スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

勝浦

2018/01/21

◇ヘルシーおいしー「&TREE」◇

みなさんこんにちは^^ ここ数日のブログでもご案内しておりますが、勝浦は今3月からの 温泉化に向け、3階大浴場フロアの改修工事を行っております。 1月26日までは大浴場が完全にお使いいただけません。 ご予約を承る際にこのお話をすると、皆さんとってもがっかりされて、 日程変更をされる方も多いです。 そうですよねぇ。私も旅館やホテルに行ったら必ず温泉に入りたいです(>_ なので気持ちはとーってもよくわかるのですが、3月からの温泉化に向け、 私どもも急ピッチで準備を進めていきたいと思いますので、 もう少しだけお待ち下さい!よろしくお願い致します! さて、お話はガラッと変わりますが… 去年の10月に木更津で初の道の駅「うまくたの里」がオープンしたと このブログでもお伝えしたのですが、皆さんはもう行かれましたか?? お店自体はそんなに広くはないのですが、店内には約2,000点の お土産が並んでいて見応え十分です! 試食も至る所に100点くらいあるので、実際に味見をしながら 商品を選ぶことのできるオススメの場所です♪ そこには「&TREE」というカフェレストランも入っています。 先日そのレストランに初めて行ってきましたのでご紹介させて下さい^^ 「&TREE」は木更津のお隣、袖ケ浦市で人気のレストラン「のうえんカフェ」と木更津、君津にあるバウムクーヘン専門店「せんねんの木」が一緒にプロデュースしたお店で、ランチタイムには上総地域の新鮮な野菜をふんだんに使用した ランチプレートを食べることができます。 初めてこのうまくたの里に来た時はレストランがすんごく混んでいて 入れなかったので、この日は早めに行こうと友人と11時頃待ち合わせ。 それでも既に待っている人もいて、オープン直後なのに、席は割とすぐいっぱいになってしまいました。 「地元農家さんが育てた野菜を顎が疲れるまで存分に食べてもらいたい。」 その言葉の通り、運ばれてきたプレートには色とりどりの 野菜を使ったお料理がたくさん! (ちなみにランチプレートに付いてくるスープバーのコンソメスープの ウォーマーの中にも野菜がこれでもかと入っていました♪) プレートは基本的に一種類で、生野菜のサラダに野菜のテリーヌ、 野菜のキッシュ、野菜のムースなど、とにかく野菜づくし! そこにメインとして、ローストビーフかポットパイ(三種類ありました) を選ぶことができます。 友人はローストビーフで、私はきのこと鶏肉(もちろん野菜入り)の クリームシチューのポットパイをチョイス。 どれもとっても美味しゅうございました♡ 薄く切った自家製のくるみのパンもついていたのですが、 それをムースやシチューと一緒に食べるとなおよしです^^ はじめは野菜だけでおなか一杯になるのかなぁ??と半信半疑でしたが、 やはり顎を使ってたくさん噛んだせいか、心もおなかも満腹になりました。 小さいデザートもついてきます!(この日はたしかお芋のプリン?) 写真でもわかるように、分量を間違えたんじゃない!?って言うくらい 大量の黒蜜がかかっていて個人的には好みの味でした。 ドリンクバーもセットになっているので、紅茶やカフェラテと一緒に 最後まで楽しみたいですね♪ ランチタイムの後、15時からはカフェタイムになり、美味しいとろなまバウムクーヘンが食べられます。 このカフェだけの限定メニューもあるそうです。 次はそれを喰らいに行こうかなと思いますのでお楽しみに!

  • 0

  • 0

斑尾

2018/01/20

焼きたてのピザ!!!

本日の斑尾は快晴!!! 土曜日ということもあって、 たくさんのお客様でゲレンデもレストランも賑わっておりました(*^^)v みなさまこんにちは、レストランの立花です☆ 本日はみなさまに、レストランジグザグのおすすめランチメニューをご紹介致します♪ ファミリーやカップルにおすすめのメニューがありまして、 なんと、オーダーが入ってから生地をのばして焼き上げる『焼きたてピザ』があるんです!! 20~30分ほど時間はかかりますが、 その分焼きたての生地の【もちもち感】とみみの部分の【カリカリ感】を味わう事が出来るんです(*^_^*)!! 2~3人でちょうど良いくらいのサイズなので、 1枚買ってみんなで食べるも良し、 2種類を1枚ずつ買ってみんなで食べるも良し、 1人で食べるも良し、な、ピザとなってます(^^♪ ちなみに私は1枚ひとりでペロッと食べちゃいます(*^^)v笑 味は2種類ありまして、【マルゲリータ】と【コーンツナマヨ】 お子様にはコーンツナマヨが、 大人にはマルゲリータがおすすめです(^^)! 気になる方は2種類買って食べ比べてみるのがおすすめです♪ 場所:レストランジグザグ 時間:11:00~14:00(ランチタイム) 料金:マルゲリータ  1350円    コーンツナマヨ 1000円 ※ご注文が入ってから焼きあがるまでに20~30分ほどお時間がかかります。

  • 0

  • 0

勝浦

2018/01/20

沙漠と月

こんにちは。フロントの藤田です。 本日は、HVC勝浦よりお車で約20分。 御宿町の海辺にある 『 月の沙漠記念館 』 について書かせていただきます。 平成30年2月14日(水)まで 『 昭和初めの挿絵画家たち展 』 が開催されています。 新年号がニュースの話題にもなる昨今だからこそ、振り返ってみたい昭和という時代。 童謡『 月の沙漠 』では御宿海岸がモチーフになったと言われていますが、 比較的にお若い方は 『 月の沙漠 』 を 『 月の砂漠 』 と思っている方も多いのでは? 『 砂 』(すな)は砂山や砂場などで使われますが、 『 沙 』はシ(さんずい)がつくので水に関係する場合に使われるようです。 ちなみに、月の沙漠の 『 月 』 とは満月だったのでしょうか? それとも三日月? 上弦の月? 下弦の月? 一枚目の画像は、あまりに幻想的だったのでカシャリと一枚。 月光が海面を照らしてみごとな Moon River をつくっていました。 月明かりでサーフィンができそうです。(笑 御宿の浜辺に座って、あれこれ思いを馳せてみませんか? 『 月の沙漠記念館 』 住所:千葉県夷隅郡御宿町六軒町505-1 電話:0470-68-6389 開館時間:午前9時~午後4時30分  休館日:水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)※平成30年2月15日(木)・16日(金)は臨時休館 入館料:大人 400円・高大生 300円・小中生 200円

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)