2024/11/18
周辺のおすすめしたいランチのご紹介です!!
皆様こんにちは!翡翠フロントの江尻でございます! ここ数日で箱根も気温がぐっと下がり、紅葉も例年より遅めではありますが綺麗に色づいて参りました。皆様はいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。 さて、私が今回ご紹介いたしますのは、仙石原の高原にございます 【葵ベーカリーカフェ】というカフェでございます。 実は先日私事ではございますが、子どもの1日公開日という行事がありその際にお邪魔させていただきまして・・・ とても素敵な店内で非現実を感じながらいただいたランチが美味しく、皆様にも是非足を運んでいただきたい!!と思いましたのでご紹介いたします! 仙石原高原のローソンを林の方に進んでいただき、仲通りという道路の一番手前の道を右に曲がっていただいた先にございます。 着いた先には、おしゃれな外観をしたシンプルな建物が建っておりました。私はカウンターのお席でいただくことを決め、いざ着席!目の前に鉄板があるお席にしてみました! そして私が頼んだのは、トマトとモッツァレラのパニーニでございます。パンはサクサク。ナイフとフォークで切って食べられるほどサクッとしたパンでした!一緒にパイナップルジュースも頼みましたが、甘すぎない味のさっぱりしたジュースでございました。見た目はボリュームがありましたが、美味しくてあっという間にたいらげてしまいました。笑 また、フレンチトーストは目の前の鉄板で焼いてくれるので、食欲をそそられますっ。。。全メニュー制覇してみたいなぁ。。特別な時間を過ごせた気分でとても良い休日でした! 他にもお伝えしたことがたくさんありますが、長くなってしまいますのでここらへんで・・・。 HPもございましたので、ご覧いただき皆様も是非一度足を運んでみてくださいませ♪
0
0
2024/11/17
「いっしょにイルミネーション」SL大樹
こんにちは フロント青木です 今シーズンは紅葉の色付きが例年よりも遅く、 やっと当館の周りの山々も彩を見せてきたようです 今回は「東武鉄道様」および「いっしょにロコモーション協議会」様による 沿線上のイルミネーションイベントが開始いたしますので ご紹介したいと思います。 こちらのイベントはSL大樹を活用した 日光市の観光振興へつなげる取り組みの 「いっしょにロコモーショ ン」の一環として、 鬼怒川線沿線を中心にイルミネーションを点灯し、 SL大樹にご乗車のお客様 や沿線の方々にも 夜の鬼怒川線をお楽しみいただくために毎年実施しています。 実施期間:2024年11月23日(土)~2025年2月28日(金) 点灯時間:16:00~21:00 【点灯式】 :2024年11月23日(土・祝) :18:15~18:30 【場所】:鬼怒川温泉駅前 【内容】:クリスマスツリーおよび地域の皆さまにより 設置された駅前広場 のイルミネーションが 鬼怒川温泉駅転車台に入線するSL大樹 の汽笛とともに 点灯し同時に花火(5分程度)を打ち上げます。 ※花火については天候により中止になる場合がございます。 期間中はSL大樹のイルミネーション特別運行も行いますので この期間ならではの体験をしてみてはいかがでしょうか。 詳細情報はこちら
0
0
2024/11/17
「箱根の秋」2024室内楽コンサート
皆様、こんにちは。フロントの長谷川でございます。 いよいよ今週末、11/17(日)に箱根町仙石原文化センターにて 「箱根の秋」2024室内楽コンサートが開催されます。 当館フロントにて前売り券の販売も予定しております! 大人 ¥2,000(当日現地価格¥2,500) 小中学生 ¥1,000(当日現地価格¥1,500) 音楽の秋を箱根で是非皆様も感じてみてはいかがでしょうか。
0
0
2024/11/16
360°パノラマコンテンツのご紹介
こんにちは。 フロントの大島です。 今回はご自宅にいても鬼怒川渓翠がお楽しみいただける「360°パノラマコンテンツ」のご紹介です。 360°パノラマコンテンツ 上記URLより各客室内等をご覧いただく事が可能です。 先々の予約をする際の参考や滞在中の過ごし方などに役立てれば幸いです。 ※デラックス洋室には数種類ございますがご指定いただく事は出来かねます。
0
0
2024/11/16
売店おすすめ商品
皆様こんにちは。今回 女性の方から人気の美容商品をご紹介いたします。 温泉や宿泊先の大浴場などでよく見かける「旅美人」シリーズからの新商品 【酒粕白玉ピーリング】普段の洗顔では取れない古い角質や毛穴の汚れを落とし キメを整えてくれます。 私は月に1. 2度 肌のザラつきが気になるときに使っています。 ピーリングを手にとり顔を優しく くるくるマッサージすると ポロポロ消しゴムカスのような状態に変わり それを洗い流した後は顔のザラつきがとれ気持ちいいほどツルツル肌に! 顔色もワントーン白くなったな実感します。 注意点は毎日使わないこと! 毎日だと 肌に負担をあたえてしまいます(周に1度の間隔で) 只今 大浴場に設置しています。(女性風呂のみ)ぜひ使用感を試してみてください。 酒粕白玉ピーリング 270g ¥3080(税込) 売店にて販売中
ホテルから見える海の景色が好きです
0
0
2024/11/16
熱交換器の清掃
皆様こんにちは。 施設管理の瀬戸です。 本日は施設管理の川俣さんと共に お風呂の温度を上げるために必要不可欠な 熱交換器の清掃を行いました。 ボイラーからのお湯が浴槽の配管に繋がっていて そこで浴槽のお湯を温めて浴槽に出てきます。 少し冷めたボイラーのお湯は再びボイラーに行き 温められて循環します。 温泉を使用する箇所は温泉成分が壁面に付着して 浴槽の温度が上がりにくくなってしまいます。 清掃を行うと上がりやすくなって 浴槽の温度を設定通りに維持しやすくなります。 写真は、川俣さんが洗浄液を流しているところです。 洗浄液を流して金属の長い棒で壁面を擦って 汚れを落とします。 その後に水を使いすすいで清掃終了です。 この清掃作業は2時間かかるので大変ですが、 皆様が温泉で至福の時間を過ごせるように わたくしたちは頑張っております。
0
0
2024/11/16
紅葉状況をお伝えいたします
皆様こんにちはフロントの君嶋でございます。 今年の鬼怒川温泉の紅葉は気温の影響で出遅れており、ようやく色づき始めてまいりました。 日に日に色味が増し、見ごろを迎えようとしております。フロントから見える景観には鮮やかに赤、黄、緑が織りなし、鮮やかに映し出されております。 気温も徐々に低くなってきている為、こちらにお越しになる際は防寒対策を忘れず、紅葉を楽しんでいただけたら幸いです。
0
0
2024/11/16
南房総市で夕日を見るなら!
皆様こんにちは、フロント秋谷です! 11月に入り急に寒くなってまいりました。 日中と朝晩の温度差がございますので、体調を崩さぬようお気を付けください。 さて、今回は南房総市にあります絶景スポットのご紹介でございます! 野島埼灯台は、房総半島の最南端にある灯台でございます。 全国に16ある登ることのできる灯台の1つで、 展望台からは房総半島と海をご覧いただけます。 1863年(明治2年)に建造された、日本で2番目にできた洋式灯台です。 1923年(大正12年)の関東大震災で倒壊しましたが、翌々年に復旧されレンガ造りから現在の鉄筋コンクリートに変更されています。 材質は違うものの形は建造された当時と同じ八角形です。 今回私はドライブの最終目的地として夕日を見に訪れました! ちょうど日が沈むタイミングできれいに写真を撮ることができました。 残念ながらは、営業時間外だったため灯台に登ることはできませんでしたが、 次回またリベンジしようと思います! 皆様も勝浦に来た際に、訪れてみてはいかがでしょうか。 「野島埼灯台(のじまさきとうだい)」 住所:千葉県南房総市白浜町白浜630 TEL:0470-38-3231 駐車場:有 ホテルよりお車で約1時間20分
周辺情報や売店商品をご紹介します!
0
0
0
0