2022/02/14
2月14日富士山と積雪状況
こんにちは。 東急ハーヴェスト山中湖 伊藤です。 山梨県の山中湖周辺では、先週に続き、昨日の夕方から未明まで雪が降り 約15㎝積もりました。 ご予約いただいておりますお客様も道の状況がご不安かと思います。 現在の状況と致しましては、ホテルの坂道を含む敷地内は除雪が入り、 坂道の一部カーブを除き、問題なく通行いただけます。 県道は、雪が踏み固まり滑りやすくなっているところもございます。 路面凍結の恐れもありますので、お車でお越しの際はスタッドレスタイヤ の着用、またはチェーンのご用意をお願い致します。 雪が降ると道路の状況は私も不安になりますが、 澄み切った空気のなか悠然とそびえる冬の富士山は大変美しいです。 ホテルエントランスや中庭、露天風呂からも冬の絶景をお楽しみいただけます。 山中湖までお越しの際には、ぜひお立ち寄りください♪
0
0
2022/02/14
レストランドリンクメニュー日本刀のご紹介
皆さまこんにちは。レストランの植村です。 今回は、レストランでご提供させて頂いておりますドリンクメニューの中から日本酒の純米吟醸酒「日本刀(KATANA)」です。 このお酒は浜松に蔵を構える花の舞酒造が海外向けに造られた銘柄です。 味わいはスッキリとしており、超辛口ではありますがとても飲みやすくなっております。 飲み方は冷酒がオススメとなっております。 お値段 一合徳利 ¥1,100 四合瓶 ¥4,180 海外向けに造られている為、日本食だけでなく、フレンチのお料理にも合わせてもおいしくいただけます。また日本国内では中々出会う事ができないお酒です。 レストランにお越しいただいた際には、是非ともお料理とご一緒にお召し上がり下さいませ。
バスケがしたいです。
0
0
2022/02/14
カクテルの街で一杯いかがでしょうか?🍸
こんにちは、フロントのルーシーです! 寒い日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 栃木県宇都宮市は、餃子で知られていますが、カクテルも有名であることをご存知でしょうか?オリジナルで美味しいカクテルが飲めるバーが多く、ハイレベルなバーテンダーが揃う「カクテルの街」と呼ばれています。 今回はカクテルの街を代表する「パイプのけむり 池上町本店」というバーをご紹介させていただきます。 季節のカクテルや生の果物や野菜を使ったフレッシュカクテルなど、種類が豊富で、本格的なカクテルを味わうことが出来るお店です。ノンアルコールカクテルも充実していますので、お酒が苦手な方も楽しめます! また、餃子やピザ、ソーセージ、アヒージョなど、お酒に合う様々なおつまみもございます。 お酒に詳しくない方は気軽に店員さんにおすすめを聞く事も、バーテンダーにお任せする事も出来ますので、ご安心ください! ◆営業時間◆ 1月27日(木)~2月20日(日) 全日17:00~21:00(L.O 20:00) 2月21日(月)以降の営業に関しましてはお店のホームぺージやSNSをご確認ください。 ◆住所◆ 〒320-0801 栃木県宇都宮市池上町2−1 ◆TEL◆ 028-635-9281 皆様も是非一杯でも味わってみてください! 詳細はこちら 東急ハーヴェストクラブ鬼怒川よりお車で約50分
旅行が大好きなフランス人
0
0
2022/02/14
追分宿のおすすめパン屋さん
皆様こんにちは、レストランの冨内です。 立春を過ぎ、暦の上では春となりましたが、軽井沢はまだまだ寒い日が続いております。 ご来館の際は暖かい格好でお越しくださいませ。 さて今回は、追分宿にあるおすすめのパン屋さんをご紹介致します。 「一歩ベーカリー」さん ライ麦と自家製酵母のパン屋さんです。 自家栽培のライ麦や、長野県産の小麦など、こだわりの素材を使用しているそうです。 団子屋さんをリノベーションして造られたというお店。 イートインスペースのイスやテーブル、ショーケースも、店主さんが手掛けたものなのだそうです! とても温かみのある店内です。 半月ほど前に初めて訪れ、 店内でフレンチトーストをいただきました。 本当に柔らかく、ふんわり甘さを感じるパンでした。美味しかったです✨ テラス席もあるそうなので、暖かくなったらのんびりしに行きたいと思っています! 当館から車で約20分。 軽井沢にお立ち寄りの際は、是非足を運んでみてください。 長野県北佐久郡軽井沢町大字追分578 営業時間:10:00〜16:00頃(売り切れ次第閉店) 定休日:水曜日・木曜日(冬期は火曜日も定休です) TEL / FAX:0267-41-6511
美味しいものを食べることが大好きです!
0
0
2022/02/14
こんな寒い日には
皆さん、こんにちは! 最近、よく雪が降りますね・・・ こんな寒い日には買い物に出るのも億劫になりますね(._.) 今回は通信販売のご案内です。 ハーヴェストクラブのホームページにおとりよせのサイトがあることをご存じですか? その地域の美味しいものを、各施設でご紹介させていただいております☆ 私たち勝浦も、何種類か掲載させていただいているので、そのうちの1つをご紹介いたします! 千葉県の市原市にある「ふろまーじゅ」という焼きたて食パンのお店です。 店頭では焼きたての食パンを販売しています。 そんな焼きたて食パンをおとりよせできちゃいます☆ 私のお気に入りは、チェダーチーズ食パンです(*'▽') 食パンにふんだんに使用されたチェダーチーズがとってもおいしくて、レンジでチンして食べてもトースターで焼いてもどちらでも美味しいです♪ ちなみに私はレンジでチンして食べる派です(^^) 食パンのふわふわと溶けたチーズが美味です! 色々な美味しいものが掲載されていますので、ぜひ一度おとりよせサイトを覗いてみてください♪ ☆★☆こちらから☆★☆
売店情報・近隣情報をお届けします☆
0
0
2022/02/14
ニュージーランドワインが仲間入り!
皆様こんにちは!レストランThe-Dining四季彩の鈴木です。 今回ご紹介させていただくのはコースで新しくドリンクメニューに加わりました 「ボートシェッド・ベイ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン」です。 軽快な酸味とスッキリした後味が魅力のこのワインは 「ソーヴィニヨン・ブランの聖地」とも言われるニュージーランドのマールボロ地区で製造された 当レストランでは珍しい第三世界のワインとなっております! このワインを醸造しているワイナリーは、ブドウの搾りかすを地元の畜産農家で利用する等 自然環境の保護にも取り組んでいるそうです。 是非コースのお料理と一緒に召し上がってみてはいかがでしょうか? 「ボートシェッド・ベイ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン」 グラス 1,210円 ボトル 5,500円 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
レストラン四季彩の鈴木です。
0
0
2022/02/13
春のハイキング♪箱根宮ノ下・富士屋ホテルコース
皆さまいかがお過ごしでしょうか? フロントの澤野でございます。 今回は、4月14日(木)に行われるはイベントをご紹介させていただきます。 箱根の春を満喫できる、「春のハイキング♪箱根宮ノ下・富士屋ホテルコース」 でございます。 どこかノスタルジックでモダンな雰囲気が楽しめる宮ノ下のハイキング。昔、多くの文人が訪れたことでも有名な散歩道を歩きます。 また、多くの歴史を刻んでき、2020年リニューアルオープンをした富士屋ホテルも見学します。 新しい文化と昔ながらの文化が融合する宮ノ下でちょっぴり大人なハイキングに皆様をご案内いたします。 明日、2/14(月)9:30より予約受付開始でございます。 ●日程 4/14(木) ●料金 4,000円(ガイド代・昼食代・路線バス代込) ●募集人数 10名 ●予約受付 2/14(月)~4/11(月) ※詳細はホームページのイベント情報をご覧ください。
0
0
2022/02/13
熱燗におすすめの日本酒をご紹介
こんにちは。レストランの伊藤・小笠原です。 立春が過ぎ、暦の上では春となりましたが、那須はまだまだ寒い日が続いております。 年末に降った雪はすっかり解けましたが、風が冷たく顔が凍ってしまいそうなほどです。 今回はそんな寒い日にぴったりな、日本酒 《熱燗》についてご紹介いたします。 日本酒は冷酒、常温、ぬる燗、熱燗など、温度によって味わいが変化するのが特徴です。 熱燗にすると、香りが広がり、飲み口はまろやかになり旨みが膨らみます。 また、加熱することでアルコールの角が取れて飲みやすくなるというメリットもあります。 そこで、熱燗におすすめの日本酒を3種ご用意いたしました。 まず一つ目は・・・ 天鷹 特別本醸造 鷹の爪 一合¥880 《産地 栃木県大田原市》 こちらはすっきりとした味のある辛口が特徴の地酒です。 辛口ですが刺激感の控えめで繊細な味わいをお楽しみいただけます。 二つ目は・・・ 一ノ蔵 無鑑査本醸造 超辛口 一合¥880 《産地 宮城県大崎市》 超辛口らしい締まりのある辛さと味わいがバランスよく、 すっきりとした喉越しが特徴です。 一ノ蔵は、レストランでご用意できる一番辛口の日本酒です。 三つ目は・・・ 望(bo:)辛口純米 とちぎの星 一合¥1,210 《産地 栃木県益子町》 爽快でキレのある酸味と奥深い味わいをお楽しみいただけます。 お燗にすることでさらに旨みが広がります。 ちなみにこちらの望は、天皇の大嘗祭で選ばれたお米(とちぎの星)を使用した日本酒です! 日本酒は和食と好相性ですが、とくに熱燗とお造りの組み合わせは 日本酒の温度でお造りの脂がほんのり溶け、甘さが広がり絶品です。 レストラン【光彩】の和食のコース「鶯」「藤」「金」や 単品のお料理【白子ポン酢】【唐墨】との相性も抜群です。 尚、単品のお料理はその日の仕入れ状況によりご提供できる品数が変わります。 ご希望の際はコースご予約時にお申し付けいただければ事前予約も可能です。 ぜひご賞味くださいませ。 皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
0
0
0
0