スタッフがお届けする現地ブログ

京都鷹峯 & VIALA

2025/07/11

とくのオススメ ラーメン🍜 IN北大路付近

7月の中旬になり本格的に暑くなってまいりましたが皆様体調はいかがお過ごしでしょうか? 今回この時期にピッタリなお店を紹介いたします❕❕ その名も「2 2 3(つつみ)」さんです❕ こちらのお店は京都ではなかなか見かけない塩ラーメン専門店なのです。 ちょうどこの時期にピッタリだと思いませんか? 全て気になって中々選べなかったのですが厳選して注文しました❕ まず、一品目 店主おすすめの【ミラノの朝陽~旨塩スープ】¥1100 塩加減が濃くも無く薄も無くちょーどいい味わい 鶏の出汁がきいたスープとと上に添えてるみつばの風味これがまたマッチし大変満足する一品でした! また、スープがなんと99%が鶏の出汁で残りの1%はドライトマトなどの調味料となっているそうです😲 チャーシューは鶏むねを使用されているのですが、これがまた鶏むねのぱさぱさ感がまったく無く 低温でじっくり時間をかけて柔らかくしてるそうです。   お次に夏限定【ベネチアの太陽冷製塩まぜそば~特製のドレッシング酢をかけて】¥1300 こちらは、なんと1日7食限定とのこと… 限定という言葉ってなんて魅力的なんでしょうか… まず、お皿から冷えており(←私のポイント)酢ドレッシングこれもとても美味なんです😋 塩×冷やし×ほんのりの酸味 これはおいしいに決まってます 限定ということもあるかもしれないのですがとてもとりこになりました。 熱い中に食べる冷やしまぜそばとても美味しかったです~

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2025/07/11

【oli-va】体を冷やせられる朝食の「冷製そうめん」

みなさま、こんにちは!レストランのフィリップです。   夏の盛りとなりましたが、お元気でお過ごしでしょうか。 暑い日々が続いていると思いますが、体を冷やせられる食べ物をご紹介したいと思います。 冷製そうめんです。 日本人ならきっと一度は食べたことのある伝統的なあのお料理。 小麦粉を原料とした細い乾麺のことです。冷やして食べるのが一般的で、夏の定番料理として親しまれています。 オリーヴァでは付け合わせの薬味として「あげ玉、茗荷葱、生姜」をご自由に選べます。 冷たいつゆで、体を冷やせられ、暑い日々の中オススメの食べ物です。 細くて、まっすぐで、食べやすいそうめんだと思います。 今回の冷製そうめんはブッフェレストランOli-vaの朝食にてお召し上がりいただけます。 これから夏の本番となりますが、みなさん体を気を付けてください。そうめんを食べて、夏を乗り切りましょう。 それでは、ブッフェレストラン「Oli-va」にてお待ちしております。     ブッフェレストラン Oli-va 【場所】本館ロビー階 【時間】朝食 7:00 ~ 10:00 (最終入店9:30) ※予約不要ですが、先着順ご案内いたします。

  • 0

  • 0

VIALA箱根湖悠

2025/07/11

湖悠スタッフの箱根探訪~第四章~

こちらのブログを開いてくださった皆様、どうもありがとうございます。 箱根湖悠スタッフの小柳でございます。   今回で4回目を迎える私のブログですが、今回も元箱根お勧めのお食事処をご紹介させていただきます。   今回ご紹介するのは海賊船の元箱根港のすぐ目の前にあるお蕎麦屋さん「深生そば」さんです! 実はわたくし何を隠そう深生そばさんには常連といっても過言ではないほど通わせていただいております。   わたくしのいつものルーティーン通り、まず瓶ビールと天ぷら盛り合わせをオーダー! 疲れた身体にビールが沁みる…   あっという間にビールは無くなり、おかわりをお願いすると、おかわりのビールと共に天ぷらの到着! 天ぷらは大海老2本に茄子、獅子唐、南瓜にえりんぎ、椎茸、茗荷、小田原名産の蒲鉾と安定のラインナップ。 衣はしっかりめのザクっとした食感で食べ応え十分。 どれも美味しいのですが、意外とクセになるのが蒲鉾の天ぷら! 衣を噛み砕いたその先にあるムチッとした蒲鉾の優しい歯応えが、どこか心を 和ませてくれます。   ビールと天ぷらを心まで堪能したら、〆のお蕎麦。 今日はしっかり食べたい気分だったので鴨せいろを大盛でチョイス! 蕎麦は北海道十勝産の蕎麦粉を丹精込めて仕上げた手打ち蕎麦。 鴨は硬すぎず、柔らかすぎずお肉を食べる喜びを感じさせてくれます! それにお出汁の利いた麺つゆには三つ葉と柑橘の皮が散らしてあり、涼やかな印象も感じさせてくれます。   しっかり飲み、たっぷり食べ、いつも通り大満足のお食事でございました。 元箱根でも屈指の人気店ですので、並んでいることが大半ですが 回転も速いので、少しだけお待ちいただければご利用いただけるかと思います。   皆様も元箱根周辺でお食事処をお探しの際は、是非一度「深生そば」さんに足を運んでみてはいかがでしょう。   HP:深生そば    

  • 0

  • 0

有馬六彩 & VIALA

2025/07/11

今が旬の鱧鍋のご案内

皆様、こんにちは。 段々セミの声が聞こえて参りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 気温も高くなっていますので、熱中症にはお気を付け下さいませ。   さて、本日は旬を迎えている鱧を使用しました【鱧鍋】のご紹介です。 鱧はウナギ目ハモ科の海水魚で、特に夏の京料理に欠かせない高級食材として知られています。 関西では夏の味覚として親しまれており、「鱧は梅雨の水を飲んで旨くなる」と言われるように、梅雨の頃から夏にかけてが旬とされています。特に、産卵前の6月頃から7月頃に脂がのって美味しいとされています。 そんな今が旬の高級魚を使用したお鍋が【ザ・ダイニング万彩】で、バイキングとご一緒に期間限定で楽しむことが出来ます!!是非この機会にいかがでしょうか!!     店舗:ザ・ダイニング万彩 お時間 【前半】17:00~18:30 【後半】19:00~20:30   価格:鱧鍋+ブッフェ  【大人】 8,800円(税込) 【中人・小人】 6,600円(税込) (※鱧鍋単品のご用意はございません) (※シニア料金の設定はございません)   期間:7/1~8/31まで (※こちらは3日前のご予約で承ります)   皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております。

  • 0

  • 0