スタッフがお届けする現地ブログ

スキージャム勝山

2025/07/28

食育&SDGsを親子で実感 「残さず食べようキャンペーン2025」開催決定

楽しく学べる“完食”体験で、食育&SDGsを親子で実感「残さず食べようキャンペーン2025」の開催が決定! ■記憶に残る「完食」体験を 「シールが欲しくて、全部食べました!」「いつもは残す子が、自分から食べようとしてくれて驚きました」など昨年、多くの親御さまから寄せられた喜びの声。 なかには「(子どもの)“食べる力”が伸びる瞬間を目の当たりにした」という感動的なコメントも頂きました。 これらリピーターのお客様からの熱いご要望も多数いただき、今年の夏は新デザインの恐竜シール3種類をご用意して「残さず食べようキャンペーン2025」を開催することが決定。 恐竜といっしょに「食べきることの楽しさ」や「家族での達成感」が、旅の思い出として深く刻まれる体験となることでしょう。   <キャンペーン概要> 期間:2025年7月19日(土)~9月30日(火) ディナータイム 場所:ホテルハーヴェスト スキージャム勝山 バイキングレストラン「グランドカフェ」 対象:4歳〜12歳のお子さま 内容:バイキングで取った料理をすべて完食された方に、オリジナル恐竜シールを1枚プレゼント 参加費:無料(バイキング利用者に限る)   【バイキング料金】 大人(13歳以上):6,000円(税込) 中人(7〜12歳):4,000円(税込) 小人(4〜6歳):2,000円(税込) 幼児(3歳以下):無料

  • 0

  • 0

南紀田辺

2025/07/28

【8月】HVC南紀田辺が送る!スタッフおすすめ!周辺イベント&花火大会カレンダー

皆様、こんにちは! フロントの梅畑でございます! 列島中、、暑い日が続いておりますが、、 いかがお過ごしでしょうか? 私はすこぶる暑いのが苦手なので クーラーのあるところから出れません。。(笑)   早速ではございますが、、 南紀田辺周辺のイベントカレンダーを作成いたしました! 是非、旅の情報にお使いくださいませ!! ちなみにカレンダーはフロントスタッフが作成しました。。(笑 こうした方が良いとか お手持ちの旅のしおりへの記帳など 何なりとお申し付けください!! 【作成者:フロント 西山 緋世莉】 8月も空室のある日がございますので 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。   【8月】HVC南紀田辺おすすめ!!花火イベントカレンダー! 8/3 8/17 SHIRAHAMA2025 花火ラリー 8/1 鹿島神社奉納花火祭(みなべ町) 8/10  2025南紀白浜花火フェスタ 8/30 第30回富田川友遊フェスティバル(上富田町)   【8月】HVC南紀田辺おすすめ!!イベントカレンダー! 8/1  白浜おどり(白浜町内) ⇒※中止になりました。   8/2  南紀白浜ビーチピアノ甲子園(白良浜) 8/8  ヤーヤー祭(田辺市内)

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2025/07/27

東信の山でも高山植物の女王に出会えます!

皆様こんにちは。 軽井沢も30度を超える日が多々あり、いよいよ夏本番 といったところですが、いかがお過ごしでしょうか。 今期、私は山部も月1回の活動を続けていますが、 加えて、ソロ登山も細々と続けています。 先月、レンゲツツジが見頃の時期に 烏帽子岳と湯の丸山を縦走をした際、 高山植物が見頃だったので、写真を載せつつ 今日は「高山植物の女王 コマクサ」を皆様にご紹介したいと思います。 コマクサは他の植物が生育できないような厳しい環境で 可憐な花を咲かす「高山植物の女王」です。 北アルプスの燕岳など、コマクサの群生地が有名な山々は いくつもありますが、実は東信の山でもその姿を見ることができます。 烏帽子岳は上田市と東御市との境にある標高2066mの山で、 信州百名山です。 登山行程は急登も少なく、道中、天気が良ければ富士山が臨める 絶景スポットもあります。 片道2時間程度で全方向、県下の峰々が臨める山頂も素晴らしく、 個人的には非常に満足度が高い山です! なおかつ、稜線に出た所にある砂礫地帯では前述した「高山植物の女王」 にも出会えます! 東信には浅間山を始めとする2000m越えの山から、 上田や青木村に多く点在する里山のように、 初心者から上級者まで楽しめる山がたくさんあります。 気になる山がある方は是非、当館の山部スタッフへ お問い合わせください(笑)

  • 0

  • 0

南紀田辺

2025/07/27

かき氷専門店 白安(はくあん)

皆様こんにちは。フロントの須濱です。 暑いですねぇと言うのが挨拶替わりになっている今日この頃。 皆様如何お過ごしでしょうか。 今回は、そんな暑さを吹き飛ばすいいモノをご紹介します。 綿菓子のようなふわふわの氷に季節のフルーツを使った自家製シロップ! 聞くだけでも涼しいかき氷が食べられるのは白浜のかき氷専門店、白安(はくあん)さんです。 和歌山特産品の南高梅やじゃばらをはじめ、桃・メロン・マンゴーや、さつまいも・栗・生いちごなど、季節の旬の食材を使った自家製シロップははずれなし!どれにしようかとても迷います。 季節限定メニュー以外にも抹茶・ブルーハワイ・黒糖きなこミルクなどの定番メニューは1年中あります。夏以外は 豆を挽いてから淹れるこだわりコーヒーやタレも団子も一から手作りのみたらし団子も食べられます。 場所はとれとれ市場のすぐ近く、アドベンチャーワールドの行き帰りにも寄っていただけます。 住所    和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2497-39 営業時間  10:00~17:30(L.O.17:00) 定休日   木曜日(7~8月は無休)

  • 0

  • 0

浜名湖

2025/07/27

海水浴場のご紹介

皆様こんにちは。 7月も下旬になって、ますます暑さが本格的になってきましたね。 こんな時はやっぱり、海のひんやりした風と波の音が恋しくなります! 今回は当ホテルから行きやすいおすすめの海水浴場をご紹介します。   ① 新井弁天海水浴場 今切口の西側にある約500メートルの 砂浜を利用した海水浴場です。 ライフジャケットの無料レンタルも行っており、 お子様連れでも安心して海水浴をお楽しみいただけます。 ---------------------------------- 【交通】 JR東海道本線新居町駅よりタクシーで約10分 国道1号浜名バイパス新居弁天インターチェンジより東へ300メートル 【駐車場】 海釣公園駐車場 1日あたり400円 【設備】 シャワー:有(冷水、無料) 更衣室:有(無料)、コインロッカー(有料) ライフジャケット貸出:有(無料) -----------------------------------       ② 弁天島海浜公園海水浴場 弁天島海浜公園の西側東側にそれぞれあります。 幅200m、奥行50mと小さいものですが、 波静かでファミリー向きの海水浴場です。 公園の中央にさん橋があり、 そこから磯遊びに向けて船が出ています。 ------------------------------------ 【交通】 JR弁天島駅下車、徒歩約3分 国道一号隣接 【駐車場】 約300台(410円/回) 【設備】 海の家/なし シャワー/あり(無料) トイレ/あり(無料) 更衣室/あり(無料)※16:30まで 飲食・売店/なし(近くにコンビニあり) ロッカー/あり(有料100円) ---------------------------------

  • 0

  • 0