2024/07/26
テラスで飲茶はいかがでしょうか
皆様こんにちは☀️ フロントスタッフの友松です。 軽井沢は、朝晩は涼しい風で心地良い毎日になりました、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、避暑地の軽井沢でランチ、ディナーにおススメのお食事処を紹介させていただきます。 当ホテルから車で5分ほどで到着出来る中華、飲茶料理の素敵なお店です。 食事と中国茶を召し上がりながら、ゆったりと食事、ティータイムを過ごせる空間です。 千客万来⤴️ 夕膳の創作中華コースは完全予約制ですが、 飲茶メインのランチも予定がお決まりでしたら、ぜひ予約して伺っていただけることオススメです。 ご予約方法、メニュー、行き方など詳しくは下記URL参照くださいませ👍️ ほぼ毎日更新されています! Instagram https://www.instagram.com/chazensalon?igsh=cjlqOGtsdmt5d3lo URL https://bemore-karuizawa.com/ 茶膳居 〒389-0111 軽井沢町長倉3792-18
0
0
2024/07/26
非日常感No.1ハーヴェストあまぎ(小池調べ)
皆様こんにちはあるいはこんばんは。レストラン小池です。 私はHVCに約20年在籍しており、箱根甲子園/那須/有馬六彩/南紀田辺/天城高原/伊東/軽井沢/旧軽井沢/KIKYOと9施設に赴任しました。 会員の皆様方やSTAFFに「どこのハーヴェストクラブが一番良かった?」と聞かれるのですが、都度「どこも甲乙つけがたく良いところです。」と答えます。テンプレート的に? でも本当だから仕方ないのです。それぞれのハーヴェストクラブにそれぞれの特徴があるので。 風光明媚No.1、ホスピタリティNo.1、大浴場No.1、お買い物No.1、暮らし易さNo.1…など、私の主観でそれぞれの良さ・ランキングがあります。 そして天城高原は… 『非日常感No.1』施設に輝いています。(私の中で。) 野生のシカに遭遇したり、木々の騒めきや風の音を感じたり、両翼に駿河・相模の海を従えた雄大な富士に感嘆したり、幻想的な霧の中に身を投じたり… 都会や街中では味わえない体験が目白押しです。 目白押しといえば、夏の天城はイベント盛り沢山です。本日のプラネタリウム観賞会を皮切りに、お子様も大人も楽しめる電子工作や顕微鏡づくり、天城の涼しい夜を満喫できるナイトウォークなど… 満天の星空や至高の夕焼けはきっと皆さまの想い出に残ることと存じます。 7月&8月、お日にちによってはまだご予約を承ることができます。 是非、涼をもとめて天城高原へ ^^
0
0
2024/07/26
夏休みおすすめお出かけスポット
皆様こんにちは。フロントの大久保です。 今回は当館周辺のお出かけスポット、大滝河川遊歩道をご紹介いたします。 大滝河川遊歩道は、鬼怒川の一番上流に掛かる鬼怒岩橋から上滝河川公園まで 約1kmの遊歩道になります。 鬼怒川の渓流と緑を間近に感じながら散策することができます。 一部足場の悪い箇所もございますので、お出かけされる際はお気を付けてくださいませ。 当館よりお車で10分程度で、鬼怒岩橋のたもとには無料の駐車場もございます。 また、電車をご利用の場合は鬼怒川公園駅から徒歩5~10分程度でございます。
0
0
2024/07/26
夏の軽井沢でハイキング
こんにちは。軽井沢歴9ヶ月のフロントスタッフ加治屋です。 「せっかく長野に来たんだから、山に登らなくちゃ!!」 レストラン・小澤副支配人にそんなお誘いをいただき、当館から車で50分ほど、黒斑山へ… ということで今回は黒斑山のご紹介です。 今回は私が登山初心者ということで、超簡単・短めコースで高峰高原ビジターセンターからスタートです。 道中はニッコウキスゲをはじめ、様々な花が咲いております。 この日はちょうどよく咲いている時期とのことでした。
ラーメン大好き
0
0
2024/07/26
皆様 初めまして
皆様初めまして! 今年の4月に入社しました、フロントの中本 愛未(なかもと あみ)と申します。 出身は兵庫県の淡路島です。 趣味は音楽を聴くこととドライブをすることです。 音楽はKPOPが好きで休みの日にはライブにいきます! また、車で行ける京都の観光やグルメをおすすめできるようにしたいです。 まだまだ京都について勉強中ですが、頑張りますのでよろしくお願い致します。
0
0
2024/07/26
テラスで飲茶はいかがでしょうか
皆様こんにちは☀️ フロントスタッフの友松です。 軽井沢は、朝晩は涼しい風で心地良い毎日になりました、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、避暑地の軽井沢でランチ、ディナーにおススメのお食事処を紹介させていただきます。 当ホテルから車で5分ほどで到着出来る中華、飲茶料理の素敵なお店です。 食事と中国茶を召し上がりながら、ゆったりと食事、ティータイムを過ごせる空間です。 千客万来⤴️ 夕膳の創作中華コースは完全予約制ですが、 飲茶メインのランチも予定がお決まりでしたら、ぜひ予約して伺っていただけることオススメです。 ご予約方法、メニュー、行き方など詳しくは下記URL参照くださいませ👍️ ほぼ毎日更新されています! Instagram https://www.instagram.com/chazensalon?igsh=cjlqOGtsdmt5d3lo URL https://bemore-karuizawa.com/ 茶膳居 〒389-0111 軽井沢町長倉3792-18
0
0
2024/07/26
トリートメント後のアフターティータイム
みなさまこんにちは。 スパエレクレアの白山です。 暑い毎日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 スパエレクレアではトリートメント後に美容効果のあるアフターティー、 ビタミンやミネラルが豊富なドライフルーツとナッツをご用意しております。 アフターティーはイギリスの伝統的なハーブティ、コーディアルティー。 ホットかアイスかお選びいただけます。 また、ドライフルーツとナッツのコースターは北山杉のオリジナルコースターです。 木のぬくもりを感じながら、トリートメント後のほっと一息をつける癒しの時間をご堪能いただけますと幸いです。 今年も猛暑で紫外線も強い日が続いていますね。 夏のシーズンは肌年齢が進むスピードが非常に早いといわれています。 毎日の日焼け止め、また日傘もご使用いただき、紫外線対策を万全にして、 過酷な環境からお肌を少しでも守ってくださいね。 日常でケアできないスペシャルケアは私共にお任せくださいませ♪ スパエレクレアホームページはこちら 上記サイトより、ネット予約も受け付け中です。
0
0
2024/07/26
カフェのご紹介
皆様、こんにちは。フロントの主山です。有馬ではすっかり梅雨も明け、虫の鳴き声に夏を感じております。 先日有馬温泉内にあるカフェで朝ご飯をいただきました。 金の湯の向かい側にあるカフェ・ド・ボウというお店で、1階がパン屋さん、2階がカフェになっています。1階のパン屋さんで先にパンを買い、レジで上のカフェで食べたいと伝えると番号札がもらえて上のカフェでいただける仕組みでした。 カフェの店内はレトロな喫茶店のようになっていて、とてもかわいかったです。”浴衣でも洋服でも似合う仏蘭西菓子店”がコンセプトなんだそうです。 お食事は、私は塩バターパンとミルクフランスをいただきましたが、塩バターパンは表面がカリっとして塩気が効いていて、ミルクフランスもクリームがたっぷり入っていて、パンはあまりハードではなくやわらかめでとてもおいしかったです。 カフェのメニューはコーヒーやココアと、ケーキがメインでお食事はありませんでした。 今回私はいただきませんでしたが、有馬山椒パンや有馬山椒ラスク、丹波黒豆パンはお土産にも良さそうでした。 営業時間は9:00~17:00、定休日は火曜日です。 皆様もぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
0
0
0
0