スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2021/04/17

軽井沢おもちゃ王国オープンします☆

家の軒につばめの帰ってくるのが楽しみな季節となりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 我が家の軒にもつばめが巣作りを始め、 毎朝チュンチュンと可愛い声が聞こえてきます。 昨年はなぜか、巣作り途中でつばめがいなくなってしまったので、 今年は是非とも巣作りが完成し、元気な雛鳥が我が家の軒下で 産まれてくれるといいなと願っております。 さて、元気キッズの皆様お待ちかねの『軽井沢おもちゃ王国』が 4/23(金)より冬期休業を経て営業再開になります! 特にこれからの初夏の季節におすすめなのが、 『わくわく大冒険の森』という大きなアスレチックエリアです。 吊り橋や巨大すべり台、クライミングウォール、ツリーハウスなど、大自然の中で楽しめる仕掛けが たくさん用意されています。 緑いっぱいの森の中で、普段とはまた違った大きなアスレチックに挑戦するお子様の真剣な顔が 見られるかもしれませんね! また、アトラクションエリアには大観覧車やトーマスの乗り物、 おもちゃのお部屋エリアにはシルバニアファミリー館やままごとハウスなど、 0歳のお子様がお過ごしいただける場所もございます。 ホテルよりお車約40分程で行かれますので、 是非ご家族でお出かけ下さいませ。 私も今年こそは娘と行ってみようと思っています。 2021年度の営業は4/23(金)~11/23(火) 営業時間は10:00~17:00(季節変動有) 入園券は大人1200円/ 小人(2歳~小学生まで)900円/ 0.1歳無料 アトラクション等は入園券以外に料金が必要でございます。 営業時間や料金の詳細は変更の可能性がございますので、 お出かけ前に、軽井沢おもちゃ王国の公式HPでご確認をお願い致します。

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2021/04/17

アレ!で引き上げフェイシャル♪♪♪

皆様こんにちは。シークレットスパ大村です。 箱根でも、様々な植物達の新芽の若草色が広がりつつある今日この頃、なんだか優しい気持ちに誘ってくれます。 そんな中先日、中庭の池で寄り添いながら雨風を凌いでいる「鴨さん夫婦」の姿を目にしました。 見習うべき姿を見させて頂いた時間でした。(^_^) さて今回は、今春のフルコースフェイシャル キャンペーンで使用している「アレ」のお話をさせて頂きますね。 「アレ」??? →実はEMSなんです。 よくテレビ通販で目にする、お腹のたるみにブルブル~のあれです。(^_^) あのブルブルで、お顔の筋肉にアプローチしていくんですが…。 施術中、お客様の目元・口元の筋肉がブルブルと、かなり動いていきます。 「EMS」 EMSとは、電流を流して筋肉を鍛える運動法。 日頃私たちは、表情筋の30%ほどしか使っていないと言われています。まして今はマスクで口元を覆う日々。(^_^;) 放っておくと、加齢とともに表情筋はどんどん衰え、シワやたるみの原因に…。 体と同じで、日々顔の筋肉ストレッチや鍛える事は、たるみの解消法の1つですが…。 「自分ではなかなかやらないのよ…。」 「時折ここで、寝ながらコレをやってもらうのが、楽しみなのよ。」 「このブルブルは、クセになるわ~。」 等、今まで数々のお客様からの嬉しいお声を頂いているんです。 今回の、かなり盛り沢山フェイシャルキャンペーンについて、お話させて頂きたい事、まだまだ山盛りなのですが… 余りにも長くなってしまうので…(^_^;) また小分けにしてお話させて頂きますね。 お読み頂き、有り難うございました。 お問合せ:ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通) https://the-secret-spa.com/

  • 0

  • 0

天城高原

2021/04/17

おすすめのお蕎麦

皆様こんにちは!フロントの鳴瀬です。 4月ももう中旬です!暖かい日もあれば急に寒くなる日もまだまだありますね。 体調崩さぬよう気をつけたいですね。 さて今回はお蕎麦屋さんの紹介です! 先日のお休みに伊豆市下白岩の「浅草じゅうろく修善寺はなれ」さんにランチを食べにいきました。 こちらのお店、店名から分かりますが浅草の有名店じゅうろくの2号店になります。 修善寺の町が本店の大将さんのお気に入りらしくこの伊豆に店を立てたそうです。 最近できたばかりのお店で内装が落ち着いていて入りやすい雰囲気でした! 今回は運良く食数限定の天ぷらとお蕎麦を食べる事ができました。 大海老と地魚がメインの天ぷらと石臼引きの二八蕎麦がセットになった本格的なお蕎麦です! 天ぷらはメインの魚介は元論ですが椎茸や獅子唐といったお野菜も絶品で 天つゆなしでも素材の味だけで満足できちゃいました。 肝心のお蕎麦ですが香りがとても良く、噛み応えのある麺が印象的でした。 こんな事を言うとお店の方に怒られてしまうかもしれませんが、汁につけて食べるより お塩だけつけて食べる方が私はおいしいなと感じました。 蕎麦の味が相当良いってことですね! 修善寺にお蕎麦屋さんはたくさんありますがどの蕎麦屋よりも蕎麦の麺自体が印象に残ったお店です。 お蕎麦好きの方もそうでない方も是非お立ち寄りくださいませ。おすすめです! 詳しくは こちら

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)