2020/02/19
年に一度の風物詩
こんにちはレストランの岡本です。 今回ご紹介いたしますのは大室山の山焼きです。 山焼きはいま全国探してもやってるところは数少ないです。 山焼きというのはただ山を焼くだけではなく色々条件が必要な ものです。今のところの実行の日付は2月23日です よろしければ見に行かれてはいかがでしょうか
0
0
2020/02/19
ゴルフプランのご案内
みなさまこんにちは。 フロントの関です。 今週のお天気は良さそうな勝浦です。 本日はタイトルの通り、ゴルフプランについて載せたいと思います。温暖な千葉県勝浦市で、ゴルフを楽しんではいかがでしょうか。 1泊1プレー昼食付や1泊1プレー昼食・夕食付(コース料理)のプランがございます。 詳しくはこちら 平日限定でプレー後に宴会を行う事ができますのでぜひご利用ください。 ご予約お待ちしております。
0
0
2020/02/19
チョコを食べるブリ!?
こんにちは。リンパの女神リゾート鈴木です。 バレンタイン、、過ぎてしまいましたが、皆様は大切な方に贈られたりされたでしょうか。 最近では自分にご褒美チョコの方も多いようですね。 バレンタイン関係なく、自分にチョコを与えてばかりな私です。。。 チョコレートにはポリフェノールが豊富に含まれており、抗酸化作用や、高血圧改善、認知症予防など、 健康に役立つ効果があることがわかっています。 最近では、チョコレートをエサに育てられた魚「チョコブリ」というのも開発されているそうです。 ポリフェノールの効果で酸化を抑制し変色を防ぐので、通常より新鮮な状態をキープすることができるのだとか。 お魚でもツヤツヤになれるのなら、私たちのアンチエイジング効果も期待してしまいますね✨ また、チョコレートを摂取すると精神的にも、肉体的にも活動的になるという調査結果も出ています。 朝が苦手でなかなかエンジンがかからない方には、朝のチョコレートがおすすめです! とは言え、お砂糖も多く含まれていますので、お砂糖が少なくカカオの含有量が多い、 ハイカカオチョコレートが良いですね。 日常的に取り入れて、楽しみながら健康を目指しましょう。 そして、外側からのケアにはリンパの女神にお任せください! 皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております♪ お問い合わせはこちら↓ リンパの女神リゾート 1号館6F 営業時間 14:00〜23:00 TEL 0460-84-0128(直通) ※施術中は対応できない場合がございますので、ご予約をご希望の方は余裕をもってご連絡いただけますと 幸いでございます。
0
0
2020/02/19
メスのいらない整形パック!?✨
皆さまこんにちは! 本日は、メスのいらない整形パック✨ 『エニシーグローパック』のご紹介です! 多くの雑誌でも掲載された大人気のパックです。 ①ハリ 幹細胞で贅沢なはりをもたらし、お肌を引き締めます。 ②弾力 コラーゲン5種類全てに働きかけ、ターンオーバーを整え、 潤いにみちたふっくら肌へと導きます。 ③潤い 厳しい高山を生き抜くエーデルワイスから抽出された成分で、 潤いを与えます。 ④明るさ メロンプラセンタ配合、アミノ酸・ビタミン・ミネラルを 豊富に含み、透明感のあるお肌に♪ こちらはフェイシャルメニューのオプションのパックとして お試しいただけます! お肌が揺らぎやすいこの時期! NADESHICO SPAでスペシャルケアをしてみませんか? 皆さまのご予約心よりお待ちいたしております^^
0
0
2020/02/18
白い景色と不思議な私と
皆様、こんにちわ。 バレンタインは終わりましたが、私へのチョコはいつでもお待ちしております。レストラン稲葉です。 新年が開け、2ヶ月が過ぎようとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 箱根は日中の最高気温15℃など春の様な陽気ですが、夜はまだまだ冷え込みます。 暖かいからと油断せず、しっかりと防寒対策をお忘れなく。 つい先日、箱根では雪に見舞われました。 雪が降るのは珍しくないものの、積もるほど降るのはいつ以来でしょうか。 仕事中に思わず「冬だなぁ」と声が漏れてしまいました。 白く染まっていく景色というのは美しいものです。いつもとは違った顔を見せる風景に心を奪われてしまいます。 しかし、ここで重大な問題が発生しました。 「どうやって帰ろう」 当然ですが、仕事中の私はこれから家に帰らなければなりません。 もちろんスノーブーツなど用意してるはずもなく、スニーカーです。 それを理解した瞬間の私は、きっと雪よりも真っ白な顔をしていたでしょうね。 しかし、問題は靴だけではありません。 一緒に乗ってきた自転車にも問題が発生していました。 真っ白にコーティングされたボディ、カゴに敷き詰められた大量の雪、サドルに敷かれた白いクッション。 なんて素晴らしい贈り物。自転車のカゴで雪の詰め放題を始めるのはおやめください。手の震えが止まりません。 そのまま置いていくのも考えましたが 「自転車に乗れば靴を濡らさずに帰れるのでは?」と、悪魔が囁きました。私の中に天使はいないようです。 結果は見えていました。真っ直ぐに進むことすら許されない自然の驚異に成すすべなく、地に足をつけていたのです。 雪だるまになる前に家に帰る。それが私の願いでした。 「山の天気は変わりやすい」この言葉を頭の片隅にしまっておいて下さい。 きっと今後役に立つ時が訪れます。私は片隅置きすぎて忘れていました。 箱根にお越しの際には、天候の変化には十分ご注意くださいませ。 雪というのは不思議です。 いざ降るとなると交通や仕事に影響が出てしまい、苦労することが沢山あります。 しかし、一目見ると思わず心が踊ってしまうのは私だけでしょうか。 本当に不思議なのは、私自身なのかもしれませんね。皆様はいかがですか。 粉雪舞う箱根でお待ちしております。
0
0
2020/02/18
『絶景の北アルプストレッキング』
皆様こんばんは、スタッフの小澤です。 今日の軽井沢は朝から雪が舞い、先日までのぽかぽか陽気から一転 冬らしい一日となりました。浅間山から吹き降ろす風はとても冷たいですが、澄んだ空気が美しい夕焼けも演出し心地よく感じる私でした。 さて今日のブログは、2月の上旬に行ってまいりました 『絶景の北アルプストレッキング』の様子をアップ致します♪ 今回は、『白馬八方尾根スキー場』の頂上から約1時間のトレッキング 『八方池』を目指し、先ずはスノーボードを履きながら・登山装備を背負って ゴンドラとリフトを乗り継ぎゲレンデ最上部へ☆ あっという間に、標高1,830m八方池山荘に到着♪ ここからは、冬山登山靴にアイゼン、ピッケルといった本格冬装備で登り始めます。 ゲレンデ滑走の方以外にも、バックカントリースキーやボードを楽しまれる方も多く 重いギアを担ぎながらそれぞれのポイントで極上のパウダースノーも楽しまれておりました。 この日はどこまでも澄み渡る青空と穏やかな風といった抜群の気象条件 自分のペースで一歩一歩ゆっくりと踏みしめながら1時間ほどで八方池の標識へ到着。 ここからの眺めは、白馬三山や五竜岳、鹿島槍ヶ岳を背に、 東には雨飾山、火打山、妙高山、戸隠山、そして噴煙を上げる浅間山や八ヶ岳連峰まで見わたせます。 特に八方池越しに広がる白馬三山の大パノラマは思わず息をのむ美しさです。 白馬三山は、地図で見ると、長野県の北部、富山県と新潟県の県境近くに位置します。 北アルプスの中の後立山連峰の中心となる白馬岳を中心として、杓子岳と白馬鑓ヶ岳で白馬三山と呼ばれます。 この写真では5番目の中央に写る三山で 左から、白馬鑓ヶ岳(はくばやりがたけ) 2903M 杓子岳(しゃくしだけ)2812M 白馬岳(しろうまだけ)2932M 八方池に映る白馬三山の姿は、ガイドブックなどの写真として取り上げらることも多く有名ですね。 いつか、緑が濃い7月に白馬大雪渓を登り山頂へ立ってみたいです♪ 安全第一でこれからも山岳写真をアップしてまいります♪ 因みに、HVC軽井沢からのアクセスは下記の通りです。 ■ HVC軽井沢から浅間サンライン経由で小諸IC(上信越道→長野道) 長野ICで下道で白馬八方尾根スキー場 約2時間のドライブ 山がお好きな方、ご興味のある方は気軽に、小澤へお声掛けください☆彡
0
0
2020/02/18
ディナーのひと時に…
皆様こんにちは、レストラン佃です。 今年は例年より暖かく、2月ですが少しづつ春を感じる陽気が続き、小田原、箱根近隣の河津桜や梅の開花が話題にあがるようになりました。 さて、今回は鉄板焼き利用の方におすすめの情報です! 『鉄板焼料理長中田武史おすすめワインセット』です。 こちらは、その名の通り中田料理長の厳選したワインとお料理を楽しんでいただきたくご用意致しました。 ・Champagne 【キュペルリー グランクリュ レゼルヴ・ブリュット】 Cuperly GRAND CRU RESERVE BRUT 8月に日本初上陸を果たしたシャンパーニュ。 スタンダードキュヴェもグランクリュのブドウを使用した贅沢なシャンパンです。 ・Blanc 【15 レ ザルム ラグランジュ】 Les Armus De Lagrange サントリーが所有する人気銘柄シャトー・ラグランジュが造る、おなじみの白。「レ・ザルム」とはラグランジュの池の畔に咲く「カラー」という白い花を意味します。花を想わせる柔らかな香りと柑橘の香りに程よい樽香がバランスよく溶け込みます。 ・Rouge 【16 ハイランズ カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー】 Napa Highlands Cabernet Sauvignon Napa Valley ナパヴァレーの個性を典型的に表した味わいです。 ブラックチェリー、ドライフラワー、樽の焦がした香り、ダークチョコレートのアロマが香り立ちます。酸と穏やかなタンニンがバランス良く、味わいの凝縮感と長い余韻が広がります。肉料理や濃厚なソースによく合う赤です。 こちらのワインセットは3種からお好きな3杯をお選び頂くことも出来ます。 3杯(各80ml) 4,400円 皆様のご来館心よりお待ちしております。
0
0
2020/02/18
くらすわ
みなさんこんにちは。 今年の冬は暖かく、先日はコートもいらないくらい暖かい日もありました。 スキーヤーやスノーボーダーにとっては、スキー場に行っても雪が少なくて寂しいですね、、、 私も今シーズンは暖かくてあまりスキーに行ってないのでシーズンが終わる前にたくさん行こうと思っているところです。 さて、今回ご紹介するのは諏訪湖の近くにある「くらすわ」というレストランです。 有名な養命酒を製造している養命酒製造(株)がプロデュースしたレストランなんです! 私はランチでお邪魔したのですが、 ランチメニューには野菜ブッフェとドリンクバーがセットになっていて数種類のドレッシングで野菜をたくさん摂れるのがとても魅力的でした。 メインもブッフェも信州の食材をふんだんに使っており地元の方も、旅行で訪れた方ももちろん楽しめると思います。 夜はコースのレストランとして営業していて、窓際の席であれば諏訪湖が望めたり雰囲気も変わって昼も夜も楽しめるのではないかと思いました。 レストランの下の階にはベーカリーやショップもあり信州ならではのおみやげが買えるのでショップに立ち寄るだけでもいいですね! 諏訪大社(下社が近いです)へ行った際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 くらすわ TEL:0266-52-9630 住所:長野県諏訪市湖岸通り3丁目1-30 当館よりお車で45分程度
0
0
0
0
0
0