2024/07/20
市場食堂「勝喰(かっくらう)」
皆様こんにちは!フロント藤本です。 本日は、当ホテルから車で15分ほどの場所にございます 市場食堂「勝喰(かっくらう)」をご紹介いたします! こちらのお店はその名の通り、勝浦市場のすぐ前にあり 勝浦の海鮮をとても新鮮な状態で頂くことができます! 中でも勝浦の名産品であるカツオは、 今まで食べてきたものとは別物と感じる程 とても美味しく感動したので、特におすすめです! 海鮮丼や勝喰丼といった丼メニューは、ご飯とお刺身が別盛りになっているので、 最後までお刺身の鮮度を感じながら頂くことができる点も魅力の一つです♪ ぜひ皆様も勝浦へお越しの際は「勝喰(かっくらう)」でお食事してみてはいかがでしょうか? 詳しくはこちらから 【市場食堂「勝喰」】 〒299-5233 千葉県勝浦市浜勝浦401市場前 TEL:0470-62-5533 FAX:0470-62-5559 営業時間 10:30~14:00 17:00~20:00 日曜日 10:30~15:00 定休日:水曜
元気に情報をお届けします!
0
0
2024/07/20
〜炅チャンネル第二十六章〜 曽我の屋ポークのご紹介〜
皆さまこんにちは♡レストランの田口愛です♡ 「レストラン炅-kei-」をより知っていただく為に、シェフが厳選した食材や、関わる生産者さんを中心に ピックアップしていきながら、レストラン炅ならではの「こだわり」「取り組み」をより多くの皆様に知って頂きたいという思いから始まった「炅チャンネル」。 第二十六章の今回は、テーブルコース「KONARA(小楢)」にてお召し上がりいただける、 【曽我の屋ポーク】 についてご紹介いたします。 那須高原の爽やかな気候の下で新鮮な自家配合飼料を食べ健康に育った「曽我の屋の豚」はエサの違いが味に現れ旨味たっぷりで雑味がなく豚肉本来の甘みが魅力的な那須で育んだ旨味あふれる豚肉です。 豚肉の旨味は「脂の違い」が決め手です。豚肉の味の良しあしは、脂肪の質で決まります。豚をデンプン質(トウモロコシなど)の飼料で育てることは、ほんのり甘い脂肪を作り、雑味のない味を作る決め手であると知られています。 ♡そのような飼料・環境・遺伝の3拍子揃った養豚場で育った、良質で安全な食肉をぜひご賞味くださいませ♡ 「レストラン炅-kei-」では、7月1日~8月31日までの期間テーブルコース「KONARA(小楢)」のお食事にて、曽我の屋ポークを使用したメインディッシュ【パルタージュ】をご用意しています。「塊で焼き上げた肉をその場にいるお客様で皆さんで共有し、皆で一つの命を頂くという事をコンセプトにしたメインディッシュ」 ♡皆様のご来店を心よりお待ち致しております♡ 以上、「炅チャンネル」第二十六回目でございました。 ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします。
0
0
2024/07/19
軽井沢三笠通りのモーニング🥐
皆様こんにちは。レストランの榊原です。 先日、軽井沢駅から近い三笠通りにある「Cafe Meriggiare 」のモーニングに行ってきましたのでご紹介いたします! 今回私が頂いたのは、大きなソーセージやなすが入った軽井沢パニーノです。 焼きたてのパンに、セットのサラダもついて大満足の朝食でした♪ 他にもフレンチトーストやクロックムッシュ、ピザトーストなど魅力的なメニューがありました。 ランチ営業もしているのでまた伺いたいです! 外にはリスがよく遊びに来てくれるようです🐿 お店の方が教えて下さりました! 店内から可愛いリスを見られるのも軽井沢の魅力のひとつです♪ 軽井沢のカフェやモーニングをお探しの方は是非足を運んでみてください! **************************************************** 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢167-41 定休日:木曜日(その他不定休あり、Instagram等でご確認ください) 営業時間:モーニング 8:00~10:30 ランチ 11:30〜14:00 喫茶 14:00~17:00(L.O16:30) ****************************************************
0
0
2024/07/19
本館の屋内プールのご紹介🌊
皆様、こんにちは^^ 最近は気温が高く夏本番!という時期ですね。 軽井沢町も「避暑地」とは言われていますが、 昨日は30℃まで気温が上昇しました。 そんな夏の時期に特にお問合せが多いのがプールです。 今回は本館の屋内プールについてご紹介致します。 館内は屋内プールとなっており、料金は無料で事前予約などは不要です。 ※外来でのご利用はお断りさせて頂いております。 営業時間:6:00~10:00、15:00~21:00 (チェックイン前利用・チェックアウト後利用共に不可) 15mプールの水温は約30℃で水深は1.1mです。 15mプールの他にはジャグジープールもございます。 ご利用にあたって、皆様には水着・スイムキャップのご利用をお願いしております。 スイムキャップをお持ちでない方はフロントにてレンタル(¥200/1個)もございます。 ※水着のレンタルはございません。 レンタル料は有料になりますのでお持ちの方はご自宅からご持参いただくのがおすすめです^^ おむつが取れていないお子様のご利用はご遠慮頂いております。予めご了承くださいませ。 また浮き輪に関しましては、大型浮き輪(直径1m以上)の持ち込みは混雑時ご遠慮頂いております。 当館では屋内プールは原則、通年営業しております。 (諸事情により変更になる場合がございます。その場合は予めお知らせ致します。) ぜひ、当館にご宿泊の際はご利用くださいませ。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。 施設案内│軽井沢│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club-
0
0
2024/07/19
軽井沢三笠通りのモーニング🥐
皆様こんにちは。レストランの榊原です。 先日、軽井沢駅から近い三笠通りにある「Cafe Meriggiare 」のモーニングに行ってきましたのでご紹介いたします! 今回私が頂いたのは、大きなソーセージやなすが入った軽井沢パニーノです。 焼きたてのパンに、セットのサラダもついて大満足の朝食でした♪ 他にもフレンチトーストやクロックムッシュ、ピザトーストなど魅力的なメニューがありました。 ランチ営業もしているのでまた伺いたいです! 外にはリスがよく遊びに来てくれるようです🐿 お店の方が教えて下さりました! 店内から可愛いリスを見られるのも軽井沢の魅力のひとつです♪ 軽井沢のカフェやモーニングをお探しの方は是非足を運んでみてください! **************************************************** 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢167-41 定休日:木曜日(その他不定休あり、Instagram等でご確認ください) 営業時間:モーニング 8:00~10:30 ランチ 11:30〜14:00 喫茶 14:00~17:00(L.O16:30) ****************************************************
0
0
2024/07/19
館内の屋内プールのご紹介🌊
皆様、こんにちは^^ 最近は気温が高く夏本番!という時期ですね。 軽井沢町も「避暑地」とは言われていますが、 昨日は30℃まで気温が上昇しました。 そんな夏の時期に特にお問合せが多いのがプールです。 今回は館内の屋内プールについてご紹介致します。 館内は屋内プールとなっており、料金は無料で事前予約などは不要です。 ※外来でのご利用はお断りさせて頂いております。 営業時間:6:00~10:00、15:00~21:00 (チェックイン前利用・チェックアウト後利用共に不可) 15mプールの水温は約30℃で水深は1.1mです。 15mプールの他にはジャグジープールもございます。 ご利用にあたって、皆様には水着・スイムキャップのご利用をお願いしております。 スイムキャップをお持ちでない方はフロントにてレンタル(¥200/1個)もございます。 ※水着のレンタルはございません。 レンタル料は有料になりますのでお持ちの方はご自宅からご持参いただくのがおすすめです^^ おむつが取れていないお子様のご利用はご遠慮頂いております。予めご了承くださいませ。 また浮き輪に関しましては、大型浮き輪(直径1m以上)の持ち込みは混雑時ご遠慮頂いております。 当館では屋内プールは原則、通年営業しております。 (諸事情により変更になる場合がございます。その場合は予めお知らせ致します。) ぜひ、当館にご宿泊の際はご利用くださいませ。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。 施設案内│軽井沢│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club-
0
0
2024/07/19
cu-moに行ってきました!
皆さまこんにちは。 箱根甲子園フロントの渡邊でございます。 普段は涼しい気候の箱根もここ最近日毎に気温が高くなっており、出かける際には日傘が手放せない、そんな今日この頃でございます。 さて、本日は箱根甲子園から車で15分程の距離にございます「cu―mo箱根」という施設についてご紹介させていただきます。 こちらですが箱根登山ケーブルカーとロープウェイを繋ぐ中間駅の早雲山駅2階に開設されているスポットで、お土産ショップや展望デッキ、足湯の設備等がございます。 私は今回訪れた際、ショップで販売されている「ニューベル」というドリンクを購入し、景色を楽しみながらいただきました。 こちらはミルクスムージーの上に綿あめが乗った可愛らしいドリンクであり、晴れの日の空に浮かぶ雲のような見た目となっております。 滞在時間は短かったですが天気も良く、箱根の景色を眺めとても気持ちの良い時間を過ごす事ができました。 次に訪れた際はロープウェーやケーブルカーにも乗ってみたいと思います。 箱根の観光の思い出として早雲山駅に一度訪れてみてはいかがでしょうか。
0
0
0
0