2022/02/13
熱燗におすすめの日本酒をご紹介
こんにちは。レストランの伊藤・小笠原です。 立春が過ぎ、暦の上では春となりましたが、那須はまだまだ寒い日が続いております。 年末に降った雪はすっかり解けましたが、風が冷たく顔が凍ってしまいそうなほどです。 今回はそんな寒い日にぴったりな、日本酒 《熱燗》についてご紹介いたします。 日本酒は冷酒、常温、ぬる燗、熱燗など、温度によって味わいが変化するのが特徴です。 熱燗にすると、香りが広がり、飲み口はまろやかになり旨みが膨らみます。 また、加熱することでアルコールの角が取れて飲みやすくなるというメリットもあります。 そこで、熱燗におすすめの日本酒を3種ご用意いたしました。 まず一つ目は・・・ 天鷹 特別本醸造 鷹の爪 一合¥880 《産地 栃木県大田原市》 こちらはすっきりとした味のある辛口が特徴の地酒です。 辛口ですが刺激感の控えめで繊細な味わいをお楽しみいただけます。 二つ目は・・・ 一ノ蔵 無鑑査本醸造 超辛口 一合¥880 《産地 宮城県大崎市》 超辛口らしい締まりのある辛さと味わいがバランスよく、 すっきりとした喉越しが特徴です。 一ノ蔵は、レストランでご用意できる一番辛口の日本酒です。 三つ目は・・・ 望(bo:)辛口純米 とちぎの星 一合¥1,210 《産地 栃木県益子町》 爽快でキレのある酸味と奥深い味わいをお楽しみいただけます。 お燗にすることでさらに旨みが広がります。 ちなみにこちらの望は、天皇の大嘗祭で選ばれたお米(とちぎの星)を使用した日本酒です! 日本酒は和食と好相性ですが、とくに熱燗とお造りの組み合わせは 日本酒の温度でお造りの脂がほんのり溶け、甘さが広がり絶品です。 レストラン【光彩】の和食のコース「鶯」「藤」「金」や 単品のお料理【白子ポン酢】【唐墨】との相性も抜群です。 尚、単品のお料理はその日の仕入れ状況によりご提供できる品数が変わります。 ご希望の際はコースご予約時にお申し付けいただければ事前予約も可能です。 ぜひご賞味くださいませ。 皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2022/02/13
もみほぐし処 技
皆様こんにちは!スタッフの高木です。 今回は大浴場のお隣にございます、もみほぐし処 技をご紹介いたします^^ こちらの施術はお部屋ではなく、大浴場お隣のサロン内にて行います。 お客さまに合わせた施術で身体をしっかりもみほぐし、 日頃の疲れを癒していただけますので、温泉でリラックスしたあとにぴったりの リラクゼーションです♬ お時間は30分コースからご用意しており、 全コース、15分単位での延長も可能です。ご相談ください! スポーツ専用コースは、だいたい60分~90分程で、 お客さまのお身体の状態に合わせて施術時間を調整させて頂いております。 スポーツされる方、気になる方は是非一度試してみてはいかがでしょうか^^ 営業時間 15:00~22:30 (最終受付22:00) ※3月上旬までは、日曜日~木曜日は事前のご予約制のため 当日予約が不可となります。ご注意くださいませ。
0
0
2022/02/13
冬の雲場池
皆様こんにちは! フロントの矢野でございます。 本日の軽井沢は最高気温が1℃、最低気温が-9℃で、週間天気予報ではまだまだ寒い日が続くようです。 軽井沢にお越しの際は暖かい格好でお越し下さいませ。 先日軽井沢でも20㎝ほど雪が積もりましたので、昨日雲場池の様子が気になり行ってみました。 白銀の世界を期待しながら向かったのですが、一足遅かったようで、木々に積もった雪はほとんど解けてしまっていました。 週間天気予報では雪予報の日が何日か出ているので、何度か雲場池に足を運んでみようと思います。 国道18号や町の主要幹線道路は除雪が進んでおりますが、まだまだ雪が残っている道が多い状況です。 今夜からまた雪予報も出ておりますので、お車でお越しの際はスタッドレスタイヤの着用もしくはタイヤチェーンの携行をお願い申し上げます。 また、新幹線でお越しの際も駅の階段や道中の歩道もお足元に十分お気をつけ下さい。
0
0
2022/02/13
本日の焚火BARは雨天のため中止とさせていただきます。
こんにちは、フロント長谷川です。 本日はあいにくの天気となってしまい、 三連休最終日の焚火BARは、中止とさせていただくこととなりました。 楽しみにされていたお客様、大変申し訳御座いません。 昨日、一昨日とたくさんのお客様にお楽しみいただき、 スタッフも喜んでいたのですが、、、 来週からも毎週土日営業を続けてまいりますので、 是非、週末は浜名湖にお越しください♪ 遠州灘のとら河豚もいよいよ今月一杯で終了となります。 また、今月は新しくなった電動レンタルサイクルを 1時間無料貸出も行っておりますので、 2月は是非、浜名湖にお越しください!!
ホテルからの夕陽が素敵です。
0
0
2022/02/13
お部屋紹介「スイート和洋室」
皆様こんにちは! フロントの赤堀です。 ホームページのお部屋紹介ページでは伝えきれない、いろいろなお部屋タイプの詳細を紹介するべく・・・・・・ シリーズ第4弾の今回は満を持して「スイート和洋室#5404」を紹介いたします。 (第1弾 「スタンダード洋室ユニバーサルタイプ」はこちら ) (第2弾 「メゾネット・ファミリータイプ」はこちら ) (第3弾 「デラックス洋室・喫煙・ビューバスタイプ」はこちら ) 翡翠で一番予約が取りづらい部屋として有名な?こちらのスイート和洋室のお部屋ですが、138平米の広さを誇り、翡翠で一番広いお部屋で、翡翠に1室しか無く、まさに唯一無二というお部屋です。 定員は6名様定員で、ベッドが3つと和室部分にお布団を3組という仕様です。ルームチャージはVIALA会員利用料35,420円、相互利用料38,720円、他のお部屋と比べると当然高いのですが、一般的に見ると非常にリーズナブルな価格設定になっていると思います。 平日でもなかなか予約が取れないこちらのお部屋ですが、皆様のご予約お待ちしております。
ラーメンが好きです。
0
0
2022/02/13
春はもうすぐ…
こんにちは、調理の中田です。 2月13日に予定されていた大室山焼きが、20日に順延が決定されました。 1月の雪に続き、つい先日にも伊東に雪が降ったため、1週間後に変更となり、楽しみにされていた方には残念なお知らせとなってしまいました。 写真を見るかぎり、まだ雪は残っているようです。 静岡は本当に山間部でないと雪とはなかなか縁がないものですから、1月に降った時はテンションが上がりましたが、旅の計画が流れてしまうのは困ったものですね。 前置きが長くなりましたが、この写真は小室山から撮影したものです。 今日は久しぶりに晴れたので小室山へと散歩へ行ってまいりました。
ライブキッチンでお会いしましょう
0
0
2022/02/13
河津桜開花情報
皆さまこんにちは。フロントの臼井です。 本日は早咲きで有名な河津町にある河津桜の開花情報をお伝えします。 河津桜原木周辺・・3分咲き メイン会場・・開花 河津駅前・・開花 河津川沿い桜並木・・つぼみ 今年は寒さが厳しいので例年より開花が遅れております。 一昨年の2/20に訪れた時は満開を少し過ぎて葉桜になっている桜があったので、より一層、今年の寒さを感じられますね⛄ 河津町では2/28まで河津桜まつりが開催されます。 【アクセス】 当館から車で約60分(駐車場有:有料) 河津駅から徒歩圏内
推し事が趣味です
0
0
0
0
0
0