スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

VIALA箱根翡翠

2020/01/01

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。 2020年元日、令和となって初めての年明けは日は差さないものの、とても 穏やかな天気となりました。山の澄んだ空気を深く吸い込むと、気持ちが 清らかになり、身が引き締まります。 本年は何といっても東京五輪の年。前回から数えて54年ぶりの開催です。 招致が決まった時には、まだまだ先のことと思いましたが、あっという間に その開催年となってしまい、時の経つ早さにあらためて驚かされます。 さて、今年の干支は庚子(かのえね)。 庚子の本年、開運の要点は箱根神社の宮司曰く 「新しい視点で考え積極的に進むこと」とのことです。 「庚の金」と「子の水」との組み合わせは、相性(そうせい)の関係で、 お互いに活かし合って、運気を上げる良い組み合わせの年です。 基を為す現状を整え、新しい視点で物事を考えてみる。そして積極的な 思考や心構えで新しい物事を創造する事に取り組み、次の成長につなげて いきたいと考えます。 箱根翡翠も今年の4月で開業12周年を迎えます。十二支も一周しました。 新年を迎え、スタッフ一同が新たな視点を持ち、次の箱根翡翠の成長に つなげていけるよう精進してまいります。 そして本年が皆様にとって、輝かしい一年となりますよう、心より お祈り申し上げます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 2020年1月1日 箱根翡翠 総支配人 齋藤哲也

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2020/01/01

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます フロントの栗原です。 昨年はブログでもちょこちょこと登場いたしまして、ブログを見てからご来館いただいたお客様に、ブログを書いている方ですよね?というお声掛けをいただけることがあり、励みとなっておりました。 また登場する機会があるかと思いますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年最初のお写真は、スタッフ撮影のホテルからみた初日の出です。自前の一眼レフを持ってきて、素敵な写真を撮ってくれました♪初日の出の光はなんとも言えない神聖なもののように感じますね。 本日は年末年始に開催いたしましたイベントについてお話をさせていただきます。 2019年12月31日は毎年恒例の年越し蕎麦の振る舞いを行いました。今年も時間前から多くの方にお並びいただき、召し上がっていただくことができました。「美味しかった!」「ありがとう!」「毎年の楽しみです!」「よいお年を!」という言葉が会場には溢れていて、2019年最後の日をあたたかな気持ちで過ごすことができました。 2020年1月1日は朝から祝い酒の振る舞いを行い、9:00からはオリジナル絵馬つくりを開始し、10:00からは紅白まんじゅうの振る舞い、16:00からは新春三味線コンサートと、イベント三昧な1日でした! 紅白まんじゅうも、前日に開催した年越し蕎麦同様にたくさんの方にお並びいただき、ひとりひとりにお渡し出来たこと、大変うれしく思います。 新春三味線コンサートでは、紺谷英和さんをお呼びし、元旦に相応しい素敵な音色を皆様にお楽しみいただきました。三味線の演奏を間近で聴く機会があまりないので、力強くも繊細な三味線の音色に圧倒されてしまいました。 祝い酒の振る舞いとオリジナル絵馬つくりに関しては、1月3日まで開催しておりますので、ぜひご利用ください! (※無くなり次第終了となりますので、予めご了承ください。)

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)