2020/01/03
学生駅伝イベント
お正月の箱根といえば・・・箱根駅伝! 私は箱根生まれの箱根育ちですが、 お恥ずかしながら、これまで駅伝観戦に出かけた事がありませんでした。 昨日、学生駅伝観戦ツアーで、 お客様と一緒に、初めてゴールを観戦してまいりました。 現地では、選手はもちろんですが、 沿道で応援する方たちも、 熱い声援を送られていました。 今日は復路、どの大学が優勝するか楽しみですね! 箱根翡翠にご来館のお客様は、渋滞情報などをご確認いただき、 くれぐれもお気をつけてお越し下さいませ。 皆様のご来館、お待ちしております!
0
0
2020/01/03
復活! 房総シリーズ!!
皆様こんにちは!! レストランの古神子です☆ 今回は、ご利用されたお客様から非常に好評をいただいておりました勝浦の「房総シリーズ」の復活をご案内いたします(*´▽`*) 房総シリーズとは春夏秋冬に合わせ、千葉県南房総の食材をふんだんに使用した特別会席のことです('ω')ノ 一昨年まで1年を通しご提供していたお料理でしたが、昨年はお休み期間をいただいておりました(*´Д`) そんな中、房総シリーズの復活をご希望されるお客様が多くいらっしゃいましたので今回「房総和洋会席」と言うコースを復活の第一弾でご用意いたしました!(^^)! お料理内容は・・・ アミューズ・・・千葉県産ときめき鶏のコンフィ 八寸・・・房総菜花芥子和え 糸雲丹 落花生豆富 美味出汁 茹で落花生 ラディッシュ 美味出汁 山葵 煮蛤握り寿司 スープ・・・栄螺のチャウダー 栄螺 キャベツ ベーコン 玉葱 葱 じゃが芋 肝バター バケット お造り・・・・金目鯛の薄造り あしらい一式 副菜・・・伊勢海老の具足煮 豆富 椎茸 里芋 法蓮草 長葱 針柚子 メイン料理・・・かずさ和牛の赤ワイン煮 マッシュポテト 赤ワインソース 食 事・・・鯵たたき御飯 赤出汁 香の物 デザート・・・千葉県産ピーナッツのクレームブリュレ 以上の内容でご用意いたしました!! どのお料理も千葉の食材をふんだんに使用した贅沢な内容となっております(*´з`) 開催期間・・・1/7(火)~2/29(土) 料金・・・お一人様 13,200円 ※前日までのご予約制となります。 期間限定の特別コース、ぜひ皆様ご利用ください(^_-)-☆ それでは皆様のご来館お待ちしております!
0
0
2020/01/03
きらく『烏賊のおつまみ3種』のご紹介♪
明けましておめでとうございます。レストラン岡野です。 本年もよろしくお願いいたします。 今回は日本料理「きらく」の一品料理の中から、 烏賊のおつまみを3種ご紹介いたします! ところで… 皆さまはきらくの「烏賊の塩辛」を召し上がったことはありますか? 今回は烏賊の塩辛に加えて、2品仲間入りいたしました! ◎烏賊の塩辛(写真上) 塩漬けにし発酵させた塩辛は味わいが濃厚で、 ビールや日本酒との相性が良くお客様から人気の一品です。 ◎自家製烏賊の魚醤漬け(写真左下) 「魚醤」とは魚を塩で漬け込んだ際に発酵させてできる、魚の持つ旨味成分を凝縮させたものです。 醤油ベースの味付けで、ご飯のお供やお酒のおつまみにも相性抜群です!! ◎自家製烏賊の酒盗和え(写真右下) 「酒盗」とは鰹の内臓の塩辛のことです。その酒盗を衣にして烏賊を和えた1品です。 臭みがなく、鰹の風味がしっかりと感じられるのため、3品の中で1番挑戦しやすいかと思います! お好みの日本酒や焼酎に合わせて、食べくらべてみてはいかがでしょうか? ぜひこの機会にお召し上がりください★ 販売店舗:本館1階 日本料理「きらく」 販売時間:夕食営業 17:30~ 夜食営業 20:30~23:00(最終入店22:30) 販売価格:烏賊の塩辛 550円(税込) 自家製烏賊の魚醤漬け 550円(税込) 自家製烏賊の酒盗和え 660円(税込) ※自家製烏賊の魚醤漬けは1月11日から販売いたします。
0
0
2020/01/02
MUKUSHINA流海鮮鍋
皆様あけましておめでとうございます。 レストランの宮川でございます。 昨年は台風の影響もあり、皆様に大変ご迷惑とご心配をおかけいたしました。 ですが、その中ででも皆様より「翡翠は大丈夫?」「みんなにケガはなかった?」などのお言葉をいただき、温かい気持ちで新年を迎える事ができた事、心より感謝申し上げます。 本日は、冷え込みが強くなってまいりました新春の箱根にぴったりの期間限定メニューをご紹介いたします。 当レストラン和食料理長・無垢品が送る海鮮鍋です。 料理長が厳選した旬の魚介をふんだんに使い、MUKUSHINA流に仕上げた、寒さを吹き飛ばすあつあつのお鍋となっております。 1日3席限定メニューとなっておりますので、お早めにお問い合わせくださいませ。 皆様のお帰りを一同お待ち申し上げております。 1/10(金)~2/29(土) 17:30/18:30/:19:30 料金:1名17,600円 ※2名様より、3日前までの要予約
0
0
2020/01/02
☆お正月ロビーコンサート☆
皆様、新年明けましておめでとうございます! フロントの岡島です。 今回は、1月2日に行われたお正月のロビーコンサートの様子をお届けしたいと思います。 今年は、熱海伊豆山で初の演奏者の方に来て頂きました。 トロンボーンとピアノとアコースティックギターの三重奏で演奏が始まりました! 私自身、間近でトロンボーンやフルートの演奏を見たことがなく、心響く音色に感動しました♪ 出演された 馬場桜佑さん、田中綾美さん、定塚洋平さん 素晴らしい演奏をありがとうございました。 明日は、和太鼓&書道パフォーマンスがあります。 お時間ある方は、是非お越しくださいませ。 今回出演して頂いた馬場桜佑さんのオフィシャルウェブサイトは こちら です。
0
0
2020/01/02
明けましておめでとうございます。
皆様、明けましておめでとうございます。 レストラン成瀬でございます。 旬彩tsu・ba・kiでお正月飾りを飾ってみました! いつもと違う装いで、正月だなーと感じました! 新年もよろしくお願いいたします!
0
0
2020/01/02
モグラが掘ったモグラトンネル(新年のご挨拶)
謹んで新春のお慶びを申し上げます。旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。フロントの雨宮です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、さっそくですが子年ということで今回は天城高原にいるネズミ?のお話をしたいと思います。 トガリネズミ形目モグラ科に属するいわゆる「モグラ」についてです。 天城高原の芝生エリアにたくさんの土の小山があります。これはモグラがほったトンネルの土を掻き出した「モグラ塚」というものです。たくさんあるのでモグラもたくさんいるものと思いがちですが1匹で広い範囲を掘るのでたくさんあっても数匹しかいないようです。また広い範囲を掘るのでほとんど使われていないトンネルや一度しか使わないトンネルもあるそうです。お家は広い方が良いですが広すぎるのも考え物ですね(笑) なかなかモグラを見る機会がなく見ても死骸だったりすることが多いですよね。これはモグラが光に弱いという訳でなく、モグラはなにかに触れていないと安心できず、地上に出たらパニックになってしまい餌を探せずそのまま餓死してしまうそうです。またモグラが食いしん坊で1日に自分の体重の半分の食事を食べないとこれまた餓死してしまい、半日空腹が続くとこれまた餓死してしまうそうです。そのためトンネルの一角に餌の貯蔵庫を作ってあるそうです。とにかく食いしん坊なんですね。 天城高原にはモグラをはじめ、鹿や猪,珍しいものだと啄木鳥やハクビシン、鶉なんかもいます。自然豊かですが、人間に触れられたり、ちょっかいを出したりするとストレスを感じたり、中には襲ってきたりする可能性もあるので適切な距離感で自然をお楽しみ頂くようお願いします。トレッキングコースなどにもたくさん動物はいますし、ホテル周辺でも見ることができますので天城高原で動物観察などいかがでしょうか?
0
0
2020/01/02
観光ガイドと行く勝浦散歩
皆様あけましておめでとうございます。フロントの関です。 今年もよろしくお願いいたします。 2017年までご好評いただいていた和食のディナーコース「房総会席」が「房総和洋会席」になって帰ってきます。和食、洋食も楽しめる特別なコースになっておりますのでぜひご利用ください。 期間:1/7(火)から2/29(土) 料金:13,200円 ※前日までの予約制です お話は変わりますが、本日はタイトルの通り「観光ガイドと行く勝浦散歩」について載せたいと思います。 朝市、カツオ、かつうらビッグひな祭りなどが有名な勝浦市。市内にはもっと皆様に知ってもらいたいスポットが数多くあります。波を掘らせたら天下一と謳われた名工「波の伊八」の作品である欄間彫刻や国の登録有形文化財に指定されている旅館などを観光ガイドの説明とともに勝浦市内の散策をお楽しみください。 日程:1/27(月)1/31(金) 時間:ホテル9:00出発~勝浦散策~ホテル11:00頃帰着 参加費:600円(ガイド代込) 募集人員:20名 ※4名未満中止 締切:開催2週間前 ※約1時間30分ほど勝浦市内を徒歩で散策します。 ※歩きやすい服装と靴でお越し下さい。 ご予約お待ちしております。
0
0
0
0
0
0