スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

有馬六彩 & VIALA

2019/12/30

カップヌードルミュージアム

皆様こんにちは。 今年も残すところ2日(今日は2019年12月30日です)。2019年はどのような一年でしたでしょうか。 私は、年齢を重ねるごとに一年が短く感じられるようになって参りました。 さて、世間は年末年始ということで、新しい年を迎える準備に追われているかたも多いかと思いますが、先日私は、有馬から高速道路を使っておよそ30分のところにある「カップヌードルミュージアム」に友人と行って参りました。 前々から一度行きたい!と目論んでいたのですが、ようやくです。 日本の世界に誇れる発明品であるインスタントラーメンにまつわる食育の体験型ミュージアムとなっています。冬休みということもあり、館内はご家族連れや海外からのゲストのかたで大変賑わっていました。 館内はインスタントラーメンの歴史や開発者・安藤百福氏の紹介、グッズ売り場等いろいろありますが、一番の目玉は「マイカップヌードルファクトリー」! スープや具材を組み合わせてオリジナルのカップヌードルを作ることができるのです。 1食300円(4月1日から400円に値上がりするそうです)で容器を購入し、カップをデザイン⇒スープと具材をチョイス⇒エアパッケージに空気を入れて完成!と、お子様でも大人でも楽しめる内容となっています。 他にも前日迄の予約でチキンラーメンを手作りできる工房「チキンラーメンファクトリー」もありますので、こちらも楽しそうです。 12/30~1/2までは年末年始の休館日となっているようですが、私が体験した「マイカップヌードルファクトリー」は予約不要ですので、有馬の行き帰りに一足伸ばしてみてはいかがでしょうか。 「カップヌードルミュージアム大阪池田」   大阪府池田市満寿美町8-25   TEL:072-752-3484   開館時間 9:30~16:30(入館は15:30まで)

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2019/12/30

今年もあと二日…

みなさまこんにちは。 今年も残すところあと二日となりました。 一年が過ぎるのはあっという間ですね。 今年は開業2年目の年でもあり、会員の皆様の期待値も高くなり、私たちスタッフもそれにお応えできるよう尽力してきましたが、いかがでしたでしょうか。 来年はさらなる期待に応えながら、その期待さえも超えていけるようがんばっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします! さて、私事ではございますが、今年は長女が七歳になり小学校へあがりました。 地元が長野市ということもあり、小さいころから馴染みのある善光寺で七五三のお参りをしてきました。 久しぶりに「お戒壇巡り」をしたり、「おびんずるさん」の頭を撫でたり(頭が良くなりますように…)してのんびり善光寺参りを楽しんできました。 善光寺といえば「二年参り」を思い出します。 みなさんは「二年参り」という風習をご存知ですか? 長野や新潟、北関東や東北の一部地域で使われている「初詣」の呼び方だそうです。 昔は元旦に初詣をするために、大晦日から家を出発したことから年をまたいで(二年かけて)行ったことが由来となっているようです。 今ではそんなに時間をかけずとも初詣に行けるので、大晦日の夜に善光寺に着き、境内で新年を迎えるという行事に姿を変えているのでしょうか。 中学生の頃になると大晦日の夜だけ子供たちで二年参りが許され、夜中に子供だけで遊びに行くという普段できない行動にわくわくしていたものです。 参道では夜中にも関わらず、甘酒やだるまなどの出店が並び、人で溢れていました。 この仕事についてからは年末年始に仕事をしていることがほとんどなので、しばらく二年参りには行けていませんが、「子供だけでも行っておいで」と言えるように子供の成長を見守りたいと思います。 善光寺は軽井沢からだと高速道路をつかって約1時間くらいで行けますが、電車の場合は軽井沢駅から新幹線で長野駅まで行き、長野電鉄で善光寺下駅で降りるのが行きやすいでしょうか。 大晦日は遅い時間に臨時電車も出ているようですので、ちょっと遠いですが興味があれば行ってみて下さい。 そこまで遠出しなくても…という方は中軽井沢駅近くの「長倉神社」をおすすめします。 ホテルからタクシーで約10分~15分という距離にあります。 長倉神社も平安時代の文献にもその名がでてくるくらい由緒ある神社です。 境内にある苔むした石仏や祠は神社の歴史を感じさせてくれます。 一日早いですが、今年もたくさんお越しいただき本当にありがとうございました。 それでは皆様、よいお年をお迎えください。

  • 0

  • 0

勝浦

2019/12/29

鴨川シーワールド

皆様こんにちは!フロントの龍野です。 2019年もあと残り3日となりました☆ 昨年のこの時期は、フロントではなくレストランのスタッフとして皆様にお会いしていました。 2019年の1月中旬頃からフロントのお仕事をさせていただいて、この1年間で様々な経験をしました♪ その中の1つとして休日楽園倶楽部ヨカデミーで、お子様サッカー教室を開催させていただきました☆ 私自身もお子様と一緒になって、18年間続けてきたサッカーを楽しむ機会をいただけて、本当に嬉しかったです。 私の2019年最後のブログでのお知らせは皆様、ご存知の鴨川シーワールドです♪ 鴨川シーワールドではシャチやイルカ達のパフォーマンス、躍動感あふれるショーを楽しむことができます。 ハーヴェスト勝浦の売店では前売り券を販売しております。 現地で購入するよりお安く手に入れることができますので、シーワールドへお出かけする予定がある皆様は売店での購入をお勧めします。 大人(高校生以上)通常3,000円→前売券2,700円 小学生・中学生通常1,800円→前売券1,620円 4歳~6歳通常1,200円→前売券1,080円 ◆60才以上の方は、現地でチケットをご購入ください。 ※窓口に年齢を証明できるものをご提示いただくと2,400円になります。 ◆鴨川シーワールドの休園日については、鴨川シーワールドHPよりご確認下さい。 2020年も皆様にお会いできる機会を楽しみにしております。ハーヴェスト勝浦へ是非お越しくださいませ。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)