2012/04/19
白州・尾白の森名水公園べるが
こんにちは。フロント原です。 暖かい日が続き長野県の桜も満開へと進んでおり、今週末には高遠城址公園が満開になると予想されます。 先日、山高神代桜を見に行った帰りに山梨県北杜市にある白州・尾白の森名水公園べるがへ行ってきました。 総面積約6万坪もある公園では、レストランや森林浴がたっぷり楽しめる遊歩道、甲斐駒ヶ岳を源とする美しい渓流で水遊びなどが楽しめます。 また、楽しい遊具や噴水がありますのでお子様連れの方に人気のスポットです。 ホテルより、お車で60分 中央自動車道須玉I.C.もしくは小淵沢I.C.より約20分です。 入園料 200円(5才以上) 営業時間 公園 AM10:00~PM4:30 定休日 水曜日(ただし祝日の場合は翌日・夏休み期間無休・年末) 〒408-0315 北杜市白州町白須8056
0
0
2012/04/18
山高神代桜が満開
フロント担当の岩井です。 桜の名所として知られている山高神代桜を見に行ってきました。 山梨県北杜市武川町にあり、日本三大桜の1つとしても知られています。 神代桜は、エドヒガンザクラの古木で、樹齢約2000年ともいわれ日本で最古・最大級の巨木として、大正時代に国指定天然記念物第1号となったそうです。 神代桜は、今週末ごろまで見頃だそうです。 他にも桃の花も山梨県内で見頃を向かえています。 今週土曜日は若干空室がございますので、桜を見に是非お越しくださいませ。 ◇山高神代桜(実相寺)までホテルより車で約60分
0
0
2012/04/16
高遠城址公園に行ってきました!
はじめまして。 4月に旧軽井沢から蓼科アネックスに異動になりました 對馬(つしま)と申します。 どうぞ皆様よろしくお願いいたします。 早速ですが、高遠城址公園に行ってきました。 園内は花びらが開いている桜があちらこちらに見ることが できました。春ですね~。 ここで周辺の桜の開花情報をお知らせいたします。 山梨北杜市の山高神代桜と周辺のソメイヨシノは満開を 迎えているようです。周辺にはスイセンの黄色の花が咲き ピンクと黄色のコントラストが華やかに彩っているとのこと。 (最寄インターは長坂ICです。) お客様のお話では勝沼周辺には桃の花が綺麗に咲いているようですよ! 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2012/04/14
ナンジャコレ珍百景に出ました。
おはようございます。 本日は朝から雨が降っております。 朝7:00で気温は8℃、やや肌寒く感じます。 最近、フランス料理店のエスポワールという近くのレストランがナンジャコレ珍百景に出ました。テレビ朝日で放送しているナニコレ 珍百景の特別版のようなものです。 エスポワールでは完全な野生の動物を狩って料理するジビエ料理が有名で、テレビではカラスやアナグマの料理を紹介しておりました。 エスポワールのオーナーは地産地消で料理を作っており、動物だけでなく、野菜なども地元食材を使用しているようで、蓼科ならではの料理を召し上がりたいのであればとてもおすすめなお店です。 ぜひ足を運んでみてください。
0
0
2012/04/12
諏訪湖いちご園へいちご狩りに行ってきました。
フロント担当 岡田です。 先日諏訪湖の近くにあります「諏訪湖いちご園」へいちご狩りに行ってきました。 例年正月の1月1日からオープンしていますが、今年は気温が低かったせいかオープンが2月までずれ込み、品質を心配していましたが、章姫を中心に甘くておいしい実を付けていました。 私が訪れた時は平日にもかかわらず大勢の方がいちご狩りを楽しんでいました。 30分食べ放題ですが、時間前にはおなかいっぱいになります。 6月いっぱいまでいちご狩りが楽しめます。 この地域の桜はこれからが見頃となります。 桜の名所 高遠城址公園は明日、諏訪の高島城は18日が開花の予想となっています。 花見といちご狩りで蓼科の春を満喫してみてはいかがでしょうか。
0
0
2012/04/10
恋人の聖地認定
こんにちは。 本日の蓼科は晴れております。 気温は朝6時で2℃、12:00現在は12℃となっております。 体感は涼しいですがやや暖かめです。 先日、車山高原から美ヶ原高原に向かって進むと途中にでてくる『八島が原湿原』が恋人の聖地に認定されました。 恋人の聖地はNPO法人が主催する、デートスポットを選定したもので、現在長野では姨捨SAや富士見パノラマなど9つも認定されていて今回が10個目のようです。 半分くらいは車があれば蓼科からでも気軽に行けますので観光として足を運んでみてもいいかもしれません。 ぜひ春の蓼科を楽しんでください♪
0
0
2012/04/09
舞鶴城公園の桜を見に行ってきました。
フロント担当の岩井です。 一昨日、桜の名所として知られている舞鶴城公園に行ってきました。 甲府城址の石垣をバックに咲き乱れる桜は見事です。 僕が、行ったとき8分咲きでしたので、今は満開に咲いていると思います。 古い石垣やお堀など、城址という雰囲気に浸りながらのお花見は格別です。 首都圏から蓼科へお越しになる際に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか 今週末くらいには桃の花も綺麗な時期を迎えるとのことです。 ◇電車:JR甲府駅から徒歩約3分 ◇車:中央道甲府昭和ICから約15分
0
0
2012/04/08
開花はいつ?今日の蓼科・聖光寺
フロント担当 大西です。 東京では桜が満開ということで今日は 絶好の花見日和とニュースで言ってい ましたが、こちら蓼科も春を思わせる 素晴らしい青空が広がっています。 午後1時の気温は7度。 春の日差しがまぶしいです。 今日は出勤前にホテルからすぐの桜の 名所、聖光寺(しょうこうじ)の様子 を見てきました。 桜の木はまだまだつぼみも固く、今ま さに綺麗に咲く為の準備をしているよ うです。桜祭りの時期は多くのお客様 が訪れ賑わいを見せる聖光寺。 交通安全のお寺でもあります。 毎年4月下旬から5月上旬まで桜祭り が行われています。今年はどこも桜の 開花が例年よりも遅いようですが、早 く桜並木の下を歩きたいなと思いました。 最後の写真はタウン入り口からの八ヶ 岳です。まだまだ冬のような真っ白な その姿は本当に美しく、惚れ惚れしな がら毎日見上げます。
0
0
0
0
0
0