2018/01/13
カクテル&スパ
こんにちは、エンソウスパです。 本日は皆様に、スパでのトリートメントと ラウンジでのカクテルがセットになった お得なプランをご紹介いたします! ~カクテル&スパプラン ¥13,500(税込)~ (※スパご予約時間13:00~21:00 最終受付19:45) Aコース:ボディ&フェイシャル75分(施術65分) 【ボディ】背中・脚背面orデコルテ 【フェイシャル】クレンジング→洗顔→ピーリングローション →オイルトリートメント(お顔)→シートマスク→お仕上げ Bコース:ホットストーン75分(施術65分) 【背中・脚背面・お腹(置き石のみ)・デコルテ】 ラウンジでは季節に合わせたカクテルを アルコールかノンアルコールかお好きな方をお選びいただけます♪ また、ラウンジのご利用時間は8:00~22:00となっております。 この機会に是非、エンソウスパをご利用下さいませ^^ 皆様のご来店、心よりお待ちしております。
0
0
2018/01/12
横谷渓谷の氷瀑
こんにちは。 レストランの松下です。 寒さもだいぶ厳しくなってきましたね。 こちらは-10度より寒い日も出てまいりました。 どうぞ皆様お身体ご自愛ください。 先日、氷瀑をみに横谷峡谷に足をのばしてみました! すでに滝の下の部分は凍っており、 かなり迫力がございました。 一眼レフを携えたカメラマンの方々が沢山いるなか こっそり混ざってきました。 流れる水が凍る、という自然の力ってすごいですね。 寒さを忘れるすばらしさです! この氷瀑を見るランチ付のツアーも開催いたします。 日付 2月4日、11日、18日、25日 時間 9時30分ホテル出発-12時ホテル帰着予定 参加費 2700円(昼食代込) 前日までのご予約制となっておりますので、 皆様のご連絡をお待ちしております。 雪道に備えた暖かい服装でお越しください。
0
0
2018/01/12
売店おすすめ商品
皆様 新年おめでとうございます。売店担当山木です。 本年も 新商品 おすすめの品などを紹介していきたいと思っていますので よろしくお願いいたします。 今年 最初の売店おすすめ商品は『糀の甘酒』 発酵食品のプロである 漬物屋さんが作った本格甘酒! 甘酒には 2種類あり、酒粕から作る甘酒と 米麹から作る甘酒が、 こちらは、米麹と米・水だけで作った甘酒です。 ノンアルコール、完全無添加 砂糖を加えていないのに甘味もあり とても美味しいと人気です。(お子様にも安心) 美味しいだけじゃなく甘酒は健康にも美容にも嬉しい飲み物! 麹菌の発酵作用により 100種類以上の栄養素や酵素が生み出され その主な成分が点滴とほぼ同じのため 甘酒は『飲む点滴』と言われ 疲労回復にも役立ちます。 さらに ビタミンB1・B2・B6・葉酸など美肌に効果的な成分が含まれていることから『飲む美容液』とも言われます。 私も美肌効果を期待して 飲み始めました。 美容や健康を維持したい方 甘酒好きの方 ぜひご賞味くださいませ。 南紀田辺売店にて販売しております。 『糀の甘酒』 500ml 540円
0
0
2018/01/12
東急リゾートタウン蓼科に育つカラマツの間伐材から生まれたアロマシリーズ――「MORIAROMA」
【売店で好評発売中!!】 「もりぐらし」は「森をまもり、森とともに暮らす」をコンセプトにひとと自然の関わり方をあたらしく見つめ直す取り組みです。 その取り組みの一つとして、東急リゾートタウン蓼科に育つカラマツの間伐材から生まれたアロマシリーズ――「MORIAROMA」 https://www.facebook.com/tateshina.morigurashi/ ↑この動画は、秋に行われたアロマイベントの様子。 タウンの皆様と一緒に、間伐作業から参加していただきました。 東急のお取り寄せ通販サイト「逸品おとりよせ」も、是非ご覧ください。 http://www.ippinotoriyose.jp/shopdetail/000000003110/
0
0
2018/01/12
コースメニュー 和食会席
こんにちは、レストラン薄葉です。 皆様、本年も宜しくお願い致します。 今回は1月の和食会席をご紹介させていただきます。 《先 付》 湯葉葛豆腐 蟹翁和え クコの実 木の芽 美味出汁餡 《お 椀》 帆立黄味真丈 鶯菜 紅白結び野菜 松葉柚子 《造 里》 本日のお造り盛り合わせ つま物一式 《八 寸》 芹と榎木胡麻浸し サーモン蕪小袖寿司 海老手綱巻揚げ 慈姑カステラ 菜花松前和え 干柿チーズ寄せ 竹胡瓜黄味芋巻 《小 鍋》 鱈 鱈白子 水菜 豆腐 椎茸 日の出大根、人参 ポン酢 薬味一式 《焼 物》 寒鰤黄味柚庵焼き はじかみ 子持ち昆布、黒豆串刺し 《食 事》 野沢菜ご飯 梅胡麻 赤出汁 香の物盛り合わせ 《デザート》 本日のデザート その中で私のオススメ2品をご紹介します。 《八 寸》 芹と榎木胡麻浸し サーモン蕪小袖寿司 海老手綱巻揚げ 慈姑カステラ 菜花松前和え 干柿チーズ寄せ 竹胡瓜黄味芋巻 《小 鍋》 鱈 鱈白子 水菜 豆腐 椎茸 日の出大根、人参 ポン酢 薬味一式 和食会席 ¥8,100 当日17:00までのご予約です。 皆様のご利用をお待ちしております。
0
0
2018/01/12
なとりさんちのたまごや工房
こんにちは、フロント渋木です。 蓼科では、久しぶりに雪が降り道路の路肩の雪の量も多くなってまいりました。 雪が降ってない日でもマイナスの気温が当たり前になり、 本格的に冷え込んできたなと感じる毎日です。 蓼科にいらっしゃる際には、車もご自身も冬の装備を万全にしていらしてください。 先日私は、諏訪市にある「なとりさんちのたまごや工房」という お菓子屋さんに行ってまいりました。 「煌めき」というおいしい卵をふんだんに使ったお菓子を販売しております。 人気商品は、「くるたま」というくるみが乗ったマフィンのようなお菓子です。 生地がとてもふわふわで1つでは物足りないくらいでした。 他にも、プリンやカステラなどもあります。 こちらのお店は、お菓子だけではなくランチの営業もしており オムライスや親子丼などの卵料理を食べることができます。 私は、デミグラスソースのオムライスを注文したのですが ご飯の上の半熟卵がふわっふわで感動するほどおいしかったです。 親子丼もおいしそうで注文する間際までどちらを食べようか迷ってしまいました。 信州のおいしい卵で作られたお菓子や料理をぜひ皆さんも 食べてみてはいかがでしょうか。 お土産にも喜ばれるお菓子ばかりだと思いますのでお立ち寄りください。 なとりさんちのたまごや工房 〒392-0012長野県諏訪市四賀神戸2939-1 TEL:0266-53-1231 ランチの営業時間/11:00~15:00(ラストオーダー) 店舗の営業時間/10:00~19:30 定休日:火曜日 当館よりお車で4、50分程度
0
0
2018/01/12
冬支度。
こんにちは。フロントの松本です。 月日の流れは早いもので、『平成』も今年で30年目を迎えました。 確か『昭和』から『平成』になったのも今頃の寒い時期でしたね。 週間天気予報によるとどうやら週末まで冬将軍は居座るようで、こちら勝浦も最低気温がマイナスになったり、日中でも気温が二桁に届かない日が多くなってきました。 私は毎日車で通勤しているので雪でも降ったら大変!と思い、先日車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換することに。 ナットを緩めて、ジャッキアップして、タイヤを入れ替えて、ジャッキを下して、ナットを締めて、約30分で作業は終了。 雪道も走れるようになったので、久しぶりにスキーにでも出かけようかと思い始めた今日この頃です(^^)。
0
0
2018/01/12
★ごちそうレシピ特選受賞作品★
こんにちは! レストランの野沢です。 2018年を迎えましてあっという間に 2週間が経ちましたが、皆様いかがお過ごしですか? 今回は【ごちそうレシピ2017】にて 特選を受賞したお料理をご紹介いたします。 洋食 佐野剛広作「塩麹鴨のコンフィ」 鴨肉を香味野菜と塩麹で24時間マリネして 低温で火を入れることで、うまみをしっかり浸み込ませました。 とてもしっとりとやわらかく仕上げたお料理でございます。 こちらのお料理はグリルフレンチ【コート・エ・シエル】の ボヌールコースでご提供いたします。 ぜひお召し上がりください(^^) 提供店舗:東館ロビー階 コート・エ・シエル 提供期間:1月31日まで 提供コース:ボヌールコース 10,800円(税込み)
0
0
0
0