スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2025/07/22

7・8月和洋折衷コース『耀』のご紹介🌻

こんにちは。 レストラン上條でございます。   梅雨が明けて本格的な夏が始まりましたね。 ここ軽井沢も青空が広がる日が増えてきて、風の匂いまでどこか夏っぽくなってきました。 毎朝、外に出て朝日を浴びるという小さな時間が贅沢に感じます。   さて、先月ご紹介した「煌」のメニューに続いて、今回は和洋折衷のコース『耀』のメニューをご紹介させていただきたいと思います。   【前菜】 旬野菜を使った豆腐をはじめとした季節の素材を活かした前菜4種。 鱧は香ばしく揚げ、土佐酢で夏らしく爽やかな一品。和風ピクルスを合わせ彩り豊かに仕立てました。 焼き茄子には生の無花果と胡麻クリームを合わせ、やさしい甘みとまろやかさが感じられます。 穴子の笹寿司は茶豆と甘酢生姜を添え、温かい状態でご提供致します。   【お椀】 自家製のトマト真薯に、香ばしく炙った信州鶏や旬の野菜を添えた清汁仕立です。蓮芋やヤングコーンなどの夏野菜が、椀に涼やかな趣を添えます。 」   【お造り】 鱧の炙り、石鰈、縞鯵、本鮪の4種を、彩り豊かな野菜とともにご用意いたしました。 味付けには、造り醤油と、爽やかな酸味のトマトポン酢をご用意しております。   【ポワソン】 夏に旬を迎える伊佐木は、ふっくらとした身質に上品な旨味が特徴の白身魚です。 天使の海老とともに焼き上げ、ライム香るブールブランソースで爽やかにお召し上がりくださいませ。   【ヴィアンド】 国産牛フィレ肉を丁寧にソテーし、フォンブランで煮た茄子のピュレを添えました。 肉の旨味を引き立てる5種のソースより、お好みに応じてお選びいただけます。   【デザート】 アンデスメロンの果肉とシロップを合わせた清涼感のあるスープに、練乳アイスと旬の果物をあしらいました。 七夕の夜空をイメージし、涼やかな彩りとともに仕立てた季節のデセールです。     ―――――――――――――――――――― コース名『耀~かがやき~』 ¥13,200円 ※前日19時までの要予約   仕入れの都合上、止む無くメニューを変更する場合がございます。   📍コースレストランAVANT ――――――――――――――――――――   今月も季節感を大切にした内容になっております。ぜひご賞味くださいませ。   ご宿泊の際は、お食事もぜひレストランでお楽しみいただければ幸いです。 皆様にお会いできる日を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2025/07/22

今年も始まります! 渓翠のかき氷 【桃みるく】

こんにちは!レストランの大橋です。   今回は、昨年も大好評いただいた「渓翠のかき氷」のご紹介です! 今年も 7/23~数量・期間限定で販売いたします!🍧   今年は、渓翠ならではの日光天然氷 と、栃木県産の桃を使用した、 『桃みるく』かき氷です🍑   桃のコンポート、シャンパンパーティー(紅茶)を使用したゼリー、フローズンミルクの調和をお楽しみいただけます。   個人的にはトッピングとしてご用意している“サワークリーム”を乗せて食べるのがおすすめです! 程よい酸味がプラスされ桃の甘さとマッチし、より深い味わいでお召し上がりいただけます。   お子様も食べられる、暑い夏にぴったりなかき氷で、 いくら食べてもキンキンしないかき氷と桃とみるくの相性はバツグンです!   今年の夏も暑くなりそうですが、 ぜひ渓翠のかき氷『桃みるく』で夏の暑さを吹き飛ばしましょう!   ★SHOPにて承っております ★時間 12:00-16:00 ★料金 ¥1,188(税込)     トッピング¥270(税込) ★数量・期間限定(~8月31日)   ※ご注文が入り次第調理いたしますので、お時間をいただきます。ご了承ください。

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2025/07/22

夏本番!スパエレクレアでお肌と心のリセット

  皆様こんにちは!スパエレクレアの鈴木です!   夏本番の蒸し暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。   京都鷹峯は市内から少し離れているため、若干の体感温度は和らぎますが、 日中浴びた紫外線量は計り知れなくダメージの回復にはその日のうちにお手入れが必要です! お出かけされたあとには、是非エレクレアにて“お肌と心のリセット“にいらして下さい!!    ~  紫 外 線 を 浴 び た お 身 体 と お 顔 の ケ ア に ~ ☆☆☆☆☆☆☆☆ スイスパーフェクション コンビネーション☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆             B O D Y & F A C E             ☆☆☆心ゆくまでご堪能下さい☆☆☆      *スイスパーフェクションのアルガンオイルはしなやかでみずみずしく細胞に活力を与えます   *エイジングケアの聖地スイスのクリニック発のフェイシャルトリートメント                         90分 ¥30250 (税込)    ~お食事前に~お休み前に~連泊中のお昼に~お好きなタイミングでお好きなお時間に~ご予約はお早目に~                   ~スタッフ一同お待ちしております~                    ご予約はこちらから

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2025/07/22

🍷ワインフリーフローがリニューアル!4種の厳選ワインを飲み比べ🍾

皆さんこんにちはレストランタパです。梅雨が明け、夏の日差しが眩しい季節となりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。。 さっそくですが今回は皆様に7月19日よりリニューアルした、ブッフェレストラン夕食で出ているワインフリーフローをご紹介いたします。このたび、 ブッフェレストランで提供しているワインフリーフローがリニューアルいたしました! これまでの内容からさらにアップグレードし、3種 → 4種のワイン飲み放題として新たにスタートいたしました✨ JSA認定ソムリエ厳選ワイン 料金:お一人様 3,960円(税込)          🥂 新ラインナップ(全4種) ➀カヴィット アチェント ブリュット Cavit ACCENTO Brut(スパークリング/イタリア) 口いっぱいに広がるフレッシュさと華やかな香りが魅力のスパークリング。乾杯にぴったりの1杯です。 ➁マウンテン・ビュー シャルドネMOUNTAIN VIEW Chenin Blanc(白/南アフリカ 西ケープ州) トロピカルな果実味と爽やかな酸味が心地よい、バランスの取れた白ワインでございます。和洋問わず幅広く合わせて楽しみいたけます ③アロマ・エスパニョール カベルネ・ソーヴィニヨン Aroma Espanol Cabernet Sauvignon(赤/スペイン)  こちらは深みのある味わいとコク、ほどよいタンニンがな赤ワインが好きな方におすすめです。天丼やピザ、ハーブを使った魚料理とも好相性です。 ④レ・サンク・ヴァレー・ルージュ Les 5 Vallees Rouge (赤/フランス) まろやかで飲みやすく、食事に合わせやすい万能タイプの赤ワインです。 ローストビーフはもちろん、お肉を使った前菜やパスタともよく合います。 ※予約のお時間より90分制となります。 17:15~18:45(ラストオーダー18:30) 17:40~19:10(ラストオーダー18:55) 19:15~20:45(ラストオーダー20:30 19:40~21:10(ラストオーダー 20:55) グラス交換制です。 同時に複数のワインはご注文いただけません。 シェアはご遠慮ください。 気軽に楽しめるスパークリングから、しっかりとした味わいの赤ワインまで。 お好みに合わせて飲み比べていただける内容になっております。皆さまの素敵なディナータイムに、華やかなワインのひとときをぜひご一緒に。 皆さんのご来店を心よりお待ちしておりまます。 ブッフェレストラン Oli-va 【場所】本館ロビー階 【時間】17:15/17:40/19:15/19:40 ご予約制 【注意事項】  ※ご予約のお時間より90分制となっております。 ※お席はあらかじめ決まっております。  

  • 0

  • 0

スキージャム勝山

2025/07/22

TAKIBIの夏、始まりました

皆様こんにちは!フロント・福井2年目の田中でございます!   沖縄出身の為、生まれてからずっと海の近くで暮らしていた私ですが、昨年勝山に配属されてからは山の涼しさに感動したのを鮮明に覚えています。   ホテル館内イベントとして大好評のTAKIBIですが、夏バージョンで体験いただいております。ホットドリンクからコールドドリンクに変更になり、さらには昔懐かしい『ラムネ』を1名様1本お渡ししております! 体験されたお子様からは「初めてラムネを自分で開けた!」とお話してくださいました☆ミ   最近は19:30~21:00の回は連日完売でございまして、夏バージョンは15:30~19:00のお好きな時間の60分もご準備いたしました👀❕   【フロント田中のおすすめスケジュール!】 12:00 スキージャム勝山到着&BBQガーデンでランチ🍖 13:30 恐竜ウォーターランドで夏を全力で楽しむ 15:00 チェックイン お部屋で少し休み大浴場へ 16:30~17:30 TAKIBIで飲み物を飲んだり、焼きマシュマロをしたりホッと一息 18:30~お夕食 20:00~『ジオキューブワンダー』でジオラマ制作体験   TAKIBI、web予約ご準備しております→ 19:30~21:00(90分)の予約   15:00~19:00(60分)の予約はこちら   夏のスキージャムも様々なアクティビティをご用意👀!気温が高くなっておりますのでお過ごしの際は水分補給お忘れなくお楽しみください!

  • 0

  • 0

鬼怒川

2025/07/22

【感想】日光ダイヤ川公園ホタル観賞会参加してきました!

皆さまこんにちはフロントの君嶋と申します。   今回ご紹介するのは、毎年日光ダイヤ川公園で開催されている【ホタル観賞会】になります。   今年は6月7日(土)、7月12日(土)の開催で、今回は7月の方に私君嶋が参加させて頂きました。     ↑受付した際にこちらの案内と、多人数で受付した際はライトをいただけます。   ・今年は2日の開催となり、6月7日はゲンジボタル、7月12日はヘイケボタル、それぞれ2種類のホタルを楽しめました。受付時間は19:00からで開催は19:30から1時間の鑑賞です。入場料や参加費は無料で入場制限等は無くどなたでもご参加できました。車でお越しの方でも無料で使用できる大きい駐車場があり、満車になることなくスムーズに駐車することができました。 この日は小雨が降っており中止になるかもと心配しておりましたが、問題なく行われました。     受付を済ませ、水辺あるの「とんぼ池」により集まっているとの情報をいただいたので、歩くこと約10分。     ※空は明るく映ってますが夜景モードの機能によるものです。実際は真っ暗です。 時間で言えば19:50分辺り、若干明るかったですが何匹か光らせているホタルを見ることが出来ました。左下の光っているのがホタルです。夜景モードで撮りましたが写真に収めるのが難しい!! ヘイケボタルはゲンジボタルよりも小さいので更に難易度が高かったです。 次第に夜も更け真っ暗になった時、見えていなかったホタルも確認できるまでになりました。         受付近くの休憩所は夜遅くまで開放しており、食堂ではフライドポテト、唐揚げ、ドーナッツが販売しておりました。      【感想】 大自然でないと滅多にみることができないので、貴重な体験だと感じました。自然が生み出した尊い光が幻想的な景色となり、心地よい安らぎを受け、とてもリラックスすることができました。 一人でもご家族でも自然の尊さに触れ、特別な時間を過ごせるので、来年は是非ともご参加してみてはいかがでしょうか。       この日は7月でも上着が欲しくなるぐらい肌寒くとても過ごしやすい1日だったこともあってか、たくさんの方が参加されておりました。今年の開催は終了してしまいましたが、日光ダイヤ川公園様は毎年ホタルの鑑賞会を開催しておりますので、また来年の開催が決まった際はご連絡させて頂きます。ありがとうございました。     【日光ダイヤ川公園】 公式ホームページはこちらをクリック  キャンプ場やアスレチックなど様々な施設で大自然や体験をお楽しみいただけます。詳しくは公式HPをご覧ください。  

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2025/07/21

【7月-8月期間限定】爽やかな夏のカクテル☀

みなさま、こんにちは!レストランの黒須陽愛です。 本格的な暑さで夏本番を感じる日々が続いておりますね🌴 さて、今回はそんな暑い時期に飲んでいただきたい、7月・8月の期間限定カクテルを考案しましたのでご紹介いたします♪   【アルコールカクテル】  マリン ”ヒプノティック”というトロピカルな味わいが特徴のリキュールとマンゴーの野菜ジュースを合わせトニックで仕上げた、甘みの中にも清涼感を感じる一杯です。 「夏の煌めく海」をテーマに、みずみずしいアクアブルーの色合いで透き通った海を、ピンクソルトで白い砂浜を表現しました🐚🌊 夏のビーチのような見た目とフルーツを使ったフレッシュな味わいのアルコールカクテルをぜひお楽しみください!     【ノンアルコールカクテル】  天華(てんか) ビール×ミックスベリーのフルーティーな甘酸っぱさが広がるノンアルコールビアカクテルです🍺 夏の夜空をぱっと彩る儚げな花火をイメージしてつくりました🎆 ”花火”にちなんで、フラワーシュガーや花のかたちをしたオレンジの皮、煌びやかなカクテルピックを飾り、華やかな一杯となっております。 ビールの苦みよりベリーの甘さが際立つ味わいなので普段あまりビールを飲まれない方にもおすすめしたいノンアルコールカクテルです!   今回は夏らしさを表現するのはもちろん、「暑い時期にゴクゴク飲んでいただけるような一杯」という想いも込めたカクテルに仕上げました(*´艸`*) お食事と共に夏を感じる爽やかなカクテルを楽しんでみてはいかがでしょうか。   どちらのカクテルも〈レストランみのり〉〈レストラン光彩〉両会場にて提供しております。 みなさまのお越しをお待ちしております。

  • 0

  • 0