2018/07/16
会員様向けイベント・ツアー各種 申込受付中です!
皆様、こんにちは。 日頃より、蓼科リゾートのイベント・ツアーにご参加いただき 誠にありがとうございます。 連日の猛暑日で体に堪えますが、 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 標高約1300m、ここ蓼科でも30度近くになる日もありますが、 木陰に入って涼んだり、夕方のシャワーなどで一気に 気温が下がることもあり、快適な時間が過ごせます。 蓼科の夏は短く、8月のお盆の頃を過ぎると、 吹く風のどこかに秋を感じるようになります。 皆様の夏のご滞在をお手伝いさせて頂きます。 さて、先日もお伝えしましたが、 現在蓼科リゾートではイベントやツアーを募集しています。 9/2-4 休日楽園倶楽部 おわら風の盆 残席○ 9/25 ヨカデミー 車山高原&八島湿原 残席○ 10/10-12 休日楽園倶楽部 アルペンルート&平湯&上高地 残席○ いずれも受付中です。 ツアーやイベントの詳細について、ご不明な点がございましたら どうぞご遠慮なくホテルツアー担当までお問い合わせください。 皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
2018/07/16
今日の富士山
皆様こんにちは、フロントの鳴瀬です。 本日の天城高原は曇りの天気でした、少し霧もでていました。 さて今回は12:00頃の撮影です、いつものホテル横の展望テラス からではなく、7階のフロアから撮影してみました。 肝心の富士山は今日も見えませんでしたが、天城の大自然を しっかり撮影できました。 今日の富士山でした。
0
0
2018/07/16
祇園祭におこしやす
鷹峯ブログをご覧の皆様、こんにちは。 フロント屋田でございます。 京都は連日猛暑続きで夏バテ気味でございます。 家からホテルまでの坂道を汗ダクで毎日通勤しております。 さて、そんな猛暑の京都をさらに暑くする一大イベント その名も【祇園祭 前祭山鉾巡行】でございます! 明日17日朝9:00に四条烏丸より出発します。 豪華な山や鉾が次々と巡行します。 折角行くなら、迫力満点の辻回しは見逃せません! 日影が無いので、熱中症対策は忘れずにしてくださいね! 7月17日は部屋の空きはまだまだございます! 是非、この機会に京の夏を感じてみませんか!!? 因みに、当ホテル副支配人岩瀬も長刀鉾を曳いています! 是非探してみて下さい。
0
0
2018/07/16
伊豆高原おすすめケーキ屋さん
こんにちは 毎日暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? ホテルの近くの伊東オレンジビーチでは予定より1週間早く 海の家がオープンしております♪ 今回はご案内するお店は、大室山のふもとに位置する自然豊かな伊豆高原にある隠れ家的ケーキ屋さんをご紹介いたします。 レマンの森は、自然の樹木の木漏れ日の中、香り高いお茶とお菓子をテラス席にて食べることができます。 人気の新鮮生チーズケーキ・バームクーヘンはもちろんケーキも色んな種類がありおすすめです。是非一度お出かけしてみてください! 【レマンの森】 伊東より車で約30分 営業時間:9:00~16:00 定休日:水曜日 URL:http://www.leman-mori.jp
0
0
2018/07/16
涼しさを求めて…
皆様こんにちは! 軽井沢スタッフの木藤です^^ 開業までもうすぐです! 軽井沢に異動になってから毎日が怒涛のように過ぎて行くように感じます。 梅雨も終わり、いよいよ夏本番にさしかかりましたね。 軽井沢は避暑地と言われておりますが、暑いです。 さて、私事ではありますが、先日長門牧場へ涼みに行ってきました。 軽井沢から車で1時間半ほどのところにあります。 さすが牧場というべきか、とても涼しかったです。 そして何より、牧場のアイスは格別においしいです。 写真は かわいい牛さんがいたのでパシャリと。 綺麗にとれました! 少しホテルからだと距離はありますが、 夏の暑い時期にはとてもおすすめのスポットです! ぜひ皆様も行ってみてください! 長門牧場HP
0
0
2018/07/15
売店新商品【塩チーズミルフィーユ】
こんにちは、東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾートフロント岩下です。 今回のブログは東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾート売店 新商品を紹介させていただきます。 【塩チーズミルフィーユ】 税込1,080円 サクサクのミルフィーユ生地に、塩味のきいた濃厚チーズがたっぷりサンドされた洋菓子です。 甘さの中にもチーズのコクと香りが、ふわっと口いっぱいに広がります。 是非一度ご賞味ください。
0
0
2018/07/15
車山高原のニッコウキスゲ
こんばんは、フロントの小林です。 七月の中旬を迎え、蓼科も日中はかなり気温が上がるようになってきました。 蓼科の夏が始まったなと感じております。 例年この時期は車山高原でニッコウキスゲが見ごろを迎えます。 写真は7/12の車山肩での写真です。 霧ケ峰周辺と共に、ちょうど見ごろを迎えていました。 この時期のこの辺りは、ドライブするだけでも清涼感を感じることが出来ます。 この夏、ぜひ訪れてみて下さい。
0
0
0
0