スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

箱根甲子園

2017/06/21

アロマを生活に取り入れよう♡

こんにちは。リンパの女神リゾート山田です。 箱根は紫陽花がキレイな季節になりました。 梅雨に入り気になることと言えば湿気からくるお部屋のじめじめやカビの発生など… この時期を快適に過ごすためにしっかりと対策をしていきたいですね。 そこでオススメなのが精油を使った「アロマスプレー」です! アロマスプレーのイイところは気になるところにシュッとするだけで手軽に除菌・カビ予防ができるところです。 防カビ、除菌効果があり使いやすい精油を使用した簡単に出来るアロマスプレーの作り方をご紹介いたします。 【ティートリー】 殺菌、抗菌、カビ菌の繁殖を防ぐ作用。花粉症対にもよく使われます。 【ユーカリ】 ティートリーと同様に殺菌、抗菌効果と風邪予防に。 【レモン】 抗菌作用、空気清浄作用と柑橘の香りでリフレッシュ✩ 【ペパーミント】  殺菌効果はもちろんジメジメした蒸し暑さをクールダウン! 【作り方】 1. ガラススプレー容器30mlに無水エタノールを10ml入れる(容器の1/3くらいを目安に)※プラスチック容器の場合はアルコールや精油に対応した容器 2. お好きな精油、2~3種類選び、合計12滴になるように加える 3. 精製水を20ml入れる(容器の肩口くらいまで) 4. 容器の蓋をしっかり閉めよく振って混ぜ合わせる 5. 出来上がり! スーッとした香りのペパーミント×リラックスの王道ラベンダーのブレンドの アロマスプレーも蒸し暑く寝苦しい夜にオススメです♪ 精油の優しい香りを楽しみながらじめじめシーズンを乗り切りましょう!

  • 0

  • 0

伊東

2017/06/21

いとう歴史案内ウォーク

こんにちは!フロント堀です。 今回は当ホテルで企画したイベントのご紹介です。 伊東の歴史にふれながら、 ホテルの周辺を歩いてみませんか? 伊東にはいでゆの街と呼ばれ温泉街のイメージが強いですが、 歴史のある寺社仏閣もたくさんございます。 そこで史跡・自然に触れながら練り歩くウォーキングイベントを企画しました! 史跡をガイドしてくださるのは「伊東歴史自然案内人会」所属の伊東を熟知されている方達です! 今まで伊東にお越しいただいた方も、伊東のことをよくご存知の方も新しい発見があると思います。 今回のテーマは「伊東一族と頼朝公の史跡を探る」です。 当地の由来となった伊東祐親と源頼朝ゆかりの地を寺社仏閣を巡ります。 いとう歴史案内ウォーク 第1弾 ~伊東一族と頼朝公の史跡を巡る~ 日時:7月10日(月)~13日(木) 計四日間 行程:9:00ホテル出発‐日暮八幡神社‐音無神社‐最誓寺‐葛見神社-東林寺-物見塚公園-11:00ホテル帰着予定 募集:各日定員20名(最少催行人数) 受付締切:各日5日前 参加費:800円(ガイド代込み)※ホテルにてお支払いください。 当日は歩きやすい服装と靴でお越しください。 皆様のご参加を心よりお待ち申しあげております。

  • 0

  • 0

勝浦

2017/06/20

◇笑顔あふれる「あつまんべ市」◇

みなさんこんにちは^^ 昨日もお伝えした通り、勝浦はただ今全館休業中でございます。 この間に館内の設備点検を行ったり、先月から実施している 外壁工事もさらにピッチをあげて進めています。 それと同時に今回行っているのはフロントまわりの改修工事。 会員様に、よりスムーズにチェックインやチェックアウトを行って頂ければと 思い、フロントスタッフの希望なども入れて行うことになりました。 …という事で昨日のチェックアウト後、カウンターの上にあるものなどを 全て片付け、パソコンやプリンターなどの配線を外していく事に。 私はこういうのは全くダメで、配線同様、頭もこんがらがってしまうのですが、そこは頭脳明晰な設備スタッフや業者の方のおかげで思ったよりも早く終了♪ そして今日新しいコンソールなどが搬入されました! 1枚目の写真はまだまだ途中の様子ですが、電話応対をしながらも 時々様子を見に行くと、どんどん完成形に近づいていてびっくり。 匠の技に「わぁーすごーい!」を連発してしまった一日でした。 営業再開後、会員様をフロントの裏側にご案内する事は出来ませんが、 よりよいサービスを行う事により皆様に還元できればと思っておりますので、 ぜひこれからも勝浦をご愛顧下さいね。 営業再開は6月23日です。 もうしばしお待ちくださいませ^^ 話は変わりますが、先日私は大多喜ハーブガーデンに行ってきました♪ (最近私のブログ、ハーブガーデンの事ばっかりですが、決して癒着があるとか そういうことはありませんので、あしからず…。) 以前にご紹介させて頂いた「あつまんべ市」に行ってきたんです。 今回は「ネコとHerbとおいしいアジア」というタイトル通り、 たくさんのネコちゃんグッズが♡ お店を覗くと出店者の方がみんな「こんにちは^^」と笑顔で挨拶をしてくれてすごーく温かい空気が流れているように感じました。 当日はあいにくの大雨でしたが、ガーデンにはたくさんのお客さんが来ていて “おいしいアジア”に舌鼓を打ったり、様々な体験をしたりと 思い思いの時間を過ごしていました。 そんな中聞こえてきたのは「二胡」の音! 日本においての二胡の第一人者である太田久遠さんのリサイタルが ちょうど始まったところでした。 二胡の音色をこんなに近くで聞いたのは初めてでしたが、ものすごく 響きのある音色で、(語彙力が乏しくてスミマセン!)一気にその世界に 引き込まれてしまうようでした。 思わず手拍子をしたくなるようなアップテンポの曲から「川の流れのように」 などの聞きなじみのある名曲までもりだくさんで、とにかく癒しの時間でした。 ここでも見ている人の笑顔がたくさん溢れていたように思います。 そんな「笑顔」が満開の「あつまんべ市は」毎月第三日曜日に開催♪ 地元の作り手さん達とおしゃべりしながら、心がほっこりする 時間を過ごしてみて下さいね~♡

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)