2018/01/23
雪景色
こんにちは、フロントの瓜生です。 今年は雪が少なく、プライベートガーデンも茶色の芝生が目立つ状態が続いていました。 ところが昨夜、久々にまとまった降雪があり一面の雪景色。 この積雪で、しばらくは冬の雰囲気を楽しめそうです。 皆様もお越しいただき、この雪景色を堪能してください。 ご来館をお待ちいたしております。
0
0
2018/01/23
のんあるゆずどりんく*.
こんにちは、レストランの森です。 昨日は熱海でも雪が降りました。 最近は寒波の影響で寒かったり、 少し暖かくなったりを繰り返しております。 皆様体調には十分お気をつけくださいませ。 本日は日本料理「きらく」にて近日販売の 柚子を使ったノンアルコールドリンクをご紹介いたします。 柚子シロップとトニックウォーターでさっぱりめに仕上げた「ゆずとにっく」、 シンプルに柚子シロップをお湯で割った「ほっとゆず」の2種類をご用意いたしました! 四国の完熟柚子果汁とはちみつを合わせた 柚子みつシロップを使用しております。 柚子好きにはたまらないドリンクです(^^) 柚子には・・・ 溜まった乳酸(運動すると蓄積し、疲労の原因になる)を良いサイクルで燃焼させ、 疲れを癒す効果があると言われています。 また、和食料理の繊細な味わいにも良く合います。 ぜひお食事とご一緒にお召し上がりください♪ 『ゆずとにっく』『ほっとゆず』 販売店舗:日本料理「きらく」 販売価格:各756円(税込) 販売期間:1月25日(木)~
0
0
2018/01/22
雪見酒
こんにちは。 ラコルタ通崎です。 今年は雪があまり降らず、 降っても次の日には溶けてしまい、 日陰に氷だけが残ってしまうという日々が続いていて、 道が大変危険なのでくれぐれも注意していらしてください。 本日もドリンクのご紹介したいと思います。 テラスからは八ヶ岳の雪化粧やテラスに少しではありますが、 雪が残っております。 こんな日には焼酎なんていかがでしょうか。 米焼酎「本格焼酎 諏訪浪漫」です。 諏訪の麗人酒造株式会社で造られています。 さっぱりとした味わいと、 三年熟成による風味豊かな熟成香です。 アルコール分は25°の乙種のお酒です。 お米の特性を知り尽くした造り酒屋だからこそできる、 クオリティの高い本格焼酎です。 味の粗さを削るため、3年以上の熟成をしており、 角のとれた深みのある味わいが特徴です。 ストレートやお湯割りなんかもオススメです。 ぜひご来店の際には試してみてはいかがでしょうか。 グラス・・・756円 ボトル(四号瓶)・・・5,400円
0
0
2018/01/22
積雪注意。
こんにちは。フロントの松本です。 1/22(月)の昼から降り始めた雨が夕方には雪に変わり、ホテル周辺も白くなってきました。 写真2枚目はホテル玄関から外を見たところです。 左右の芝生の部分に雪が積もっています。 この後、道路にも積もって来ました。 朝晩は路面凍結の恐れもありますので、車の運転には十分にご注意ください。 さて、毎日このブログにてお知らせしている当館3階の改装工事について進捗状況をお知らせします。 1/22の時点では壁や天井のパネルを取り払い、配線・配管工事を済ませ、増設される扉の開口をして新しい壁を作っているところです。 この後床を作っていくのですが、なんと今日の降雪の為大工さんが来られず工事が進まないという状況に…(TT)。 1/27(土)から大浴場は使えるようになる予定ですので、楽しみにお待ちください。 大工さん工事業者さん、期限までに間に合うように工事頑張ってくださいね。 ファイティーン(^^)/。 ※ちなみに、大浴場のお湯が温泉になるのは3/1(木)からです。 ご注意ください。
0
0
2018/01/22
中庭の春
皆様こんにちは フロントの雲居でございます。 冷え込みが強くなり、また関東では雪が予報されていますが いかがお過ごしでしょうか。 冬真っ盛りの日に 中庭に訪れた春を紹介いたします! 写真は中庭に咲いている桜でございます。 その他椿も咲いています。 まだ3~4分咲きほどですが 少しずつ春が近づいていることを感じました。 撮影した21日が曇りだった為 桜の花が映えませんが また、青空のもと満開の桜の写真を お届けしたいと思います! これから寒暖差が激しくなりますが お身体に気を付けてお過ごしください。 皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
2018/01/22
淡路島七福神
こんにちは。先週、暖かかったのがウソのように今日、有馬では雪が降っております。皆さま体調は崩されておりませんでしょうかか。 先日、我が家の1月の恒例行事の七福神めぐりをするために淡路島に行ってきました。 古事記や日本書紀によると日本の国を創ったイザナギ、イザナミが最初に生んだ島が淡路島と言われています。 イザナギ、イザナミが御祭りされた伊奘諾神宮も淡路島にはありますが島内には 400 余りの社寺があり、なかでも淡路島七福神はとても人気があります。 七福神めぐりは奉納金各お寺で 200 円上納すると、堂内での礼拝、ご住職の祈願と法話を伺い各お寺ごとに記念のお品を頂けます。そして、 7 つのお寺をすべて廻ると福笹が授与されます。 古くから幸せを招くと言われる七福神が全島に点在し、淡路島そのものが七福神が乗っている宝船のように例えられています。 皆さまも有馬にお越しの際は少し足を伸ばして淡路島七福神を巡ってみられてはいかがでしょうか。 明石海峡大橋からは八浄寺、宝生寺、智禅寺、長林寺、覚住寺、護国寺、万福寺の順がおススメです。
0
0
2018/01/22
車山高原スキー場に行ってきました。
フロント担当の岡田です。 今年の蓼科は非常に雪が少なく、また最近の暖かさも手伝ってリゾートタウン内の道路もほとんどアスファルトが見えている状態です。 しかし本日午後から東日本から北日本で大雪の予報が出ております。 お越しの際はお気を付けてお越し下さい。 先日車山高原スキー場に行ってきました。 蓼科エリアでは規模の大きいスキー場でホテルから車で約40分でございます。 全面滑走ができますが、やはり雪が少ない印象を受けます。 コースのすぐ横では草が見え、少し寂しい気持ちになります。 とはいえコース全体は整備されていて、快適にスキーやスノーボードを楽しむことができます。 キッズパークも充実しており、チュービングやスノー自転車、ソリなどコースも分かれており、小さなお子様にも安心です。 今回チュービングに挑戦しましたが、かなりの高さから滑り下りスリル満点でした。 二人乗りのチュービングがあり、親子で滑ることができます。 ゲレンデからは目の前に蓼科山が迫ってくる程近くに見え迫力満点、八ヶ岳も一望できます。 本日からの雪でさらに雪質に期待が持てます。 ぜひスキーを通しての家族サービスに蓼科へお越し下さい。
0
0
2018/01/21
身体の緊張をゆるめる「は・ひ・ふ・へ・ほ」
こんにちは。 箱根甲子園リンパの女神リゾート鈴木2号です。 大寒を過ぎましたが厳しい寒さは続きます。 寒さから身を守ろうとつい身体に力が入り筋肉は縮まりガチガチになりますね。 普段から首コリ・肩コリ・腰コリがあると血流やリンパの流れが更に悪くなり身体は緩みにくくなります。 私たちは、こういう時に普段から意識せずに疲れた身体を楽にすることをやっています。 ・ため息をつく「は~」 ・重いものを運んだ後の「ふ~」 ・暖かいものを飲んでホッと一息「ほ~」 でもこれだけでは無理という時は深呼吸が有効です。 深呼吸を意識的にしていくと脱力でき温まってきます。 更に息を吐く時に「はひふへほ」を発声してみてください。 「は~~~」と吐く→鼻から吸う 「ひ~~~」と吐く→鼻から吸う 「ふ~~~」と吐く→鼻から吸う 「へ~~~」と吐く→鼻から吸う 「ほ~~~」と吐く→鼻から吸う 脱力しやすいのを選んでも良いでしょう。 私は「は~~~」と「ほ~~~」が緩みやすいと感じます。 仕事中、歩きながら、入浴中、家事中でも簡単にできるので、ガチガチだなぁ~と気がついたら「はひふへほ深呼吸」を取り入れてみてくださいね。 当店の施術コース「全身リンパリラックス」「筋肉トリガーリンパ」では、リラックスして受けて頂けるように、ハーブオイルの香りを嗅ぎながら深呼吸をして頂きます。 心と身体の緊張をゆるめ不要なものを排泄させませんか。 スタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
0
0
0
0