2025/07/24
いよいよ三ヶ日花火大会です!。
皆様こんにちは。酷暑の中、いかがお過ごしでしょうか?ここ数日間は危険な暑さでもあります。屋外で注意するのは勿論ですが、屋内でも温度調節や水分補給で体調管理をして下さい。体調を整えてのご来館をお待ちしています! さて、来月3日はいよいよ三ヶ日花火大会です。少し残念ですが約2000発に減少しました。よって開始時間も19:30となりました。1時間くらい前から周辺の交通渋滞が予想されますのでご注意下さいませ。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2025/07/24
7/24 はれ☀ 24℃ (7/24 8:45現在)
みなさま、おはようございます。 本日の天城高原は、晴れています。 気持ちのよい青空がひろがっています。 富士山には雲がかかっていますが・・・。 気持ちのよい風が吹いていますので、直射日光のあたらないところなどで快適に過ごせそうです。 テニスやパターゴルフなど、屋外でのアクティビティが気持ちよさそうな一日になりそうです。 テニスコートは事前のご予約も承ります。 【時間】 9:00 ~ 日没 【料金】 特定期間中 2,750円(1時間 1面) 【貸出備品】 (無料)ラケット・テニスボール (有料)シューズ 1足 330円 シューズは運動のできる靴であればレンタルなしでご利用いただけます。 パターゴルフは事前のご予約不要で、売店にて受付しております 【時間】9:00 ~ 日没 【料金】宿泊者割引後の金額 中学生以上 1,000円 小学生以下 500円
0
0
2025/07/24
6年ぶりに復活!!“勝浦で打ち上がる1400発の花火!”
皆様こんにちは!フロント小林です! 最近は、梅雨も明けすっかり夏真っ盛りの勝浦ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回も私が勝浦五年目になりましたが、まだまだ勝浦や南房総について未熟者ですので、東急ハーヴェストクラブ勝浦から行くことのできる観光地に自ら出向いてみて、すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、改めて皆様に自分なりのご紹介をしようと考えております! 今回ご紹介するのは、8月13日,8月14日に、勝浦市で開催する「かつうら若潮まつり花火大会」です! 今年も花火の季節がやってまいりました!! 8月13日は、勝浦漁港周辺及び勝浦中央海岸より約1400発の花火が勝浦の夜空に打ち上がります!この規模で開催されるのは、6年ぶりとなっています!! ただ、打ち上げ場所からお部屋からは見えない角度になると予想されますので、お気を付けください。 8月14日は、興津海岸にて灯篭流しと共に75発の花火が打ち上げられる予定となっております。 詳しい情報は、 勝浦市観光協会HP にございますので、ご覧くださいませ。 夏の花火大会は趣深く、思い出に残るひと時ですので、当館へのご来館と共にぜひこの機会に夏の風物詩をお楽しみくださいませ。 勝浦会場周辺には駐車場が少ないため、大変混雑いたします。 ご了承ください。
勝浦や南房総の情報をお届けします!
0
0
2025/07/24
レストラン夏の一品
皆さまこんにちは。 レストランの内山です。 今回は7月・8月の日本料理一游、匠の一品 ‘‘お椀‘‘ をご紹介させて頂きます。 ただ今のお椀は、これからの暑い季節にピッタリな夏バテ防止の薬膳仕立てです。 お椀の中央には柔らかく炊き上げた冬瓜と鰻、芽葱、枸杞の実を添えており、 その周りになつめ、蓮の実、白木耳、生姜を散らした一品でございます。 お出汁は、鼈、河豚、鰹出汁の3種から取っており滋養も合わせた 暑い夏も乗り越えられそうなお椀で仕立てております。 ぜひこれから暑くなる季節に、 レストランにて初夏の慈悲深い味が楽しめるお椀をお召し上がりください。 レストランにてお待ちしております。
0
0
2025/07/23
夏季限定ディナーブッフェプランのご紹介
こんにちはフロントの杉山です。 今回は有馬六彩会員様限定夏季限定ディナーブッフェプランをご紹介いたします。 夕食ブッフェと朝食ブッフェがセットになった人気のプランです。 今回は地元関西の食材をふんだんに使用した、季節を感じられるメニューが和・洋・中と豊富なバラエティ からお楽しみいただけます。 8月31日(日)までの限定でこちらのプランをご利用のお子様(4~12歳)へプリンアラモードをご用意いたします。 昨今暑さが続いております。 どうか皆様熱中症には十分にご注意なさってください。 有馬六彩へのご来館お待ちしております。 夏季限定ディナーブッフェプラン【お子様特別デザート付き】│宿泊プラン│有馬六彩│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club-
ゴルフ独学で頑張ってます。
0
0
2025/07/23
「きぬた」を探してみませんか?
皆様こんにちは。 夏の陽射しがまぶしい季節となり、鬼怒川も本格的な夏を迎えております。日中は厳しい暑さが続いておりますが、朝夕には渓谷から爽やかな風が吹き抜け、心地よくお過ごしいただけるのも、鬼怒川ならではの魅力です。 そんな鬼怒川渓翠でのご滞在をよりお楽しみいただくために、今回は「きぬた探し」をご提案いたします。 鬼怒川温泉のキャラクター「鬼怒太(きぬた)」をイメージし、地元の間伐材を使って作られた4体のオブジェが、鬼怒川渓翠の屋外スポットに設置されています。木の温もりと可愛らしさあふれる鬼怒太は、散策の道すがら、思わぬ場所で皆さまをお迎えしています。 ご家族やご友人と一緒に、鬼怒川の自然や街並みを楽しみながら、「きぬた探し」をしてみてはいかがでしょうか? すべての「きぬた」を見つけましたら、フロントスタッフへお声がけくださいませ。 夏の鬼怒川散策が、きっとより楽しいひとときとなれば幸いでございます。 皆様のご来館、お待ちしております。 「鬼怒太」の紹介ブログは こちら
0
0
2025/07/23
美味しいうどんのお店♫
皆様こんにちは 暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 今回は皆様に美味しいおうどんのお店をご紹介いたします。 有馬から白水挟方面に車で進みセブンイレブンの交差点を左に曲がって少し行った場所にすじかまさんというどん屋さんがございます。昔の蔵をリノベーションしておるのですぐに見つけていただけます。 ここはいつ来てもお客さんが途切れない大人気のお店でございます。私がいつも注文するのは冷たいおうどんなのですが、何度来ても運ばれた瞬間に「わー綺麗!!」と声が出てしまうほど艶々して美しく整頓しております。サービスのうどんの生地で揚げたうどんの耳や、大きいショウガを自ら擦るのも楽しみの一つです。 うどんの他に牛筋煮込みなどの一品もオススメです。 うどんはどれも同じだろうと思っていた私ですが、ツルツルモチモチの食感はなかなか衝撃的でした。 ぜひ、皆さまも召し上がってみてください♫♫ すじかま - 有馬温泉/うどん | 食べログ
0
0
2025/07/23
涼を求めて ~木の俣渓谷・木の俣園地~
こんにちは、こんばんは! 本日の栃木県は熱中症警戒アラートが出ておりましたね。 皆様どうぞお気を付けくださいませ。 さてそんな暑い夏でも涼しくお過ごしいただける場所をご紹介いたします♪ 那須塩原市にあります【木の俣渓谷・木の俣園地】はホテルからお車で約20分程の場所にございます。 木の俣川は那珂川の支流となり、渓谷沿いには緑も多く、秋には紅葉も楽しめるスポットでございます。 朝7:30頃に到着したのですが、駐車場にはすでに多くの車が停まっており、 夏休みということもあってかお子様連れの方も多くいらっしゃいました。 わんちゃん連れの方も多かったです! 駐車場には案内図が設置されており、また順路などの看板もございます。 道は舗装はされておりませんので、歩きやすいお履き物でご移動ください。 さて目に飛びこんできたのは、綺麗な青色! 川底まで見える程の透明度があり、足をつけるととっても冷たい!! 火照った体も一気に涼しくなります。 奥に進んでいくと巨岩吊橋が架橋され回遊することができます。 またさらに奥に進むと巨石群があり、流れが急になって迫力があります。 水は冷たかったですが、お子様たちはなんのその! ザブザブ全身入って、夏休みを満喫しておりました♪ 帰ったら絵日記にこの日のことを描くのでしょうか😊 ご家族でのレジャーはもちろんですが、 清流・木漏れ日・鳥の声… 癒しスポットとしてもおすすめでございますので、ぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか♪ ※禁止事項や駐車場について条例が定められております。 「木の俣渓谷」と検索していただくと、那須塩原市のホームページにて確認いただけますので、 詳しくはそちらをご確認くださいませ。
0
0
2025/07/23
7/23朝 霧の中の天城高原
みなさま、おはようございます。 本日朝の天城高原は幻想的な霧の中で気温21℃。 とても涼しいです! 晴天の日とは違った味わいがあり、 濡れることで強くなる樹木の香りに包まれております。 みなさまのご来館お待ちしております。
0
0
2025/07/23
軽井沢発地市庭について
こんにちは、レストランの土屋でございます。 今回は、軽井沢町内にある軽井沢発地市庭を紹介したいと思います。 この市庭は2016年に誕生して「軽井沢霧下野菜」を中心に軽井沢町で生産された農産物などを販売する直売所と地元の素材等を使用した料理が提供されるレストラン、イベントスペースが集まった市庭でございます。 直売所ではみずみずしい朝採れ野菜と農産物と加工品などを取り揃えております。 飲食店はそば屋である「軽井沢匠きこり」とチーズと相性の良い地元食材を提供する 「Atelierde Fromage」と自ら育てた大豆など植物性食材にこだわったものを提供する「白ほたるkitchen」がございます。 そして毎月、第2金曜日に、そば打ち体験教室のイベントもございます。 興味をお持ちでしたらぜひ立ち寄ってみてくださいませ。
0
0