2018/04/22
エンソウスパ 春のお得メニュー
皆様こんにちは。エンソウスパです! 4月に入り暖かい日が続き、過ごしやすい季節に なって参りました。 さて、エンソウスパでは今季限定 【シーズナルキャンペーン】 を行っております。 期間:3月19日(月)~6月19日(火) 〇リフレクソロジー45分 ¥8,800(税込) (リフレクソロジー30分 + デコルテ&ショルダー15分) 〇ボディ&フェイシャル90分 ¥18,500(税込) (全身ボディ70分 + フェイシャル20分) ☆リフレクソロジーとは。。。 脚表面の膝下から足裏がメインのトリートメントになります。 足裏をトリートメントする事で、血行促進・ストレスを緩和する 効果がございます。 また、足裏には全身のツボがあり刺激を与える事で、 内臓の活性化・新陳代謝や免疫力向上を促し、 リラックス効果も期待する事が出来ます!! これからの季節、日差しも強くなってきますので 全身のお肌も衣替えしてみるのはいかがでしょうか? 皆様のご来店、スタッフ一同心より 楽しみにお待ちしております♪
0
0
2018/04/21
軽井沢の新名物・苔玉
皆様、こんにちは。フロントスタッフの竹花でございます。 本日ホテルロビーにて、苔玉製作体験を開催致しました。苔の町でもある軽井沢の思い出にと多くの方にご参加いただきました。 苔玉は乾燥した水苔などをブレンドした土に水を足し、丸く成形したものに穴を開けてアイビーなどの観葉植物を挿します。その玉を苔で包んで紐で括り、水に1度浸けてから搾ると完成です。製作時間は20分~30分のため、皆様意外に早くできると驚いていらっしゃいました。 皆様、一生懸命に丸い形にしていて完成すると嬉しそうな顔をしていらっしゃいました。 今回製作体験を行っていただいた「ラブジャパンブランド株式会社」の鈴木様がおっしゃるところ、軽井沢町も軽井沢の新しいお土産として苔だまを広めているそうです。機会がありましたら、是非皆様も軽井沢の新名物を作ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2018/04/21
端午の節句
皆様、こんにちは フロントの熊澤 尚武です。 来月5日は「端午の節句・こどもの日」ですね。 それにあわせて箱根翡翠のエントランスには「徳川家康公」の鎧兜が登場しました。 箱根翡翠へご来館の際にはぜひお子さんと一緒にお写真を撮ってみてはいかがですか? 私は名前が「尚武」なので、この日が近づくと、子どもの頃に学校の先生から教えて頂いた「端午の節句」にまつわる「菖蒲」と「尚武」の話を思い出して嬉しくなります。
0
0
2018/04/21
蓼科 聖光寺のソメイヨシノ 今年は早めに咲いています
こんにちは!フロント、八幡です。今日の蓼科も暖かいです。よいうよりも暑く感じます!朝、夜は5℃~8℃くらいまで下がりますので、寒暖の差が激しいです。 本日、通勤の寄り道で聖光寺へ行きました!例年ですと、ソメイヨシノがゴールデンウィークに見頃を迎えますが、今年はもうほぼ満開です!(4/21現在) 4月末までギリギリ持つかなという状況です。高遠もでしたが、1週間~10日間ほど早いです。これが過ぎるといよいよ新緑のきれいな季節へ進んでいきます。楽しみですね♪
0
0
2018/04/21
マザー牧場 春フェス
皆様こんにちは。フロントの関です。 最近昼間はとても暖かくなってきましたが夜になるとけっこう寒い時がありますがいかがお過ごしでしょうか。 私はその寒暖の差で風邪をひいてしまいました・・・。 皆様も体調管理にはお気を付けください。 さてお話しは変わりますが本日はマザー牧場にて「春フェス」が開催されておりますのでその内容を載せたいと思います。 〇春回廊 菜の花巡り 期間:~4月中旬 総延長1,5kmの菜の花回廊。暖かい日差しの中、甘い香りに包まれながらお楽しみいただけます。 菜の花畑の中で写真撮影もおすすめです。 〇春の2大味覚狩り 期間:~5月下旬まで 内容:フルーツトマト狩り(定休日 水曜日) いちご狩り(定休日 火曜日) ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
0
0
2018/04/21
念願の花の町 松崎町へ
皆さまこんちには。 フロントの諸伏です。 先日、西伊豆にある松崎町というところに行ってきました。 ここは3月から5月のGWまで『田んぼをつかった花畑』というものが 開催されています。 前からずっと行きたいと思ってたのですがやっと行くことが出来ました。 松崎町は桜が有名なところです。桜葉の生産量が日本一だとか。 松崎町まではここから約3時間かかります。 途中、堂ヶ島や恋人岬なども通るのでドライブにはもってこいの道のりでした。 田んぼの横には無料の駐車場があり、トイレなども完備されていました。 ワイルドフラワーが田んぼいっぱいに咲き乱れていました。 すぐ近くに川が流れていて、その脇が桜並木になっていました。 今年は例年より暖かかったので開花も早く、この日はもう散りかけでしたが、とてもきれいでした。 田んぼにはリアルなカカシがいくつも置いてあり、本物と見間違うほどでした。 足湯や出店などもあり、とっても癒されました。 5月のGW中だけは無料で花摘みができるそうです。 今年で最後の催しだそうなのでぜひ行ってみたいと思います。
0
0
2018/04/20
彩り豊かな和食会席
こんにちは。 レストランの小笠原です。 4月も中旬になりますが、まだまだ寒暖差が激しいです。 桜の見頃も過ぎ、木々の緑も濃くなってきました。 今回、私が書かせていただくのは【和食会席】です。 その中から三品ご紹介します。 一品目は、浅蜊真丈です。 浅蜊と魚のすり身で真丈にしたものです。 上には、桜の花びらの形にした大根と、人参を添えております。 二品目は、八寸です。 春らしい三色花見串を添えております。 まるでお花見に行ったような気持ちにさせてくれる一品です。 三品目は、甘味の桜餅です。 こし餡で甘さ控えめなので、甘いものが得意ではない方でも 美味しく召し上がれると思います。 ゴールデンウィークも近づいて参りました。 是非、那須に足をお運びください。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。
0
0
2018/04/20
ニューヨークランプ&フラワーミュージアム
みなさま、こんにちは。 今回、私は先日リニューアルいたしました 「伊豆 四季の花公園」(旧称)に行って参りました。 名称もあらたに「ニューヨークランプ&フラワーミュージアム」 といたしまして、園内には数々のニューヨークランプを展示して いるミュージアムがある他、レストランや売店も充実して いました。 また、以前の「四季の花公園」の赴きもそのまま 残っており、たくさんの草花も見る事ができます。 自然豊かな園内にはモリアオガエル(天然記念物)が産卵を する池もあり、5月~7月には産卵が見られるというので これからの時期、お子様との自然散策にもおすすめです。 5/26(土)~7/1(日)にはあじさいフェスが予定されています。
0
0
0
0
0
0