2017/11/27
12月のOli-va♪
皆さまこんにちは! レストラン松谷です。 最近は朝晩とても冷え込み、 布団から出るのが億劫になりつつあります、、、 皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 今回はOli-vaの夕食メニューについて 一足お先にお伝えいたします♪ 12月は和食メニューがガラッと変わります! ★飛鳥鍋 ★餅入り茶碗蒸し ★生姜昆布のそば ★葱鮪汁 ★黒豚味噌の焼きおにぎり などなど・・・ からだが温まる日本の郷土料理もご用意しております。 もちろんお肉料理や天麩羅やお寿司、 カレー、ピザなどもございます♪ Oli-vaで美味しいお食事をたくさん食べて 寒い冬を乗り越えましょう!! 皆さまのご来店、お待ちしております(^^)
0
0
2017/11/26
【大阪マラソン2017】激走!?の結果!
本日11月26日(日)に開催された【 ">第7回 大阪マラソン 】に参加してきました。 とても走りやすいマラソン日和。 御堂筋通りの銀杏並木がとてもキレイで「大阪マラソン最高!」 と思って走っていたのは最初だけでした。 10キロ越えたあたりから両ひざに激痛が走り 「あと30キロ…無理や…辛い…早く帰って寝たい…」等々 絶え間なく続く沿道の応援をひたすら避けながら 何とか徒歩でゴール☆ 時間制限(7時間)ギリギリでした。 念願叶ってやっと走れた大阪マラソンでしたが、見事に撃沈して終わりました。 来年は【11月25日】に開催されるそうです。 もちろん申し込みますよ!
0
0
2017/11/26
中庭の紅葉
皆様、こんばんは フロントの、松坂でございます。 本日はお天気も良く気持ちの良い一日となりました。 お昼に中庭の写真を撮って参りましたので 現在の紅葉の様子を皆様にご紹介します。 11月も終わりに近づき、 紅葉シーズンも間もなく終わってしまいますね。 ホテルから見える紅葉もあとわずかとなり 秋が終わってしまうと思うと少し寂しい気持ちになります。 12月の入ると今度はクリスマス、年末年始、、 イベントが盛りだくさんの楽しい季節がやってきます。 皆様、12月はいかがお過ごしですか。 朝晩と大変冷え込みますので箱根にお越しの際は 暖かい格好でお越しくださいませ。 皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。
0
0
2017/11/26
『醸』
それはそれは美しい苔。 あまりの美しさに思わず足が止まり、本当に一瞬時間が止まった気がしたほどです。 実りの秋。 去る10/8.9、信州佐久の苔生す古刹、貞祥寺で催された佐久のお酒と発酵食のお祭り、『醸』。 このイベントにぜひ行ってみようと、幼稚園のお絵かき以来となった貞祥寺に足を運び、美しく苔生した参道を目のあたりにして、その息をのむ光景から目が離せなくなってしまいました 。 杉の大木に囲まれた参道の石段を登っていくと茅葺屋根の「島崎藤村旧宅」がひっそりと佇み、美しい苔の回廊の先にはこのお寺最古の惣門が見えてきます。 七堂伽藍を整えた大本山クラスのこの立派な寺院には県宝の「三重塔」もあり、どこを切り取っても絵になる美しさ。紅葉で彩られるころには、さらに格別かと。 そんなきらきら輝く、苔の緑に包まれた穏やかな空気の中で、佐久のお酒と食材、佐久の職人とデザインが醸し出す、おいしいお酒と食事や音楽を楽しむこのイベント。 まず目を引くのは秋のお酒「ひやおろし」の試飲。 さすがは13の蔵を持つ酒処、信州佐久。 なんと、試飲し放題です。 お行儀よく列に並んでいれば、何度でも何度でも試飲ができる、飲んべえにはたまらない有り難いシステム。 様々な酒蔵のお酒を一度に試せるのは嬉しい。お気に入りがみつかったらその場でお買い上げもできるこのブース。やはり会場内で一番の盛り上がりをみせていました。 そして、さらにさらに催し物は盛りだくさん。 利き酒日本一による「酒塾」に貞祥寺副住職による「坐禅会」。苔庭を眺めながら贅沢に聴き惚れる、ケルト、ピアノのライブや尺八とエレキギターと朗読。 境内の散策に疲れたら、お寺の中に突如現わるカフェでほっと一息。地酒や地物のフルーツで作ったカクテルのほか、お酒が苦手な人や運悪く運転手を仰せつかった人向けにおいしいコーヒーも用意されていて、かゆい所にもしっかり手が届いたきめの細かさ。 予約制で夜には地酒と地元食材で織りなすフレンチもいただけるそうな…。 確か佐久市とフランスのアヴァロン市は友好都市関係。そしてこの貞祥寺はヨーロッパで禅を普及したお寺。だから、ここは、敢えての、フレンチなのですね。 苔庭を眺めながらお寺で味わう、日本酒とフレンチ。 想像しただけでうっとりしてしまう。 そんな魅力的なディナーを見落としていたことを心底悔やみつつ、来年は絶対に予約をしようと心に誓い会場を後に。 こんな素晴らしい自然の中で、自然の恵みをいただき、自然に感謝し、実りの秋を祝う素敵なお祭り。 造り手とそれをいただく人たちとで醸し出されたこの日だけの空気。 気持ちの良い秋晴れだったこの日の境内には、輝く苔の緑に負けないくらい、きらきらした笑顔があふれていました。 佐久市.貞祥寺 醸kamosu 日本酒とフレンチのディナー
0
0
2017/11/26
「ビッグクリスマスツリー」
こんにちは。フロントの益田です。 本日の勝浦は良く晴れており、ゴルフやサーフィン、観光日和りとなっております。 紅葉時期の遅い南房総ですが、先月の台風の影響で残念ながら色鮮やかとまではなっていないようです。 もうすぐ12月になりハーヴェスト勝浦では、毎年恒例となりました「ビッグクリスマスツリー」がロビーに飾られております。 本日のチェックアウトの際にも、沢山のお客様が「ビッグクリスマスツリー」の前で記念写真とお撮りになっておりました(^^)/ どこかのSNSにあがっているかもしれませんね。 このツリーは右側の画像のとおりかなり大きなもので、本物のモミの木なんです!(^'^) 是非この「ビッグクリスマスツリー」を見に勝浦へお越し下さい。
0
0
2017/11/26
ご夫婦揃って
皆様こんにちは。 11月も終わりに近づき、触れる風も日々刻々と、冬の訪れを伝えてくれております熱海 伊豆山。漸く山々の紅葉も色付き始めて参りました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? エンソウスパでは、ご友人やお連れ様とご一緒にご来店されるお客様も多いのですが..。 先日温泉に入られてから、ご夫婦揃って浴衣姿でゆったりと、ご来店されたお客様がいらっしゃいました。 奥様は、フェイシャル ボディトリートメント。 旦那様は、じっくりボディトリートメント のご希望でした。 担当させて頂いた旦那様は寡黙な方でしたが、施術中お体は、日々のお疲れを強く伝えてくれているかの様でした。 途中、聞こえてくる穏やかな寝息のリズムに寄り添いながらのトリートメント..。 そんな時間は毎回、まるで自分自身が癒されてしまうかの様な流れなのですが..。 その感覚を、そのままお客様のお体を通してお伝え出来ます様に..と思いながら日々施術をしております。(*^^*) その夜の施術後、まったりとした夜のスパラウンジにて..。 「贅沢な夜だな…。」 「本当ね…。」 静かに微笑み合いながら交わされるそのご夫婦の会話を ふと 耳にした時、築かれてこられたご夫婦の年輪の深みを、じんわりと感じさせて頂いた一時でした..。 お読み頂き、ありがとうございました..。 日々様々な事を感じさせて頂きながら、皆様のお越しをスタッフ一同お待ち申し上げております。 11月12月キャンペーン 詳しくはこちらから>>
0
0
2017/11/25
オススメ日本酒
皆様こんにちは。 レストランの田中です。 今回私がお薦めする日本酒は、山形県産 洌です。 一番の特徴は飲みやすい点です。 熱燗で飲むと冷酒のようなバランスで飲むことが出来て 女性でも楽しんで飲んでいただける日本酒です。 是非、一度レストランいち游でご賞味下さい。
0
0
2017/11/25
熱海梅園もみじまつり ~もみじライトアップ~
皆様こんばんは! フロント吉原です。 秋も深まり、街路樹の落ち葉が車道や歩道に舞い散る季節になりましたが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 本日はお客様を連れて【熱海梅園もみじまつり】に行って参りました。 現在の紅葉は見頃となっており、掲載されている写真のように 紅葉とライトアップの融合が何とも見事です。 もみじまつりのライトアップは12/3まで開催されています。 今が旬の熱海梅園の綺麗な紅葉をご覧いただき、熱海伊豆山の 温泉に浸かりながら、美味しいご夕食と共に秋をご堪能ください。 皆様のご来館をホテルスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。 -------------------------------------------------- ★アクセス★ ・熱海梅園 アクセス=JR来宮駅より徒歩7分。または、熱海駅より1番乗り場発「梅園・相の原団地」行きバスで約15分。「梅園」下車すぐ。 料金=無料 URL=https://www.ataminews.gr.jp/spot/105/
0
0
0
0
0
0