2018/06/04
~語り部と歩く中辺路~ 第2回開催!
入梅も近づき、青梅の最盛期をむかえている南紀田辺! そんな昨日、第2回となる熊野古道のイベントを開催しました♪ ぜひ4回シリーズ全て歩きたい!というリピーターの嬉しいご参加もあり19名様での出発! 歩き始めの高原(たかはら)は少し暑い、急坂の舗装道。 実はこういうところが一番しんどかったりします。 未舗装の山道をすすんで尾根まで出ると、風があって快適な熊野古が楽しめました。 標高が100m上がると0.6度下がるんだそうです。 今回は最高高度695mですから、ハーヴェストとは4℃ほど涼しくなります。 熊野古道の専門的なガイドはもちろん、そんな山の解説と、ユーモアたっぷりの語り部さんのトークで、しんどいのも忘れることができます。 昼食は前回も大好評だった民宿大村屋さんのお弁当。 2回目ということでチョイスできるようにしました。 (私も違うものが食べたいので・・・♪) 熊野牛の丼弁当も、最高においしい!!!! 山で食べるお弁当の味は格別で、これも思い出ですね。 次回は10月14日です! 舗装道の多い比較的おだやかな道です。 初参加の方もぜひお問い合わせください。
0
0
2018/06/04
箱木千年家
皆様、こんにちは。フロントの高畑です。 間もなく梅雨の気配も訪れるのでしょうが、有馬はまだ比較的過しやすい陽気の日が続いています。 天気がよいとどこかに出掛けたくなるかたも多いのではないかと思います。 私も、つい昨日、同僚と少し車を走らせて、「箱木千年家」へと行って参りました。 有馬から車を走らせることおよそ30分。 神戸市と三木市の境に「つくはら湖」という湖があります。 この湖のたもとに、日本最古の民家とも言われている「箱木千年家」が佇んでいます。 画像の通り、茅葺きの屋根が非常に大きいです。 この画像の母屋は推定では室町時代に建てられたとされていますが、どことなくそれよりも以前の住居の流れを汲んでいるように思われます。 内部も昔懐かしい農家の風情が残っています。 もしご興味のあるかたは一度ドライブがてら足を運ばれるのもよいかもしれません。 これから日ごとに暑くなってくることと思われますので、体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。 『箱木千年家』 住所 : 神戸市北区山田町衝原字道南1-4 TEL : 078-581-1740 営業時間 : 9:00~17:00 (11月~3月は~16:00) 定休日 : 12/26~1/4 ※但し臨時休業の場合があるため事前にお問い合わせを 拝観料 : 大人 300円
0
0
2018/06/04
勝浦の美味しいラーメンを紹介します!
皆様こんにちは! レストランの佐藤です! 最近お仕事の影響もあってか、早起きすることが多いので生活習慣が良くなりました♪ さて、今回は勝浦名産の勝浦坦々麺をご紹介させていただきます! 千葉の三大ラーメンの一つでも有名です☆ ハーヴェストクラブ勝浦から車で10分ほどのところにあります、江ざわというお店に行って参りました♪ 勝浦坦々麺の特徴といたしましては、普通の坦々麺よりも辛く、スープの量が多いところです♪ 辛さは三段階から選べまして、普通、中辛、大辛になります☆ 私は中辛をいただいたのですが、想像していたよりも辛くて驚きました!辛いのが苦手な方は普通がおすすめです♪ さらにここのお店は、チャーシューがとても美味しいです! トッピングで増やすことができるので、是非召し上がってみてください♪ 定休日は月曜日になります☆ 平日の開店前に行ったにも関わらず7,8人待ちでした! 休日に行く際には、時間帯をずらして行ってみるのもいいかもしれません☆ 勝浦に訪れた際には、是非足を運んでみて下さい☆ よろしくお願い致します♪ Entry by レストラン 佐藤
0
0
2018/06/04
幸せのクローバー
こんにちは レストランラコルタ平野でございます。 さわやかな晴れの日が続くここ蓼科。 先日は風がとてもさわやかだったので、 リゾートホテルでお散歩をしてまいりました。 オオデマリ、ツツジなどが花開き 緑豊かなガーデンを進むとクローバーを見ることが出来ます。 自然が大好きな私はついついよつ葉を探してしまいます。 ガーデンを奥へ奥へと進み、よつ葉を見つけたのはなんと 幸せを誓う場所、「チャペル」付近! なんだかとても幸せな気持ちになりました、、、♪ 蓼科でののどかな休日、 さわやかな風を感じながら、 よつ葉探しも素敵かもしれません✿
0
0
2018/06/04
ハーヴェストのオリジナルカレー!お値段も美味しく♪
こんにちは、売店担当の池田です。 今日は東急ハーヴェストクラブのオリジナルカレー『薫り高きCURRY 贅の一皿』の新しいお値段のご案内をいたします! 箱根甲子園の佐藤総料理長が監修し、各ハーヴェストクラブでリピーター続出の大人気商品! 【ビーフ】【ポーク】【チキン】の3種類がございますが、日頃のご愛顧に感謝して このたび通常1個864円のところを648円、組み合わせ自由の3個セットは2,592円のところを1,620円(1つ当たりなんと540円!)と更にお求めやすくなりました!!! この機会にぜひ、ご賞味ください。皆さまの感想をお待ちしております♪ ちなみに池田はチキン派です。
0
0
2018/06/04
大多喜城
皆様、こんにちは!レストランの龍野です! 勝浦も日ごとに暑さが増し、汗ばむ季節になってまいりました! 前回は休日を利用して勝浦朝市を訪れましたが、今回は大多喜町にある大多喜城へ行ってきました! 大多喜城は天正18年徳川家康の家臣である本多忠勝によって大多喜城と城下町が整備されたそうです。なお現在では千葉県立中央博物館の大多喜城分館となっていて、「房総の城と城下町」をテーマに房総の歴史について学ぶことができる博物館となっていました! 大多喜城へのアクセスとして、大多喜城から徒歩5分の所に大多喜町営の無料駐車場もありました!大多喜駅からは徒歩15分とのことです。 休館日は毎週月曜日、開館時間は午前9時~午後4時30分となっています!是非皆様も房総の歴史について学びにいってみてください!
0
0
2018/06/03
大切な日
皆様こんにちは。 日中の気温が日に日に上がって参りました。 道端のアジサイなども咲き始め、梅雨のおとずれ が近づいている気がします。 そして表題にも御座いますが、6月の『大切な日』。 皆様、何の日か、おわかりでしょうか。 そう、『父の日』です。 今月6月17日ですね! 浜名湖の売店で、父の日のプレゼントに オススメの商品がございますので紹介させて頂きます。 写真にも御座いますが、 『健康玉』。 使い方はいたって簡単で、手にもってにぎにぎ。 はたまた肩や首のツボ押しにも! コロンとした可愛らしい見た目とは裏腹に、 しっかり揉みほぐしてくれるので とっっても気持ちがいいですよ! お値段もお手頃ですので、 改まると恥ずかしくなってしまうプレゼントですが、 気楽にお渡し頂けるのでは・・・と思います。 可愛らしい手作りPOPが目印です、 是非、浜名湖の売店をご覧くださいませ♪ 素敵な父に日になりますように。
0
0
2018/06/03
地引き網体験行ってみよう~
皆様、こんにちは。 フロントの陳です。今回ご紹介するのは今、伊東で人気の地引き網体験イベントです♪ 私も今朝行ってみましたが本当に大人気でお客様がいっぱいいました。お子様もたくさんいて楽しく走り回ったり、縄引っ張りなどもみんなで協力して引っ張り、お魚もそこそこ取れました。お魚をお子様に分けた後に、美味しい味噌汁も無料で飲めますよ。 これからの開催日程は:6/10、6/17、6/24の三回になりますので、是非一回参加してみて下さい♪ ハーヴェスト伊東からは徒歩10分くらいの距離で、整理券もお配りしておりますので、是非皆様のご予約をお待ちしております。
0
0
0
0