2018/01/09
2018年ブッフェフェア第一弾☆
皆様、こんにちは。レストラン角野です。 普段ご好評いただいておりますグランドブッフェにて 2018年第一弾のフェアを開催致します。 その名も「ごちそうレシピフェア」です。 ごちそうレシピとは、若手からベテランシェフ アルバイトまでを対象にした料理人向けコンクールです。 箱根甲子園からは4名の調理スタッフが入選し、 1/20よりグランドブッフェにて皆様にお披露目致します。 以下、箱根甲子園からの入選者のご紹介です。 ★洋食★ 渡辺 拓也 「鱒のコンフィ 昆布茶のジュレを添えて」 秋田 聡 「牛味噌漬けの炙り 林檎とゴルゴンゾーラをのせて」 ★和食★ 吉田 康司 吉田 航 「大根の煮つけ 森のバター乗せ」 皆様どうぞご期待ください!! ~開催期間~ 2018/1/20(土)~2/28(水)迄 スタッフ一同皆様のご来店を心より お待ちしております!!
0
0
2018/01/09
あつあつの○○(^^♪
皆様こんにちは、レストランの立花です☆ 本日も快晴!! ですが、まだまだ寒い日が続く斑尾です。 そんな寒い日にピッタリのお料理が レストランジグザグのディナーバイキングにございます(^^) あつあつのスープとたっぷりの野菜が入った『鍋』です♪ 日替わりメニューで鍋の種類は3種類!! 【海鮮団子と信州産キノコと野菜のあっさり鍋】【若鶏の白湯鍋】【豚肉の胡麻坦々鍋】の3種! おすすめは【胡麻坦々鍋】です(^^)♪ ピリ辛のスープに豚肉と野菜がたっぷり入っていて 冷たいビールやキリッとした日本酒との相性も抜群です(*^_^*) 冷えた身体が温まること間違いなし!!です(*^^)v その他にもご当地メニューも多数ご用意しております(^^♪ この冬は、レストランジグザグで温かいお料理と美味しいお酒を お楽しみいただいてみてはいかがでしょうか?
0
0
2018/01/09
諏訪市のお店紹介
皆様こんにちは。 年末年始、三連休と多くのお客様にお越しいただき誠にありがとうございました。 これからも蓼科のご旅行が楽しくなるようお手伝いできればと思います。 本日の蓼科は午前中雨から雪となり、路面はシャーベット状態となっております。 気温もあまり上がらず、本格的に雪のシーズンになってきました。 今回ご紹介したいのは諏訪市にあります「トコロテラス」というお店のランチです。 以前にもカフェでのご紹介をさせていただいたのですが、私の中でお気に入りのお店なので ランチもご紹介させていただきます。(現在のメニューと変動がある可能性がありますのでご了承ください) お昼時の多い時間帯にいったのですがなんとか座れ、いろいろとメニューがある中で ローストビーフ丼と煮込みハンバーグカレーの二種類を頼みました。 ローストビーフのお皿にはいろいろと楽しめる薬味があり、ゆず胡椒やマスタードなど味の変化を楽しめて ボリュームもある一品。ハンバーグカレーは濃厚なソースとチーズがとても合うこちらもボリュームのあるメニューです。 店内も広くてゆったりできるお店です。そのほか店内にはお土産コーナーもあるので食事した後に店内を回るのもおすすめです。 寒天を多く取り扱っております。 トコロテラス 〒392-0012 長野県諏訪市四賀赤沼1545-1 TEL:0266-52-1056 / FAX:0266-52-1057 HP:http://toco-terra.com/
0
0
2018/01/09
今日の蓼科
こんにちは。ブライダル大西です。 昨日から蓼科は目まぐるしくお天気が変わっています。 昨日はお昼前に降り始めた雪が3cmほど積もったところに 夕方には大粒の雨が降りました。 朝方まで降っていた雨は9:00頃には止みましたが、お昼頃 から晴れたり、雪が降ったり。。。今現在は曇り空の蓼科と なっています。午後3時の気温はプラスの2度。 この時期プラスの気温になる事は珍しく、この気温が雨を 降らせてしまったのですね。 ただ、この後は一気に冷え込むとの予報が出ています。 写真は現在の蓼科の様子です。 道路は雨のおかげで雪が融けた所もありますが、日陰などの 場所によっては凍っている箇所もございます。 お車で蓼科にお越しの際は十分に注意なさってください。 最新の道路状況等、お気軽にお電話にてお問い合わせいただ ければと思います。
0
0
2018/01/09
◇2018年、あなたの目標は??◇
みなさんこんにちは^^ 長いお正月休みも終わり、今日から仕事始めという方も 多いのではないでしょうか。 勝浦は昨日の夜から強い風と雨で、朝は嵐のようなお天気でした。 出勤するのがさらに憂鬱になってしまいそうですが、 気持ちを切り替えてしっかり頑張って下さいね~♪ でも勝浦のハーヴェストクラブではお正月ムードがまだ少し続いていて、 売店では15日まで福袋を販売しております。 この年末年始、たくさんのお客様にお手に取って頂いたなぁと売上の履歴を見てみたら、なんとみなさまに50個以上もご購入頂いておりました! ありがとうございます!本当に感謝感謝です^^ 以前のブログでも紹介させて頂きましたが、今回の全ての福袋の中には、 1,000円分の売店券が入っています。 お得であることには間違いありません! 残り約一週間。在庫が少ないものもありますので ご来館の際には、ぜひお早めにチェックして下さいね♪ さて、みなさんは新年になって今年の目標って立てましたか?? 私は「体を鍛える!」事を目標にしたいと思っています。 社会人になってからというもの、運動をする機会がめっきり減り 体力がほとんどなくなってしまった私。(昔もなかったけど) そのせいで体調を壊して周りのスタッフに 迷惑をかけてしまう事も多かったと思います。 なので今年は適度に運動をして、今のゴミみたいな戦闘力を 少しは上げていきたいと思っています。 という事で「善は急げ」と思い、先日のお休みに 早速ちょっとだけランニングをしてきました! 行ったのは興津海水浴場。 夏はたくさんの観光客の方で賑わうこの海岸も、 この日は釣りをしている人を除けば人はほとんど皆無。 風が少し冷たかったのですが、見ての通りの快晴だったので、 気持ち良く走る事が出来ました。 でもすぐに疲れてしまったのでちょっと休憩。 最後の写真にあるように、この日はたくさんの鳥たちが悠々自適に空を飛んでいましたが、その鳥もいなくなれば、辺りには波の音しか聞こえません。 4枚目の写真の景色を目の前にして寝ころべば、目の前に映るのは ただの真っ青な空だけで遮るものは何もありませんでした。 日頃スマホの画面を見ている時間をこの空を眺める時間に変えたら、 きっと視力なんて急激に回復するんじゃないかなって思います。 体も心もシャキッとリフレッシュする事が出来ました^^ 今後もここを拠点に定期的に運動をして、HPを上げて、 レベルアップする事をお約束します(^^)v 数年後にはホノルルマラソンとか出ちゃうかも~夢は膨らみますね♡ 皆さんも目標を高く持って、飛躍する年にして下さいね。
0
0
2018/01/08
新しく変わったグランドメニューのワインをご紹介します!!
新年あけましておめでとうございます! 新年早々、路面凍結により車を石垣にぶつけてしまったレストラン白岩です・・・那須にお越しになる際は、タイヤチェーン装着をオススメします。 さて、今回は新しくなったグランドメニューのワインをご紹介させていただきます。 まずは赤ワイン!! アリウェン レゼルヴァ カベルネソーヴィニヨン(チリ) グラス ¥918 デカンター 500ml ¥3,024 750ml ¥4,320 タンニンがきめ細かく口当たりがなめらかで、凝縮したカシスやバニラ、リコリスの香りが特徴のフルボディーワインです。 クネ クリアンサ(スペイン) グラス ¥1,026 デカンター 500ml ¥3,456 750ml ¥4,860 女性的なワインで飲みやすく、イチゴ、ラズベリーなど赤い果実の香りに、上品で親しみのあるタンニンが特徴のワインです。 ビリビリシラーズ(オーストラリア) デカンター 500ml ¥4,320 750ml ¥5,940 赤と黒のベリー系の香りにダークチョコと黒コショウのスパイシーでエレガントなワインです。 タウラージ フェウディ・ディ・サン・グレゴリオ社(イタリア) デカンター 500ml ¥6,480 750ml ¥9,180 プルーン、シナモン、ヴァニラなどの濃厚な香りと力強く良質なタンニンと酸が特徴のワインです! 続きまして白ワイン!! ワインメーカーズノート シャルドネ(オーストラリア) グラス ¥918 デカンター 500ml ¥3,024 750ml ¥4,320 南国系のフルーツの香りと、レモンやライムの爽やかな味わいが特徴のワインです。 その他にもとっておきのワインリストがございますので、気になる方はスタッフまでお声かけ下さい。 ワインソムリエの渡部もいますのでワインについて詳しく! 楽しく!お話ができると思います! 今年もスタッフ一同お客様がご満足いただけるよう、サービスの向上に努めてまいります。 本年もすばらしい一年になりますよう心からお祈り申し上げます。
0
0
2018/01/08
ムーンロード
満月夜に熱海の水面に現れるムーンロード。 いつもの海とは一味違う、幻想的な世界が広がります。 何処にいても、何処まで行っても自分に向って真っすぐな 月の道が続いてきます。 綺麗なので帰り道に車を停めて眺めることが多いのですが・・・ あまり長時間見すぎると狼男になりそうなのでこの辺で止めて おこうと思います。
0
0
2018/01/08
蓼科高原は久しぶりの雪景色です。
フロント担当の岡田です。 本日蓼科エリアではひさびさの雪となりました。 年末年始も全く雪が降らず、約3週間ぶりの降雪となりました。 13:30から降り始め、夕方には約5cmの積雪です。 今冬は当初雪の多いシーズンになるという予報でしたが、予報に反しなかなか降らない日々が続いていました。 この後2,3日間の予報では雪マークが付いております。 いよいよ蓼科高原でも雪景色が見られるシーズンとなりそうです。 ぜひスキーやスノーシューを満喫して頂ければと思います。 東急リゾートタウン内の道路は日陰の部分で凍結致します。 お越しの際は冬タイヤを着用し、スピードを落とし安全運転でお越し下さい。
0
0
0
0