
【イベント報告】第1回ヨカデミー
皆様こんにちは フロント井本です♪ 本日は第1回ヨカデミー 「ぶどうの花咲くワイナリーツアーとソーセージ造り」に 同行して参りました!! ホテルより車で約30分、 飯綱町ある「サンクゼール」へ行ってきました。 最初にワイナリーツアーで皆様と一緒にぶどう畑と 貯蔵臓に行きお話を聞きました。 ぶどうの花はちょうど咲き始めてたばかりのようで、 画像のつぶつぶから咲いている糸のような花、 これがぶどうのお花です!! ワイナリーツアーでは驚きの事ばかりでした。 皆様はワインを作るぶどうと、 普段よく食べるぶどうとでは、 どちらが糖度が高いと思いますか? 実はワインを作るぶどうの方が甘いそうです!! 酸味が強いのもこちらのぶどうなので、 とてもパンチのある味がするそうですよ また、樽で寝かせるワインにはカラメルや、 少し焦げたような香がついているそうです。 これは、樽を作る時に丸みをおびた形にする為、 中を焼き、木を曲げて作っているからだそうです。 他にも知らない情報がたくさん! 私もそうだったんだぁ!とお客様と一緒になって、 話を聞いておりました。 ソーセージ造りでは、お肉を冷やす為、 氷と一緒にお肉をこねました。 氷が溶けるまで冷たいお肉を混ぜるのは、 手の痛くなる作業で、 時々、休みつつも皆様と一生懸命にこねました☆ ランチで作ったソーセージをさっそくいただき、 皆様とても美味しそうに召し上がっていました。 今回ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 次回は9月にそば打ちを予定しております! 皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
2017/06/18
もうすぐ夏!海!オレンジビーチ!
こんにちは、まだ梅雨が明けず雨の毎日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は一足先にオレンジビーチの海開きのお知らせです。 オレンジビーチは伊東駅から徒歩5分、ハーヴェスト伊東からも徒歩15分程にあり、ホテルから行きやすい海水浴場です。 夏休みになるとカラフルなパラソルと海の家が並ぶ南国リゾートの様でとっても賑わいます! 夏のご予定が未だの方、ハーヴェスト伊東にいらしてオレンジビーチ足を運んでみてはいかがでしょうか。 監視所設置期間:2017年7月15日(土)~8月24日(木) 監視員常駐時間:8:30~17:00 〈駐車場〉 台数:103台(市営なぎさ観光駐車場) 営業時間:24時間
0
0
0
0