スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

有馬六彩 & VIALA

2022/02/12

有馬でも新鮮なお魚が食べたい! そんな時は・・・

皆様こんにちは! 寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 私はというと、寒さに負けず趣味の釣りに出かける釣キチとなっております🐟 最近の釣果はというと、これがさっぱり、、、海をみて癒されて帰るばかりです。(´▽`) それでもお魚が好きな私は、魚屋さんの仕込みの動画や、魚捌きの動画を見て楽しんでいます。 やっぱりプロの魚捌きは見ていて気持ちがいいですね! とは言え、やっぱり新鮮なお魚が食べたい!となった時に私が行くお店をご紹介致します。 『活魚専門 魚秀』さん 全国各地から旬で鮮度の高い鮮魚を仕入れ販売、この地域では一番の鮮度たど思います。 いまこの時期ですと、ノドグロやカワハギ、サワラや松葉ガニなどが並びます。 生け簀には旬のお魚たちが活き活きと泳ぎ、いつ行っても違う魚介が並んでいるので見てるだけで楽しいです。 鮮魚だけでなく、新鮮なお刺身や、鮮度抜群のイカで作る塩辛、なまこ酢など店内で作られたお惣菜も豊富。 お任せでお造り盛合わせやお鍋セット、お寿司なども作っていただけます。 おすすめの時間帯は開店~昼まで、お刺身や切り身などがどんどん出てきます。お造りのラベルには『よく活きてます!』(笑) また夕方もおすすめ!店頭に並んでいたお魚たちが、煮つけや塩焼きになって出てきます。 メインの仕入れは瀬戸内海の近海物ですが、全国各地にネットワークを持ち お店のモットーでもある【季節+産地】本当の旬を追求されています。 有馬の温泉と新鮮なお造りで湯上りの一杯、なんとも贅沢ですね! 是非お試し下さい!  

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2022/02/12

イカやタコにリンパは??|箱根のリンパマッサージ専門「リンパの女神」

箱根のリンパマッサージ専門店「リンパの女神リゾート」鈴木です。 突然ですが、クイズです! 料理でイカやタコをさばくと、心臓や血管を見ることができますが・・・ では、イカやタコにはリンパ管はあるでしょうか?     正解は、イカやタコにはリンパ管はありません!!     私たちヒトなど、脊椎動物のからだの中では、心臓から押し出された血液は動脈を流れ、からだの末端で毛細血管の中を通過し、静脈に回収されてまた心臓に戻ります。 血液の一部が血管から染み出て組織液となり、からだの一つ一つの細胞に栄養や酸素を運搬します。組織液は老廃物などを回収し、毛細血管へ、そして静脈へ回収されていきますが、一部はリンパ管を流れるリンパ液になります。 リンパ管は鎖骨のあたりで静脈に合流し、再び血液に戻ります。   イカやタコなどの無脊椎動物は、動脈と静脈をつなぐ毛細血管がありません。 動脈を流れた血液は組織中に流出し組織の中を流れるので、栄養物と酸素を直接細胞に供給しています。 その後、静脈にあたる血管に集まるか、または直接心臓に戻り、再度体内を循環します。 無脊椎動物にはリンパ管が存在せず血液が、組織液、リンパ液の役割を果たしています。   脊椎動物には、ヒト以外にも犬、猫、鳥、カエル、魚などが含まれます。 これらの動物には全てヒトと同じようなはたらきと構造を持った、リンパ液、リンパ管、リンパ節が見られます。 イカやタコなどヒトとは異なる体内の構造であると思ったら、全く姿かたちがかけ離れていても共通の構造を持っていたり、、カエルと同じなんだと考えるとなんだか不思議なかんじがしますが(笑) 本日は、知らなくても損はしない(笑)リンパの豆知識でした。   =========================================================== 【ご予約・お問い合わせ】 リンパの女神リゾート箱根甲子園店 TEL: 0460-84-0128 営業時間:14:00~23:00(受付時間:22:00まで) (2022年3月1日より営業時間が13:00~22:00に変更いたします) ===========================================================

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)