2024/08/17
ダブルレインボー🌈
皆様こんにちは!フロントの大野です。 昨日夕方、館内からダブルレインボーを見ました🌈 久しぶりに見た虹で、さらにとても貴重なダブルレインボー。 台風予報で気分も下がり気味でしたが、嬉しい出来事でした(^^) ダブルレインボーを見たら、願いが叶ったり幸運が訪れるともいわれています。 いいことありそうです♪♪ 本日の熱海は快晴です。 晴れの日の熱海の景色もやはり最高です! 8月後半、まだ空室もございます。海を見ながらゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。 地震や台風のニュースが続いております。 皆様お気をつけてお過ごしくださいませ。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。
0
0
2024/08/17
8月ブッフェのおすすめメニュー
皆さんこんにちは!和食調理の新田です。 まだまだ暑い日が続いて食欲も体力も削られて大変だと思います。 そんな皆さんに今回はブッフェで出している「うなぎ御飯」をお勧めしたいと思います! 夏と言えばうなぎのイメージが強いと思いますが、それは「タンパク質」「脂質」「ビタミン」「ミネラル」など体を維持するための栄養素が多く含まれ、夏バテ予防に効果的と言われているからです! 夏のブッフェではそんなうなぎを御飯として出しています! そのまま食べても良し、お茶漬けにしても良し、お好みの食べ方でお召し上がりください。 うなぎを沢山食べて残りの夏も頑張って乗り切りましょう! 8月25日(日)までブッフェでは毎年恒例のA-1グランプリも開催中です。 お越しの際は是非手に取ってお召し上がりいただき、投票もよろしくお願いします!
情報発信頑張ります!
0
0
2024/08/17
救急救命士講習
こんにちはレストラン担当の田中です。 今回は先月、勝浦消防署で行われた「普通救命講習」に関しましてご報告致します。 心肺停止はいつどこで起きるのか分かりません。 そうしたシュチエーションに出合う確率が高い業務に従事している事が第一で、またその様な知識を持っている事も大事な要素だと思います。 例えばの話ですが、ハーヴェスト勝浦より119番通報を致しますと、救急車の到着までに15分を要するそうです。 発見からの10分が生死を分けるそうで、この間に救命処置を行うと救命の可能性が約2倍高くなるそうです。 今回は、心肺蘇生法及びAEDを用いた救命処置を勝浦消防署の署員様の指導の下、享受して頂きました。 万が一の時の為、知識豊富なスタッフがおります。
HVC勝浦に2月より勤務しております。
0
0
2024/08/17
蕎麦湯まで楽しめる二種のお蕎麦
皆さま、こんにちは! 本日は、そば湯まで美味しい新商品 【白蕎麦】と【黒蕎麦】のご紹介です✨ 💎白い更科そば・・・ 石臼で蕎麦の殻部分を取りのぞき 香りの強い甘皮の部分まで粉に挽きこみ、そのため色が白く 上品な更科蕎麦に」仕上げています。 💎黒い藪そば・・・ 石臼で蕎麦の殻部分まで粉に挽きこみ そのため色が黒く、野趣あふれる蕎麦に仕上げています。 太さのちがう麺で食感、風味を引き立てます。 白蕎麦のゆで時間は3~4分ほど 黒蕎麦のゆで時間は6〜7分ほどです☺ どちらの商品も、食塩不使用でそば湯が飲める配合! そばを召し上がったあと一緒に飲むことにより、蕎麦の栄養を 無駄にせず摂りこむことができます✨ おうちでも楽しめる長野のお蕎麦❣ ぜひ、ご賞味くださいませ☺ 🌸白蕎麦・黒蕎麦 各3人前 【各¥491】
0
0
2024/08/16
夏といえば…肉!!!
皆さん、こんにちは! レストランの鴨川です。 暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか? 私は、お肉が大好きです♪ 皆さん暑い日こそお肉食べたくなりませんか? 本日は、ブッフェ会場「オリーヴァ」の夕食メニューから思わず食べたくなる料理をご紹介いたします。 私が紹介するメニューは なんと!! 大人から子供まで人気の「ポークスぺアリブ」です。 まず、スペアリブの意味はみなさんご存じでしょうか? Spare(スペア)は『贅肉がない』『残った』などの意味で、rib(リブ)は『助骨』のことです。背中や肩回りなどの、助骨周辺の骨付き肉のことを『スペアリブ』と呼びます。 この骨付き肉かぶりつきたくなりますよね(笑) 赤身と脂肪が重なり合った部位であり、どちらの旨味も味わえるところが魅力です。 私はこのボリューミーなお肉、噛み応えがある食感そしてBBQソースをつけると更にお肉の旨味が広がります。 ぜひ、本館ロビー階 ブッフェレストラン「オリーヴァ」にてご賞味ください! 【時間】17:15/17:40/19:15/19:40 ご予約制 【注意事項】 ※ご予約のお時間より90分制となっております。 ※お席はあらかじめ決まっております。ご予約のお時間に順次ご案内いたします。
0
0
2024/08/16
レシピコンクール
こんにちは! 箱根甲子園 和食調理の手嶋です。 当社では毎年春から梅雨の時期にかけて料理の社内コンクールがございます。 今年はマグロを使った料理やお米を使用したデザートというテーマで開催されました。 甲子園でも入賞した方がいます。 そちらの料理が冬ごろに提供される予定なので、興味のある方は是非お召し上がりください。 こちらの写真は自分が作った 三崎鮪の香油漬け ~寒花王の花箱仕立て~ になります。 残念ながら入賞はしませんでしたが紹介させていただきました。 優秀賞などはハーヴェストタイムズなどで紹介されると思いますので是非ご覧になってみてください。
0
0
2024/08/16
夏ブッフェオススメのスイーツ
皆様こんにちは、レストラン園宮です。 暑さの厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日はそんな猛暑にオススメな、さわやかで甘いブッフェのお料理をご紹介いたします。 ブッフェレストラン サンカラントでは現在、「自分だけのオリジナルパフェを作ろう!」と銘打った特別なデザートコーナーを設けています。 日替わりでケーキやアイスクリーム、シリアルやフレッシュな果物等、多くの甘味を取り揃えております。 生クリームやチョコレートソースをかけて暑さを吹き飛ばすほどのあま~いパフェを心ゆくまでお楽しみくださいませ! ◆場所 1Fレストラン サンカラント ◆営業時間 17:15~・17:45~・19:00~・19:30~(90分制) ◆料金 13歳以上:6,050円 7~12歳:3,630円 4~6歳:2,530円 ※7/26(金)~8/25(日)の夏季ブッフェ特別メニューとなります。 上記のお料理は予告なく変更する可能性がございますのでご了承ください。
0
0
2024/08/16
伊東市と北里柴三郎
皆様こんにちは、小林でございます。 本来であれば今日から伊東温泉「夢花火」の後半スタートでしたが、台風7号の影響で18日に延期となってしまいました・・・楽しみにしていた方も多かったようです、残念! さて上の写真の方、最近よく見かける方ではないでしょうか? 新千円札の肖像の北里柴三郎氏です。細菌学者の北里氏は1913年に伊東市内に別荘を構え、私財を投じて地域に貢献したことで知られています。 新札発行時の報道で初めて知ったのですが、この別荘地は現在幼稚園になっており、東急ハーヴェストクラブ伊東のすぐお隣にあります。当館近くの遊歩道には、今年1月に北里氏の顕彰碑も建立されました。当館にお越しの際に足を運んでみてはいかがでしょうか? ↓は顕彰碑の写真です、クリックしてみてください
0
0
0
0