2018/06/08
今週のフロントのお花
こんにちは、フロントの山道です。 今週のフロントのお花は、トルコギキョウです。 トルコギキョウは、北アメリカ南西部から南部、メキシコ、南アメリカ北部の平原や河口に、2~3種が広く分布しているリンドウ科の植物です。 原産地から遠く離れた日本に昭和10年代に導入されてから著しく品種改良が進み、昭和50年代にピンクの花色が登場したのを皮切りに、八重咲き、大輪、小輪、クリーム色、そして緑や茶色、複色と、非常にバリエーション豊かな品種がつくり出されているとのことです。 レストランの近くにお花が飾られていますので、ご宿泊の際、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
0
0
2018/06/08
古峯神社に行ってきました
こんにちは、フロントの山道です。 今回は、日光市の隣にある鹿沼市の観光地『古峯神社』についてご紹介します。 500ヘクタールもの広大な領域を持つ「古峯ヶ原」に鎮座しており、御祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)です。 御祭神の使者である天狗は災厄を除災するとして古くから信仰を集めており、別名「天狗の社」とも呼ばれ、境内では様々な天狗に逢うことが出来ます。 「天狗の宿」としても知られ、御参籠(御宿泊)は昔から全国に知れ亘り、創始以来今日まで変わることなく受け継がれてきているとのことです。 実際に行ってみて、天狗が多く飾られており、天狗の博物館を彷彿させられました。 また御朱印が14種類と多くあり、どれも天狗がイラストされているとのことです。 古峯神社の敷地内には日本最大の規模である園庭「古峯園」があります。大芦川の清流を引き、広大な自然の地形を生かして作られた広大な廻遊式日本庭園は、四季折々に咲きみだれる花々が美しい風景をつくりだしています。 栃木県には餃子をはじめ多くの神社、観光施設がございますので、日光市、鹿沼市など是非足を運ばれてみてはいかがでしょうか? 【住所】 栃木県鹿沼市草久3027 【電話番号】 0289-74-2111 【アクセス】 当ホテルより車で約60分 東武日光線新鹿沼駅からバス約60分 【駐車料金】 無料 【開園時間】 9:00~17:00(冬季16:00) 【入園料】 大人 300円、小人 200円 【休園日】 不定休
0
0
2018/06/08
陶仙房
こんにちは。 フロントの渋木です。 関東も梅雨に入ったということで雨模様のお天気が続くようですね。 行楽日和とは言えないかもしれないですが木々の緑に光る雨のしずくがとってもきれいで、カエルの声がゲコゲコ合唱のように聞こえる山の風景も趣深いものですよ。 さて、今回も私のお気に入りのカフェをご紹介したいと思います。 「陶仙房」というカフェで山の中にある雰囲気が大好きなカフェです。 店内には、暖炉がありあたたかい雰囲気があり、さらに暖かい季節には外のテラスでお食事をとることもできます。 すぐ近くに川が流れているので夏でも涼しく感じられます。 コーヒーやケーキだけでなくパンプレートなど軽くお食事もできます。 自然の中でほっと一息つきたい時にとってもおすすめです!!! 陶器をつくる工房やギャラリーも併設してあってカフェだけでなく陶芸体験も楽しめるようになっています。 何回かカフェにはお邪魔しているのですが、まだ陶芸体験に参加したことはありません、、、 ですが、森の中で静かにそういった体験ができるのはとても楽しいだろうなと思うのでぜひ参加してみたいです。 当館より少し標高の高いところにある、おしゃれでおいしく自然を全面に感じられる素敵なお店なのでぜひ、みなさん足をのばしてみてはいかがでしょうか。 蓼科のやきもの陶芸工房「陶仙房」 〒384-2309 長野県北佐久郡立科町大字芦田八ケ野 1443 TEL:0267-55-7500 営業時間:4月~10月(火曜定休) am9:00~pm5:00 11月~3月冬期休業 当館よりお車で35~40分程度
0
0
2018/06/08
緑響く
こんにちは!レストランの松下です。 いよいよ関東も梅雨入りしましたが、 嵐の前の静けさといったところでしょうか、 昨日大変お天気が良かったので 御射鹿池(みしゃかいけ)に出かけました! 昨年は紅葉前の秋にいったので、 新緑の時期に再挑戦です。 雨上がりの澄んだ青空と 木々の緑の色合いが実に見事で しばらくの間、心地よい風も感じながら 思わず佇んでしまいました。 雨の中でも霧が出て神秘的な「御射鹿池」 当館から車で20分ほどですので 足を運んでみてはいかがでしょうか♪
0
0
2018/06/08
勝浦の梅雨
皆様、如何にお過ごしでしょうか。 勝浦も春を過ぎ新緑のまぶしい時もすぎ、紫陽花が咲き誇る梅雨の季節に入りました。 レストラン旬彩では6月1日より、メニューの変更があり、「房総 夏会席」が始まりました。房総の旬の食材を沢山召し上がって頂ける会席となっております。お一人様、12960円でございます。 勝浦のレストランには、春より新入社員が2名配属されました。 男性2名です。まだまだ、社会人になったばかりで、仕事もまだまだですが、謙虚に2人とも仕事に取り組んでくれています。 昔の自分を見ているようで初心にたちかえり、気を引き締めて精進してまいりたいと思います。 名札に研修生とついた龍野と佐藤を見かけましたら微笑ましく見守って下さいますと、幸いでございます。 梅雨に入り、天候が安定しない日々が続きますが、体調を崩されぬようご健勝にお過ごしくださいませ。 それでは、スタッフ一同、勝浦にてお待ちしております。
0
0
2018/06/07
新緑の蓼科
全国的に露入りしましたが、本日の蓼科は晴れております。 新緑の美しい季節になってまいりました。 本日のように晴れ晴れした日には、青い空に緑が映えて美しく、日常を忘れてゆったりした気持ちで過ごせますね。 トレッキング、散策コースもいくつかございますので、森林浴をされるのもいいかと思います。 日も伸びてきましたので、木々の間から差し込む日差しもまたお楽しみいただけます。 アクティブにスポーツをされる方も、非日常をゆったりと楽しむ方も、また、その他にもご自身の楽しみ方を探してみてはいかがでしょうか。
0
0
2018/06/07
船釣りツアーin伊東
こんにちは。フロントの臼井です。 前回に引き続き、船釣りツアーへ同行させていただきました! 昨日の天気と打って変わりとても気持ちの良い天気で 船釣りを楽しむことが出来ました! 今回は船釣り7名様、食事会11名様のご参加がありました! 連子ダイ 8匹 ゴマサバ 3匹 ウマヅラハギ 1匹 という釣果となりました! 今回も釣った魚の調理は、伊東で人気の『魚楽亭』さんにお願いして 絶品のお料理をだしていただきました。 そしてさらに! 魚楽亭さんのご厚意で、釣った魚の他に マグロやマンボウ等を使用したお料理をだしていただきました! 次回の開催は、7月12日(木)です。まだ空席がございます。 ご自身で釣った魚を新鮮なうちに調理して食べることができる最高のイベントですよ♪ 興味のある方はぜひご参加ください。ご連絡お待ちしてます!
0
0
2018/06/07
6/22ヨカデミー湯の丸高原 ぜひぜひご参加ください
こんばんは。 フロント泉崎です。 先日に引き続き、 6/22(金)ヨカデミー湯の丸高原トレッキングの ご案内を致します。 【国の天然記念物♪】レンゲツツジの大群落 湯の丸高原ヨカデミー 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 蓼科 3館、各所で行っているヨカデミーですが、 優雅な自然をお楽しみいただける「トレッキング」を テーマに企画しております。 先日、私は蓼科アネックスのヨカデミー、 入笠山トレッキングにご一緒させていただきました。 八ヶ岳の眺望と無数に広がるすずらんが とてもきれいで、同行スタッフの身である私も、 その様を心から堪能させていただきました。 お客様からお喜びの感想を多数頂戴し、 私どもも嬉しいかぎりでございました。 そんな蓼科のヨカデミー! 6/22(金)蓼科リゾート開催の 湯の丸高原トレッキング。 朱色のお花が鮮やかに広がる 湯の丸高原のレンゲツツジをお楽しみください。
0
0
0
0