スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

天城高原

2021/04/11

伊東の新ビュースポット誕生!!

皆様こんにちは フロントの木村です。 みなさまは伊東市にある小室山には行ったことがございますか? ホテルからお車で約35分、山の中腹には恐竜広場が、麓にはつつじ園が広がる小室山ですが、そんな小室山の山頂に新たなビュースポットが誕生いたします。 ロープウェイでも登れる山頂に完成したのは、「小室山リッジウォーク“MISORA”」と「Café●321」 小室山リッジウォーク“MISORA”は、地形を活かした起伏のある全長166mのループ型遊歩道です。 標高321mの頂上から富士山・天城連山・相模湾・伊豆七島など360度を一望できるそうです。 また、併設されるCafé●321ではオリジナルドリンクやクラフトビールの販売を行い、カフェ利用者専用の展望ブリッジも併設されるそうです。 こちらからも綺麗な景色が楽しめそうですね。 「小室山リッジウォーク“MISORA”」「Café●321」ともに4月23日(金)オープン予定となっております。 小室山では毎年4月下旬から5月上旬につつじ園が見頃を迎えます。 ライトアップは中止となりましたが4/29~5/5の期間で「つつじ祭り」が開催されますので、この機会に訪れてみてはいかかでしょうか?

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2021/04/10

ComingSoon…🍸

こんにちは!レストランスタッフの久保田です^^ 日中は暖かい陽気を感じられることも多くなってきましたが、 まだまだ朝晩の冷え込みは厳しい状況が続く軽井沢です。 桜の咲く春が待ち遠しい今日この頃です🌸 今回は7月に迎える旧軽井沢開業20周年を記念して考案いたしましたオリジナルカクテルを 2種類ご紹介させていただきます! 1種類目は新緑に包まれる軽井沢をイメージした『シトラスボール』。 ライムの爽やかさにほんのり甘いトロピカルな香りがはじける一杯です。 アルコールドリンクは最後にシャンパーニュを注いで仕上げます★ さっぱりとした味わいの為、お食事中にもおすすめです! 2種類目は『ハーヴェストクーラー20th(twenty)』。 コースレストランAvantで販売しているノンアルコールカクテルの中で1番人気の 旧軽井沢オリジナル“ハーヴェストクーラー”にミントとフランボワーズを加え 果実味もお楽しみ頂ける一杯です。 フレッシュなフランボワーズとグレープフルーツの甘酸っぱさが心地よく、 乾杯や食後のデザートと合わせるのもいいかもしれません♪ 新登場する2種類のカクテルは、それぞれアルコール入り・ノンアルコールのものをご用意しております。 アルコールが召し上がれない方も是非ご一緒にお楽しみ下さい^^☆ まもなく販売開始となりますので、みなさま乞うご期待くださいませ!

  • 0

  • 0

伊東

2021/04/10

城ケ崎ウォーク

こんにちは! フロントの後藤です。 今回は6/2(水)・6/24(木)に開催する城ケ崎ウォークのお知らせです。 2日はスリル満点のつり橋のほかに魚見小屋や幕末砲台跡に行きます。自然観察はもちろん、歴史に触れることができます。 ~魚見小屋~ かつてぼら漁が行われたときに小屋から指示を出すために使われました。米の代わりにぼらを納めてるほど重要な食糧で、盛んに漁が行われていました。 ~幕末砲台跡~ 黒船が来航し鎖国が終了した際に当時の徳川家は伊豆を含む5か国で海辺の防衛を命じました。世界遺産に任命された韮山反射炉で鉄を溶かし砲台を作ったそうです。 24日は自然研究コースに向かいます。 ピクニカルコースより足場が悪く、アップダウンが激しいコースです。その分「はしがかり」や「柱状節理」など自然をより深く味わうことができます。 ~はしがかり~ 溶岩が崩れ自然の橋のことで、その上を渡ることができます。大室山の溶岩は粘り気が少なく、表面が固まった後も内側で溶岩が流れ続けるため、こうした自然の橋ができあがります。 ~柱状節理~ 溶岩が冷え固まるときに体積が縮み、割れ目ができます。こうして柱状になった岩を「柱状節理」と言います。きれいで不思議な光景でございますので、ぜひ一度ご覧ください。 当日はガイドの梅田さんからもっと詳しく解説をしていただきます。興味のある方はお気軽にご予約、お問い合わせください。 他にも例年、アジサイをはじめ季節の花が咲いております。 伊東の大自然をその目でお楽しみください。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)