2017/11/29
久しぶりのお天気
こんにちは! レストランスタッフの両角です。 昨日、今日とは比較的暖かい気候が続いております。 毎日寒い日が続くと、晴天がとても嬉しく感じます。 本日は、そんな天気の良い日にぴったりな 蓼科のレストランをご紹介いたします。 ご紹介いたしますのは「ベーカリー・レストラン エピ」です。 私はレストランの先輩に紹介して頂き、初めて行って参りました。 店内に入ると数10種類のパンが並んでいます。 蓼科のおいしい水でこね、綺麗な空気を吸って膨らんだパン、とのことです。 更に店内で焼きたての石窯ピザを頂くこともできます。 私は今回「マルゲリータ」を頂きました。 ピザは耳までモチモチで、チーズがたっぷりでとても美味しかったです。 テラスにはワンちゃんと一緒に食事をできる席もあり、 更にワンちゃん用のピザもあるとのことです! 皆様、天気の良い日にぜひ足を運んでみてください! ○住所 茅野市北山5522-373 ○TEL 0266-67-5311
0
0
2017/11/29
クリスマスプレゼント
皆様、こんにちは。 12月に入り熱海の街並も、 至る所で華やかなクリスマスの装いとなって参りました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? サンタクロースはフィンランド出身ですが、 エンソウスパではカナダからやって参りました、 男性の手の平程の巨大松ぼっくりツリーと共に、 皆様をお迎えしております。 現在華やかなツリーとは言えませんが、(^_^;))) 少しずつドレスアップの予定です。 さてこの時期、大切な方へのクリスマスプレゼントを 考えられる方も多いのではないでしょうか? その方の笑顔を思い浮かべながら過ごすそんな時間も、 幸せなものですね..。 当店ではプレゼントとして、ご予約を頂く機会も多いのですが..。 先日も、旦那様から奥様へ バースデープレゼントとしてのご予約を頂きましたが、 奥様はとても幸せそうに、旦那様のお話を私達にして下さいました。 また先日近所の女の子が、サンタさんに「アカスリ タオル」を ママに届けて欲しいとお願いした と話してくれたのですが..。 「何故アカスリ タオルなの?」と思わず笑ってしまいましたが。 理由は..。 お家のお風呂で一緒にアカスリをすると、 ママが元気になって綺麗になってくれるから..。 との彼女の想いを知り、胸が締め付けられてしまいました..。 エンソウスパでは「アカスリ」メニューはご用意しておりませんが..(^_^;))) 当店でお過ごし頂く時間が、 皆様の幸せに繋がるきっかけの一つとなって頂けたら.. との想いで、日々スタッフ一同皆様をお迎えしております。 大切な方とご一緒に、クリスマスムード漂い始めた 熱海 伊豆山にいらっしゃいませんか? お読み頂き、ありがとうございました。 12月キャンペーン 詳しくはこちらから>>
0
0
2017/11/29
好評!! 金目鯛姿煮
皆様こんにちは。レストランの松本です。 今回はレストラン旬彩の単品メニューでご用意している 「金目鯛の姿煮」をご紹介します。 勝浦で水揚げされた、約800~900gサイズの金目鯛を丸ごと 漁師料理風に甘辛く煮詰めた逸品です。 お酒や御飯と相性抜群の一品となっており、召し上がって頂いた お客様からは大変好評を頂いています。 この機会に是非ご賞味ください。 ※ご予約は3日前までの要予約となっています。 皆様のご予約、ご来店お待ちしています。
0
0
2017/11/29
冬のあったかキャンペーン
こんにちは。 箱根甲子園リンパの女神リゾート鈴木2号です。 紅葉が終わり寒さが厳しくなってきました。 つい肩に力が入りやすくなるこの季節。 肩コリ・腰痛・冷えなどでお困りではありませんか? リンパの女神リゾートでは「冬のあったかキャンペーン『温石セラピー』HOTSTONE THERAPY」が12月1日より始まります。 45℃~50℃に温めた温石でオイルトリートメントします。 (熱すぎないよう温度調整していきますのでご安心ください) 温石は遠赤外線効果があり、体温に近い温度でじんわり身体の芯まで温まるため、硬くなった筋肉や深層の筋肉を緩め体内循環を良くし、肩コリ・腰痛・疲労・冷えなどを改善していきます。 また、温石とハンドトリートメントで緊張を緩め内面からリラックスできます。 使う石はマグマの中から生まれ大地のエネルギーの石と言われている玄武岩です。 玄武岩は浄化作用があり身体の悪いものを石が吸いとってくれるので、体内の毒素排出もしてくれます。 何だか身体が重いな~調子出ないな~という方にもおすすめです。 良いことずくしの「温石セラピー」 2つのコースをご用意いたしました。 どちらか1つをお選び下さい。 ①背中温石コース (お背中温石施術→背中・足もと・デコルテのハンド施術) ②足もと温石コース (足もと温石施術→背中・足もと・デコルテのハンド施術) 75分 11,232円(税込) ✳お着替え、カウンセリングの時間を含みます。 12月1日~1月31日の期間限定です。 芯まで温めて芯までほぐす「温石セラピー」を是非ご体験くださいませ。 スタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2017/11/28
12月の会席料理
皆様こんにちは。 レストランの猪瀬です。 富士山も雪化粧が始まり、箱根もだいぶ寒くなってきました。 皆様ご来館の際は暖かい格好でお越し下さい。 さて今回は、12月の会席料理の中から私のおススメを紹介致します。 匠の会席コース 箸染め 『柚子の釜蒸し』 ほろほろした食感に柚子の香りと酸味が印象的な一品。 ぽんず餡とご一緒にどうぞ。 いち游会席 お椀 『霙仕立 炙り白子豆腐』 お椀を開けると、まるで雪が降っているような蕪の霙仕立て。 もちもちの白子豆腐に、柚子の香りが食欲をそそります。 是非12月も楽しみにして頂ければと思います。 レストランにてお待ちしております。
0
0
2017/11/28
小さな史跡
木々の葉が落ち始め季節は秋から冬に変わろうとしていますが、 まだまだ箱根には紅葉狩りを楽しみに多くの観光客が訪れています。 こんにちはフロント加藤です。 先日、他のスタッフが、紅葉のスポットをご紹介させていただきましたが、その中の長安寺の直ぐにある史跡を今回は紹介させていただきます。 『仙石原関所跡』 箱根山には箱根関所の他に5つの関所が設置されていました。根府川関所、矢倉沢関所、川村関所、谷ケ関所、そして仙石原にも関所がありました。宮城野・仙石原から御殿場方面に向かう江戸時代の街道を、箱根裏街道といいます。この街道を行く人々に監視の目を注いでいたのが仙石原関所です。箱根の関所同様に厳しい取締りが行なわれたと言われています。藩内の男性と、小田原藩家老の発行する証文を持参した女性のみ通ることができ、また、武器類も一切通すことはありませんでした。 江戸後期の天保 11 年( 1840 )この関所では大きな事件が発生しています。祭文語りと呼ばれる芸人の一座 ( 男4人、女2人の6人組 ) が、仙石原関所を通ろうとしました。仙石原関所では、京都方面への女性の通行が一切認められませんでしたので、一行は江戸(小田原)方面に追い返されました。困った一行は、道のない峠を越えて捕まってしまいました。決められた関所を通らなかったので関所破りとして、男4人は処刑されてしまいました。女2人は、小田原藩領の外に追放という、関所史上例を見ない無残な刑を受けています。仙石原関所跡のそばにかかる小さな橋を『なみだ橋』と呼び、悲劇を今に伝えている。 『仙石原関所跡』は、現在も石碑が残っています。 国道 138 号線沿いにありので、お車やバスの中からも見る事ができますが、知らないと通り過ぎてしまいます。是非、この機会に気に掛けて見てください。
0
0
2017/11/28
★地獄谷野猿公苑に行ってきました★
こんにちは!フロント、八幡です☆今日の蓼科は比較的暖かいです♪10℃くらいまで上がるようです★スキー場には残念ではありますが、過ごしやすい日ですね☆ さて、本日は渋温泉奥にあります、地獄谷野猿自然園へ行ってまいりましたので、紹介いたします☆諏訪ICから信州中野ICまで高速道路を使い、一般道で30分ほどで到着しました!以前からずっと気になっていた場所にやっと来れました!自然の中のものですので、野猿が全くいなかったらどうしようか。。などと思っておりましたが、想像を超えるほど、多くのおサルたちを見ることができました♪また、猿との距離感が近すぎて、興奮しました!触るのはNGでしたが、足元を通ったり、近づいても全く逃げません! 毛づくろいをしている猿や、喧嘩してる猿や、カラーコーンをいたずらしている猿や、温泉に入りそうな猿や、親とはぐれちゃった子ザルや、いちゃいちゃしている猿や、見回りしてるボスっぽい猿などなど♪子ザルは特にかわいらしいですね♪1時間くらいいましたが、全く飽きず、もっと長い時間滞在できますね♪私は(笑)!1つ残念だったのが、写真でよく見る温泉に入るおサルは見れませんでした。。。もっと冷え込む真冬に行くと見れるようですので、リベンジしたいと思います☆ 冬期封鎖の細い山道がありますので、冬期に行かれる際には上林温泉の駐車場をご利用いただき、そこから徒歩で30分前後です。冬に歩く場合にはスノーブーツは必ずお持ちください! 【おすすめプラン】 クリスマス期間限定のナターレプランがお勧めです!ホテルのレストランで優雅にクリスマスを過ごしましょう♪
0
0
2017/11/28
今年も始まってます♪
みなさん、こんにちは。 今週は、暖かくて過ごしやすいスタートになりましたね。 年末の大掃除を少しだけでも、すすめておきたいですが 重い腰が上がらず、毎年寒い中にやっているような気がします、、、 週末は、また寒くなる予報のようですので、この暖かい日を 有効に使いたいですね♪ 寒いからこそ、空気が澄んで綺麗に見えるが冬の楽しみイルミネーション!! 今年も11月1日から東京ドイツ村で始まってます。 今年のテーマは「メルヘン~ときめきスマイル~」だそうで 300万球ものイルミネーションが迎えてくれます! 70mも続く、虹のように輝る「虹のトンネル」や 音楽に合わせて変化するイルミネーションを楽しめる 「光と音のショー」などなど盛り沢山です♪ 土曜、日曜、祝日は混雑が予想されるそうで、お早めにお出かけください。 17時前には点灯開始され、20時で終了となってます。 東京ドイツ村からホテルまでは、1時間20分くらいですので イルミネーションを楽しんで、勝浦へお越しください! 東京ドイツ村:0438-60-5511
0
0
0
0
0
0